ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

賃貸トラブル、敷金トラブルコミュの敷引特約

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は半年前まで1年半ど新築の賃貸を借りていました家敷金は全額返還される

ものなんですかね?契約書をよく読むと、敷金25万円のうち、20万円は退去

時控除額と書かれておりました冷や汗なんのことかサッパリ分からなかったので

すが、20万は還ってくると勘違いをしていました涙でも、還ってきたの

は、たった5万円だけ。。。

退去時の立ち会いでは部屋はきれいなので問題ない。と言われました。

不動産会社に問い合わせてみると、全く相手にされず、家主に問い合わせると、

不動産会社へ問い合わせてくれ。と言われました。裁判をするしかないですか

ね?

ちなみに積和不動産です。10万くらいで和解のほうがいいんですかね?

コメント(3)

またまた積和さんですか!
困ったものです。

10万円ぐらいで和解できるのでしょうか?
そうであれば、不動産会社が全く相手にしてくれなかったというのが、疑問になりますが?

それはそれとして、
1年半の居住年数ですから、過失はないでしょうね!
・・とすれば、充分に返還請求が出来る事例です。
(全額は無理です)

裁判の前に、交渉することは充分可能です。

但し、契約書の内容を承認し署名捺印しており、勘違いをしたという主張は通りませんよ!

消費者契約法というのがありますので、それを盾に交渉するしかありませんが、最悪、少額訴訟になることはあり得ます。

当協会の「敷金返還キット」の中に、今回の事例と殆ど同じ内容の裁判例もあります。
それを参考にすれば、充分に返還させることが出来ると思います。
http://www.fukunokami.com/jaal.html

ご検討下さい。
チィーちゃんパパ さんへ


ありがとうございます。
裁判例見てみます。助かります。

消費者生活センターや、弁護士無料相談等をした時に、10万くらいなら和解できるんじゃないか?て言われただけでしたふらふら

積和不動産の裁判例をたくさん調べるように、その時言われたのですがネットで調べても調べ方が悪いのか出てきませんでした。

だから積和不動産からの被害がこんなにたくさんあるのを、ここで知り、驚きました。

とても不安でした。もう一度!積和不動産に電話かけてみます。裁判は最終手段で、和解できるようがんばります!!!

はい!

積和さんとの交渉がどのようになったか、教えてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

賃貸トラブル、敷金トラブル 更新情報

賃貸トラブル、敷金トラブルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。