ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小倉競馬場を語りましょうコミュの遠征される方の為のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏競馬の開催も近づき、そろそろ遠征も考えている方もいらっしゃると思います。
とりあえず情報交換の場所としてこのトピックを立てました。
皆さん書き込みの方をよろしくお願い致します。

コメント(29)

王道
(陸)
基本は新幹線で小倉下車、モノレールに乗れば競馬場に直結。
迷う事もなく楽に到着できると思います。
関西・中国方面の方は日帰りも出来るので、少々値は張りますが楽だと思います。

(空)
関東方面の方は、北九州空港からスターフライヤーとJALが運航されてます。
特にスターフライヤーは高級感のある黒い本革のシートでサービスも中々です。
空港へはタクシーで2000円代+高速代で直行できます。
団体でお越しの方にお勧めです。
1時間強掛かりますが、福岡空港を利用される方は西鉄の高速バスをお勧めします。
料金は1,200円、三萩野バス停でモノレールに乗換えです。
格安
(陸)
フェリー、高速バスなど色々の手段がありますが、
夏だとちょうどムーンライト九州という夜行の臨時列車が運行されています。
今夏の運行は、 下り 7/20〜8/20 上り 7/21〜8/19 です。
ちなみに下りは新大阪21::59発で小倉には6:07着で、上りは小倉22:14発で新大阪6:46着です。
必要なきっぷは18きっぷと指定席券だけです。
安い上にこの時間なら指定席の行列も余裕だと思います。
運行日程も小倉サマーJ・北九州記念・小倉記念などの三重賞と丸被りなので、
とりあえずこれが一番のお勧めです。
続き
「ほなそのムーンライトが運行してない時はどないすんねん」
その場合はフェリーか高速バスがあります。

フェリーは阪九フェリーと名門大洋フェリーがあります。
阪九は神戸発と泉大津発の新門司行き、
名門は大阪南港発の新門司行き。
ちなみに書いている本人はそのフェリーに乗った事がないのでよくわかりません。
船内にはお風呂やレストランもあるそうなので、まったり過ごすにはいいのではないでしょうか。

高速は普通の夜行バスとツアーバスがあります。
西鉄が運行している夜行バスは、往復で名古屋から18,000円、大阪から16,800円ぐらいです。
JRが運行している山陽道昼特急という大阪から往復10,000円で行けるバスがありますが、
朝に大阪を出て夕方小倉に着くという物好きしか乗らない様なバスです。
あまりお勧めはしません。

また最近はツアーバスなんてのがあります。
これは時期によって値段が変動するのですが、
大体往復1万から1万6千円の間で行けると思います。
但し、安全の保障面では少々危なっかしい所がある様なのでその辺は自己責任でお願いします。
おお、きれいにまとめられていますね。

補足事項としまして、格安(陸)のムーンライト九州は指定席券が必要ですが、かなり競争率が高く、ほとんどの日で満席になります。
指定券は1か月前の午前10時から発売されますので、計画が立った時点での購入をおすすめします。

フェリーも平日は人が少なくて大変良い環境でしたが、週末はどういった状況か分かりませんので詳しいコメントは差し控えますが、携帯やらゲーム機を充電したりといった設備は整っていますし、足を伸ばして横になれるので、なかなか快適に過ごせるのではないでしょうか?
また、時刻も1Rに間に合うくらいの時間で、帰りは小倉で食事ができるくらいの時間があります。

とりあえず参考程度にどうぞ。
>らんだむさん
まあ、飛行機がベストっちゃあベストですが、
新幹線に乗っても着きます。
ただし5時間近く掛かりますが…。
ちなみに始発は東京6:00発→小倉10:33着。
終電が小倉19:10発→東京23:45着。
目的地が福岡市内だったら飛行機の方が圧倒的に楽なんですけど、
地の利がない場合は新幹線の方がいいかも知れませんね。
JR東海ツアーズの出張プランだったら、
シティホテル級のホテル一泊付で3万切ってる様です。
さすがにお盆時期(小倉記念)は設定がないみたいですけど…。

来年あたりになくなる九州行ブルートレインに乗ってみるって手もありますよ。
関東から(関西からもですが)一番安いのはやはり高速バスでしょう。
夜行で寝ていれば朝にはついてますしね。日帰りの人は飛行機でしょうけど。
十年ぐらい前の話ですが、東京から、高速バスで帰省してました。新宿が、20時ぐらいで、福岡着が、10時ぐらいだったと…


小倉駅で、降りれるかは…
小倉記念は8月の3日ですね。
勘違いしてました、すみません。

ちなみに高速バスの件で補足を。
たんたんごんすけさんが言われているのは西鉄バスの「はかた号」の事ですね。
あれは小倉をすっ飛ばして福岡に行きますからね。
通常はスカイマークの早割と比べると割高なんですが、
盆休みでも値段は据置きなので結果的に一番安くなるんですよね。

らんだむさんは自分で調べられてツアーバスを見つけたんだと思いますが、
4列シートのバスだと相当辛い事を覚悟して下さい。

こちらはもっといいプランを探してみます。

あと福岡と北九州の距離なんですが、意外と遠いです。
東京と千葉ぐらい離れてます。
京都と神戸ぐらい離れてます。
ムーンライト九州、今春の運行なし涙
夏も運行されないとなれば、このままなし崩し的に廃止されそうですね。
貧乏人はフェリーかツアーバスの二択。

車を所有している人はETC1000円乗り放題の恩恵を受けられるかも。
早めにETC装着をお勧めします。
高速バスの運賃値下げもあるかも知れません。
この様な記事が出ました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090711-OYT1T00648.htm

さよならムーンライト九州泣き顔
あと東横イン北九州空港のURLも張っておきます。
http://www.toyoko-inn.com/hotel/00179/index.html
利用者が少ない為なのか、驚きの安さです。
スターフライヤーは調べて見て頂ければわかると思いますが、
北九州始発便と北九州着最終便がかなり遅い時間まであります。
全国でも稀な24時間営業ならではです。

下記の旅行プランを使えば、
仕事帰りに羽田に直行して、着いたら空港近くのホテルで就寝。
小倉競馬で旅打ちして、ホテルでまた就寝。
始発で出発して、そのまま出勤って事も可能です。
どうですか?関東在住の方?
http://www.starflyertour.com/plan/hndkkj3.html
広電観光主催の小倉競馬場日帰りツアーに参加して、広島より参戦しまーす。
8/29土曜です。
一年ぶり♪
一名往復5,500円なので安いんだけど、たしか去年はあったオマケのパドックツアーが無くなってる・・・。
経費削減かなぁ。
特別席に入れるだけでもヨシとしないといけないか。
そのうちそれも無くなったりして・・・。
>>RE shingo^ロ-ロ^


よーこそ!

阪神、京都に比べるとさすがにレースレベルは低いかもしれませんが、新馬戦は北海道や新潟に比べればそこそこレベル高いですよ。

あとは、食べ物は全般的に安くて美味いので、ぜひ小倉の街中でチェーン店じゃないお店を探検してみてください。
9月5日、小倉競馬場ウマ行きますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)今年2回目わーい(嬉しい顔)楽しみグッド(上向き矢印)
本日(4日)に小倉競馬場に行きます。
東京から福岡に引越してからは、初めての小倉競馬場での観戦です。
ご一緒に観戦される方いらっしゃいませんか?
6年半の東京や中山での観戦話をお話し、したいとも思っていますexclamation
追伸です。
観戦を希望される方はメッセージをお願いします。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小倉競馬場を語りましょう 更新情報

小倉競馬場を語りましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング