ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸トラブル、敷金トラブルコミュの契約書について質問です。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
十月から京都に引っ越すため、八月末に不動産屋にいき、物件を決め、今神奈川にいながら契約書のやりとりをしているのですが、、、
その契約書でいまいちよくわからない所があるので質問させてください!

第九条(修繕義務とその費用負担)の
4.次の各号に掲げる修繕等の費用は、乙の負担とする。
?乙による電話架設、乙が設置する冷暖房器具やその他の設備の設置及び撤去費用。
?障子・襖の張替え、網戸の張替え・補修、室内照明器具の電球等の交換、煮こぼれによるガス器具の故障、トイレ等の給排水管のつまり、ガラス等の修繕・修復、電気スイッチ等、本物件の使用によって通常生ずる毀損、汚損等の小修繕費用。
?入居期間中の畳表の表替え・裏返し、内クロスの張替え、床材・建具・壁・床・天井・錠前などの修復、取替えの費用、および冷暖房機フィルターの清掃、室内清掃、室内等の消毒費用等、その他費用が軽微な修繕。
?その他、住居として使用するのに必要な通常の費用で、共益費に属するものを除き、一般に貸借人の負担とされる費用、および費用が軽微な修繕費用。

とありますが、???がいまいち納得できません、、
とくに?の障子襖の張替え、網戸の張替え、トイレ等の給排水管のつまり、電気スイッチ等の本物件の使用によって通常生ずる毀損、汚損等の修繕費用。
とゆうのが、よくわからないのですが、
普通に使ってて日に焼けたり、トイレがつまったりしても自分負担で払わないといけないのは
法律的にはこれで正しいのでしょうか?
初めて物件を契約するので、このコミュニティで勉強はしていたのですが、いまいち納得できません、、。
契約前の重要事項説明もなく、いきなり不安になってしまいました、、。

原状回復の条も、『本物件を原状に回復し、甲に明け渡さなければならない。』とは書いてありますが、『通常の使用に伴い生じた摩耗を除き』とは書いてありません。

これはつまり、襖や網戸な張替えや、電気のスイッチ等の物も、退去時に請求されてもおかしくないって事なんじゃないかと考えてしまいます。。

こうゆう契約書は、普通なんでしょうか?

なんだか長々とすいません。
色々初めての事な上に、急ぎで引っ越すことになりバタバタとした滞在の中決めてきてしまったので、今かなり不安になっています、、。

コメント(5)

よくある様式の契約書です。

このままの契約書で契約しても特に問題ありません。

修繕条項と原状回復条項が別にありますから、修繕条項は、入居期間中の修繕に対しての取り決めかと考えます。

疑問符が付き問題になる条項ではありますが、契約時に契約内容で揉めると、気に入った物件でも入居できないことになる場合もありますよね。

従いまして、よほど悪質な契約内容でない限りは、そのまま入居し、退去時に、納得できない原状回復費用を請求されたら、それに対して対応すれば良いです。

通常損耗や経年損耗は賃貸人の負担ですから、契約書に賃借人の負担と書いてあると言われても、賃借人に一方的に不利な契約は消費者契約法で無効であることを主張すれば良いです。

日常の清掃をこまめに行い、自分の家のように綺麗に使用し、大掃除(クリーニング条項があっても)をして退去をすれば、相手がなんと言おうと大丈夫!

さて、通常使用で排水パイプのつまりがあり、工事費用を請求されるのはおかしいとのことですが、まず通常使用で排水パイプが詰まることはありませんから、あまり気にしないで。

物件の築年数にもよりますので、通常使用でも工事費用を負担させられるなら、入居前にパイプクリーニングをするよう言ってみればどうですか?

重要事項説明は、不動産屋が所有する物件や大家直接の契約は、宅建法の取引に当たりませんので、不要です。

それ以外は、賃借人が断わっても、必ず宅建主任資格者が契約に当たり、口頭で契約書を読み、重要事項説明を行わなくてはなりません。
先方に確認しましょう。

遠隔地での契約の場合、交通費を考慮し、暗黙の了解で重要事項説明を省くことはあり得るでしょうね。

尚、重要事項説明がなくても契約は成立します。
チィーちゃんパパさん ぴかぴか(新しい)

ご返答ありがとうございます 顔(笑)ぴかぴか(新しい)

契約前にこのコミュニティを知って勉強していたのですが、いざ契約書がきたらよくわからないことだらけで不安になってしまいました 泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

不動産屋さんは家賃も取り合って下げてくれたり、オーナーさんも最初エアコンがついてなかったのですが、新品をつけてくれるとゆってくれたり、本当に印象がよい感じだったので、私としても引越しも決まっている中今更揉めて契約できなくなるのも困るので悶々としていたのですがおかげで安心しました! 表情(嬉しい)ぴかぴか(新しい)

次の物件は築1980年とちょっと古いので、排水管のことは一応きいてみようと思います!

本当にありがとうございます! 泣き顔ぴかぴか(新しい)

ちなみに今住んでいるお家は、30日に明け渡しがあります、、 もうやだ〜(悲しい顔)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

比較的綺麗に使っているのですが、ユニットバスの換気扇が壊れているのと、シャワーを掛ける所の少し上に吸盤跡が丸く二つついてしまっていて、何をやっても取れません あせあせ(飛び散る汗)泣き顔

とりあえず30日に明け渡ししないとわからないのですが、請求がきたらまたご相談させていただいてもよろしいでしょうか?ヽ(;▽;)ノ

お忙しい中すいません あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)涙


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸トラブル、敷金トラブル 更新情報

賃貸トラブル、敷金トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。