ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小倉競馬場を語りましょうコミュの09年冬の小倉開催!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冬の小倉が開催されます。

このトピでは皆さんの情報交換の場になれば…と思い立てました。
皆さん熱く小倉を語りましょう!!

●おまけ●
小倉競馬場に遠征される方はコチラ↓のトピを参考にされて下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32081696&comm_id=273865

コメント(129)

ニュースを挟んでレスを…

>いけ〜!さん
騎手は田島裕和騎手です。
タラコさん正解!
座布団1枚!(座布団10枚集めると艦長のハズレ馬券を1枚差し上げますw)


コウエイトライは障害飛越を見た時、あの低い飛び方から落馬しないかとヒヤヒヤしていました。
小坂騎手は平地の頃から手綱を握っていたようです。
これもまたなかなか無いですよね〜

写真は昨年3連覇を期待した証拠です。
日曜日は確定申告に行くつもりでしたが
私が住んでいるところは休日申告の対象外だと分かったので
ヒマになりました。

明日行こうか明後日行こうか迷っています。
新人騎手も見たい…けど日曜はホークスvsカープのオープン戦
を見に行きます(爆)。

冬の小倉も終わりですねぇ…ちなみに、私が冬の小倉で生で
見たレースで一番忘れられないレースは、ダンスパートナー
の新馬戦です。あの小回り1200mでは致命的な6馬身出遅れ
からのまくり圧勝は衝撃でした。てか、もう14年も前に
なるのかあせあせ
いけ〜!さん

フェブラリーS当てたんですね。
おめでとうございます。

私はサクセスブロッケンは勝負付けが済んでいると思って軽視してしまいました。
もう10年くらい前になりますが、僕が初めて小倉競馬観戦に行った時、インパクトの強かった馬はカネツフルーヴ。
中央ではいい実績を残せていませんが、古馬になって地方ダートG1を二勝しました。
小倉で見た時は新馬戦で一番人気、鞍上は松永幹夫(現調教師)。
結果は2着に負けたと思いますが、とにかくパドックで見栄えがして、一頭だけ古馬が混じっているかのようでした。
後日、馬友に「将来絶対G1獲る馬を見てきたよ!」と吹聴してしまいました。
まあ、間違いではなかったのですが。(笑
数年後、大井のレースに出てきた彼と再会したときは、当時のことを思い出して感慨にふけりました。

そして強烈なインパクトを受けたのはカネツフルーヴだけではなく、というか馬だけではありませんでした。
いまや世界トップクラスのジョッキーとなったミルコ・デムーロが、日本デビューを飾ったのは、その日の小倉だったのです。
最初は「また新しい外人さんがきたんだな〜」くらいにしか思っていなかったのですが、インでしっかり溜める騎乗でいきなり結果を出したことにビックリしました。
その後の活躍はご存じの通りです。

初めての参戦でこんな出会いがあったので、それから毎年一回は行くようになりました。
今年もまた行きたいと思っています。
長々とすみませんでした。
まさをさん
確定申告は便利なe-taxをご利用下さいw

いけ〜!さん
フェブラリー的中おめでとうございます。
しかし、日曜日に仕事は辛いですね〜

野球少年さん
ホークスのオープン戦ですか〜
私も去年は2回行きました。
そろそろチケットが手元に来るハズなのに…
今年のチケット配布は無いのかな〜

冬の小倉のダンパのデビューは有名ですが、残念ながら私は見ていません…

らいさん
私も新馬戦を見て「大物になる」っと思って追いかけた馬が何頭かいます。
中には本当にG1を勝った馬もいれば500万のまま引退してしまったり…
それも競馬の楽しみなのかな〜っと思っています。
これらの馬に関して書き出すと長くなりそうなので、日を改めることにします。
ダンスパートナーといえば冬の小倉デビューの名馬ですね。
当時の騎手が増井というのが渋いです。

カネツフルーヴは洞海湾ステークスを勝ったのは覚えていましたが
小倉デビューだったんですね。

デムーロの日本デビューは残念ながら見ていませんが翌日の日曜日なら行きました。
伊藤雄二厩舎の馬で穴をあけたような気がします。
外国人ジョッキーといえばルメールも来日当初は小倉中心に騎乗していましたね。
私が見た新馬戦で最も衝撃的だったのはムーヴオブサンデーですね。
9馬身差の圧勝でした。

フィリーズレビューを勝って桜花賞4着までは良かったのですが
その後イマイチだったのが残念です。
マイネレーツェルもムーヴオブサンデーもフィリーズレビューの勝ち馬ですね。
ムーヴは小倉での2走はサダデーだったので、生で見れませんでした…

ちょっと時間があるので、私も新馬戦について語ってみます…
色々とあるのですが、やっぱり笑撃的と言う点ではツルマルオジョウかな〜っとw
直線で外ラチに向かって一直線。
1位入線の直後は騎手を落とす、まさに「おてんば娘」。
その後は艦長の期待とは裏腹に全く走りませんでしたが、横断幕作って阪神に応援(フィリーズレビュー)に行ったりもした「思い出」の1頭です。
いけ〜!さん

私は今日の2レースから最終まで見たのでお腹いっぱいですうまい!

明日楽しんできてくださいねわーい(嬉しい顔)
おお〜
けっこうマイナーだと思っていたツルマルオジョウを皆さんご存じとは…
やっぱりあの新馬戦は印象的でしたか〜www
一時期ようつべにも動画が上がっていましたしねw

血統はイイので、今から子供が楽しみです。
今年は一体何をつけるんでしょうかね〜

マイネレーツェルは馬よりも他の点で問題が…
これ以上はここではノーコメントで…
せっかくツルマルオジョウの話しが出ているので、今日のオフでは「ちょっとした物」を持参しようと思います。

昨日の萌ぇ〜黄賞ではここで話題になっていたエイシンワシントンの子供のニュートンが出走していました。
親子制覇を睨んで応援馬券を買ったのですが、見事に飛んでしまいましたw
昨日はみんなでニュートンを応援しましたが
万有引力には逆らえなかったようです(笑)
最終は3連単が570万ですか。

最後の最後に荒れましたね。
土日休めないサービス業はつらいです…。
まあ、希望で休めるけどw

さて、冬の小倉は結局一度も足を踏み入れられず…。

夏は行きたい。

今日は中山記念を当てましたがいまいちな配当でプラスはほとんどありませんでした。

570万なんてなくても三連複1万あたりで十分w
私は体力的に夏は行けるかどうか不安です。

ここ2年は暑さに負けて行けていないので
今年こそは…と思っているのですが。
最後は新人・松山騎手が初騎乗初勝利&2勝で話題を作り…

ドリームジャーニー勝てなかったかぁ…

最近こちらで古い話とかをしていたら(笑)、また生で観たく
なってきました。夏には10年ぶりに小倉に行ってみようかな。
その頃には高速休日1000円になってるだろうから宮崎から
も気軽に行ける…はず(笑)。
早いもので、冬の小倉も終わってしまいました…

やっぱり昨日の目玉は野球少年さんと同じく、松山騎手の初騎乗初勝利と2勝目。
(ちなみに松山騎手は昨日が誕生日だったようです)

最終レースに「どかーーん」と500万馬券が飛び出し、興奮のまま終わった感じですね。


とりあえず「雑談トピック」を立てましたので、こちらで色々と思い出やら出走馬の情報などを語っていきましょう〜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40305902&comm_id=273865
見つけられなかったので、セコセコと集計しました。

第1位:浜中俊(6-8-8-59)
第2位:松田大作(6-3-3-19)
第3位:北村友一(5-3-5-61)
第4位:黛弘人(5-3-4-24)
第5位:川島信二(5-3-1-14)
第6位:中舘英二(4-8-7-61)
以下略

数字の間違いの可能性は大です。
sueさん、情報ありがとうございました。
浜中がリーディングですか。

地元だけに本人も嬉しいでしょうね。
夏は武豊騎手が来ますからね。

でも他のトップジョッキーは北海道が多いでしょうから
若手にもチャンスはあると思いますよ。
夏は基本的に関東の馬や騎手は来ないですからねぇ。

昨年は吉田隼人騎手が乗りに来ていましたが。
> いけ〜!さん

三浦騎手も一回生で見てみたいですよねぇ。

この前は浜中騎手の通算100勝を生で見ることができました。
> いけ〜!さん

浜中騎手本人も小倉で達成できて嬉しいみたいなことは言っていましたね。

私は日曜日は行かなかったので松山騎手を見ていないのが残念です。

ログインすると、残り105件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小倉競馬場を語りましょう 更新情報

小倉競馬場を語りましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング