ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小倉競馬場を語りましょうコミュのエクセル博多

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
小倉には、ほぼ毎年、冬開催と夏開催で1回ずつ遠征しております。
先日、久しぶりに博多出張があった折、ようやく博多に誕生したとい
うウインズに行ってみました。福岡は競艇の祖・笹川家との関わり合
いも深いことから、大都市には珍しく場外馬券場がずっとできなかっ
たと聞きます。
中洲川端の駅前の新しいビルの前に立つと、どこにもJRAを窺わせ
る表示が外にはないんですね。ひっそりと、ビルの4階で営業してい
るという感じで。大都市圏にはそれに比例して競馬ファンも多いです
から、有料とは言え、席は奪い合いなのではないか・・・と思ってま
したが、土曜日の昼すぎでもまだ空席がありました。
大画面を前に皆図書館のような机にそれぞれが自分の資料を置いて、
実に真剣に予想している風景。仲間と来るよりは、一人で集中して楽
しむ人のためにあるという感じ。レースが佳境を迎えた時にも「その
ままぁ」とか叫ぶ人は誰ひとりもいませんでした。
個人的にはゆったり楽しめるという意味では快適でしたが、逆にあの
空間に入ってみて、小倉のライヴ感(とくに席と馬場が近かった新装
前の小倉)が恋しくなったような次第で、この夏必ずまた行こうと思
ったような次第です。

コメント(2)

はじめまして。素敵なレポートありがとうございますw

>福岡は競艇の祖・笹川家との関わり合
いも深いことから、大都市には珍しく場外馬券場がずっとできなかっ
たと聞きます。

そうなんですか…自分はてっきり学校が近いうんぬんで反対されてたのかと思ってました。小倉なんて目の前が大学なのに。

久留米に住んでた頃は場外馬券売り場が早く出来ろと思いましたが
今はネットで気軽に買える時代ですから、席が空席だったのもレース次第なのかもしれないし、いろんな理由があるのかも。
エースさんはじめまして。

おっしゃる通りレースに左右されるようです。
翌日のオークスの時には朝から入場整理券を求める人が並び
ソールドアウトだったとか。福岡の人たちは元々ギャンブル
が好きな人が多いですからね。ダービー当日も即刻完売かと
思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小倉競馬場を語りましょう 更新情報

小倉競馬場を語りましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。