ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸トラブル、敷金トラブルコミュのこの場合はどうすればいいでしょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イロイロ読ませて頂いていた中に
契約書に、

契約書の特約に退去時の畳表替え及び室内清掃は借主負担

と、書いてあっても、過失の無い畳は一切負担不要。
クリーニングも大掃除をして退去すれば、業者による費用の負担は一切不要。

とあったのですが、事前に修繕費用の詳細が載っている紙が契約書と一緒に入っていました。これにも、書名、捺印しなければいけないのです。
契約は明日ですが、署名、捺印をしなければ契約できないと言われるでしょう。

退去時に修繕費が納得できない場合に反論できないのではないか不安です。

署名していいものなのか、迷っています。
教えて下さい。

そしてこの物件は積和不動産です。問題が多いと読み、さらに不安倍増です…。
契約時に気をつけることはありますか?
契約予定物件は、新築入居です。
宜しくお願いします。

コメント(4)

積和さんも困ったものですね!
大手だから、ガイドラインンに沿った契約に変えるべきだと思います。

さて、ご心配の修繕費用等の特約があり、それにサインしなければ契約できない場合は、そのままご契約下さい。
・・・契約しなければ、入居できないのですからね!

退去時に、修繕費のことで必ず契約書を盾に多額の修繕費用を請求されますが、過失がない限り負担は不要です。

なぜなら、貴方が先方の契約書を認めなければ入居できないですよね!
入居者の弱み、弱者の弱みにつけ込んだ契約になりますので、消費者契約法で無効にできます。

契約書に退去時の大掃除不要とかクリーニングは借り主負担とか、何が書いてあっても、日常の掃除や退去時の大掃除(風呂・水回り・換気扇等)は必ず行いましょう。

大掃除をした場合と大掃除をしない場合では、貴方の主張できる範囲が大きく違います。

よろしければ、ご入会いただいて、敷金返還キットで退去時の敷金トラブルを未然に防いでください。
退会されるまで、いつまでもサポート付きです。

NPO法人全国賃貸住宅入退去者支援協会
http://www.fukunokami.com/jaal.html

携帯HP(簡単な紹介です)
http://www.fukunokami.com/m/jaal-top.html
お返事ありがとうございます。

消費者契約法で無効にできます。
というのは退去後に何か手続きを踏むのですか?
消費者センターに相談ですか?


事前に、契約時に何か聞くなり記載してもらうなりで被害を最小限にする為にできることはないのでしょうか。

契約前にもう一度、物件を見に行くのは効果的でしょうか。


積和不動産さんのそこだけが不安要素大です。

チィーちゃんパパさんならやめますか?
このまま契約をされても、何等問題ないと言いたいのですよ!

退去時に特約による修繕費用の請求が来たら、消費者契約法第10条「消費者に一方的に不利な条項は無効である」によって、特約条項が無効であることを主張すれば良いのです。

そのことを貴方が知っていても、特約条項を外させることは不可能ですよね!
特約条項をなくしろと言えば、先方は契約しませんよね!

だから、このまま契約をする。

そして、退去時に消費者契約法第10条で無効であることを主張し、支払を拒否すれば良いのです。

退去後に、相手が、どうしても不当請求を続け解決しない場合は、少額訴訟を起こせば良いです。(本当に簡単に誰でもできて一日で結審します)

被害を最小限にするのは、普通の日常生活をすることです。

こまめに掃除をし、退去時に大掃除をする。
・・・これだけのことです。

もう一度物件を見ても、契約内容が変わるわけではありませんので、意味はないと思います。

積和不動産でなくても、殆どの物件が、同じような特約が付いています。
大きい会社だからトラブルが目立つだけです。

それでも、ご心配でしたら、
「敷金返還キット」で、退去までにしっかり予備知識を付けておけば良いと思います。
賃貸住宅に住む限りは永久に当協会のサポートが付くのですからね!


早急な返信ありがとうございます。


退去時にしっかり立ち向かうしかないですね。

何度も説明ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸トラブル、敷金トラブル 更新情報

賃貸トラブル、敷金トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。