ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟コンサルタント横田秀珠コミュのGoogleページランク10、日本唯一のサイトが消える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Googleが提供しているデータで、ページランクというものがあります。
ページランクとは、Googleが示すサイトのページの基準値です。
具体的には、このランクは0から10までの11段階ありますが
この数値が多いほど、Googleからの評価が高いということです。

Googleの定義では
 ツールバーの PageRank™ は Google によるそのサイトの重要度についての判断をお知らせします。
 コンテンツを読む前にウェブサイトの価値をご確認いただけます。
と書いてあります。

ページランクの詳しい説明は、改めて致します。
今回は数値のみ注目ください。

ちなみに、ページランクが高いこととSEOで上位表示することは異なります。


このページランクが、前回のページランク更新から 183日目(約6ヶ月)ぶりに10/27頃より更新です。
1週間ほど前に米国の一部のサイトのページランクが更新されましたが、
本日、大規模なページランクの更新が日本でも行われました。

日本で唯一ページランク10だった慶應大学
 http://www.keio.ac.jp/
もページランク9に下がってしまいました。

ショックです!!

なぜ、日本で唯一のページランク10だったかという理由は、
また取り上げますので、お楽しみに。


したがって、今年の初めぐらいから運営されている新規サイトに
やっとページランクがついたように感じです


皆さんのサイトのページランクが変化しましたか?



では、簡単にページランクを知る方法を教えます。
正攻法では、Googleのツールバーをインストールすると分かります。

Googleツールバーのインストールは
 http://toolbar.google.com/T4/intl/ja/index_pack.html
より出来ます。

また、Googleツールバーで出来ることについては
 http://www.google.com/support/toolbar/bin/static.py?page=features.html&hl=ja&v=4
を参照ください。

このページ真ん中あたりの右側に
 PageRank™ 表示
と書いてあります。


ツールバーをインストールしても、ページランクは表示されません。
ちょっと作業が必要です。
ツールバーにある
 設定 ⇒ オプション ⇒ 詳細
をクリックして表示される画面の
 [詳細]ボタン ⇒PageRankおよびページ情報
の左の□にチェックを入れて、OKをクリックするだけです。






裏技としては、Googleツールバーをインストールしなくても
ページランクを調べることが出来ます。
これは色々なツールが出ていますが、参考に
 http://pagerank.bookstudio.com/
を紹介します。

ここでURLを入力して、チェックボタンをクリックすると表示されます。

たまに、Googleツールバーの不具合で今まで3とか4あったのが
急に0になったりすることがあります。


その時は、動揺せずに、このページで確認したら安心すると思います。



ですが、皆さんは是非Googleツールバーをインストールしてください。
インストールするとブラウザでページを表示した瞬間にページランクが分かります。
このツールは、ライバルからもページのチェック基準として見られています。



皆さんのページランク、いくつでしたか?


一般的なページランクの基準を教えます。

販売サイトは最低でも3。4あるサイトは確実に売れているはずです。
ポータルサイトは5〜6。
ショッピングモールは7〜8。




Yahoo!はいくつでしょうか?
 http://www.yahoo.co.jp

Googleは?
 http://www.google.co.jp

楽天は?
 http://www.rakuten.co.jp

アマゾンは?
 http://www.amazon.co.jp

mixiは?
 http://mixi.jp




では、アメリカでは?

Yahoo!?
 http://www.yahoo.com

Googleは?
 http://www.google.com

アマゾンは?
 http://www.amazon.com

Adobeは?
 http://www.adobe.com

Appleは?
 http://www.apple.com

Intelは?
 http://www.intel.com

コメント(34)

Googleのページランクが2/28から変わり始めています。

お客様のサイトでも
 ページランク 0 ⇒ 2
 ページランク 3 ⇒ 4
などが確認されています。

喜びの声は、こちらに書き込みくださいね!


悲しみの声は、別途メールで相談ください。

宜しくお願いします。
今回のページランクの更新でPageRank10のサイトは世界で8つになった。
前回から減少傾向にある中で、昇格した珍しいサイトがNASAである。

PageRank10のサイト
1 Google http://www.google.com
2 World Wide Web Consortium http://www.w3.org/
3 Adobe http://www.adobe.com
4 Adobe Downloads http://www.adobe.com/downloads/
5 The White House http://www.whitehouse.gov/
6 National Science Foundation http://www.nsf.gov/
7 Energy.gov http://www.energy.gov/
8 NASA http://www.nasa.gov/
私のところは変化無しでした。。。
相互リンク増えてないしな。
がんばろ。
>atozさん

有料リンクに対するペナルティが出てきていますので
気をつけましょうね。

あくまでも正統派で。。。
ドキドキしちゃいました!!

でもページランク2から変化なしでした・・
>サトゥーさん

そろそろ3にしなきゃいかんなもうやだ〜(悲しい顔)
Googleのページランクが4/30に更新されました。


2008/04/30  62日 ページランク更新        −     <- 今回の更新

2008/02/28  47日 ページランク更新  47日 バックリンク更新

2008/01/12  77日 ページランク更新  72日 バックリンク更新

 ※「ページランク」はGoogleツールバーで表示されるページランクのことです。
 ※「バックリンク」は特別構文link:で表示されるページやページ数のことです。


日本で唯一ページランク10だった慶應大学
 http://www.keio.ac.jp/
もページランク9に下がったままです。


ちなみに皆さんのページランクは変わりましたか?
ちなみに、ご存知の方も多いかと思いますが、
ツールバーで見えるPageRankは過去の一時点のスナップショットです。
Googleが実際に使っていて頻繁に更新されるReal PageRankは、
僕たちには知ることができません。

Googleでのlink:URLの被リンク数もダミーです。

正確には、Googleウェブマスターツールで確認ください。
Googleのバックリンクが5/29に更新されました。

2008/05/29               29日 バックリンク更新 <- 今回の更新

2008/04/30  62日 ページランク更新 

2008/02/28  47日 ページランク更新  47日 バックリンク更新

2008/01/12  77日 ページランク更新  72日 バックリンク更新

 ※「ページランク」はGoogleツールバーで表示されるページランクのことです。
 ※「バックリンク」は特別構文link:で表示されるページやページ数のことです。


日本で唯一ページランク10だった慶應大学
 http://www.keio.ac.jp/
もページランク9に下がったままです。


ちなみに皆さんのページランクは変わりましたか?

ご存知の方も多いかと思いますが、
ツールバーで見えるPageRankは過去の一時点のスナップショットです。
Googleが実際に使っていて頻繁に更新されるReal PageRankは、
僕たちには知ることができません。

Googleでのlink:URLの被リンク数もダミーです。

正確には、Googleウェブマスターツールで確認ください。
>メイプルさん

数字でなくて中身が大事です。
atozさんのサイトを見てごらん?
(atozさん変な例えでスミマセン)
ページランクが更新されました。
前回の更新が2008年5月1日だったので、
約3ヶ月ぶりのページランク更新です。
今回の更新でPageRank10のサイト
1 Google http://www.google.com
2 World Wide Web Consortium http://www.w3.org/
3 Adobe http://www.adobe.com
4 Adobe Downloads http://www.adobe.com/downloads/
5 The White House http://www.whitehouse.gov/
6 National Science Foundation http://www.nsf.gov/
が、さらに減りました。

下の2つは10⇒9へ
7 Energy.gov http://www.energy.gov/
8 NASA http://www.nasa.gov/
ページランクが更新されていますね。

前回は書くのを忘れていましたが8/末n更新しています。

ここ数回は1か月おきに更新されています。
以前は3か月おき位だったんですが
早まったようですね。


今回の変更で上がった人が多いようです。
ちなみに、YahooJapanも9に上がりました。
PR10のサイトが減少したようです

PR10 ⇒ PR9
  http://www.whitehouse.gov/
  http://www.w3.org/
  http://www.nsf.gov/
  http://www.adobe.com/downloads/
  http://www.adobe.com/
  http://www.macromedia.com/
ページランクの更新があったようです。
(何回か書き込みをサボっていました。スミマセン)


皆さんのサイトのページランクを確認ください。
宜しくお願い致します。
多分、今年前半だと思いますが、
ページランクが3→4になりました。

別サイトも4に。
今見てびっくりしました。
>kazさん

4は素晴らしいです。
4になったら、積極的にリンク活動したら
ページランク5も夢ではありません。

もちろん高くするのが目標ではありませんが
世の中にはページランク主義の人も多いですんで。
そうですね。

セミナーで、表面上のページランクの実態を教えていただいてからは、
参考程度に考えることができるようになりました。
>kazさん

なんだかんだ♪

ですよね。その辺がGoogleの恐ろしさです。
12/31にページランクが更新になっています。
皆さん、ご確認くださいね。


おっと。


あけまして、おめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。
結婚専花が3。

贈物百花が2。

贈物讃花が2。

以前から変化はないですが、

少なくても弊社の場合はページランクと売上は比例していませんね。
今確認したら、ページランクに変動がありました。
右斜め下の方向で。

気にしないって言っても、
やはりいい気分ではないなぁ〜

参考・参考...
>hanaさん

おっと忘れていました。
関係ないですよ。

相互リンクする時には影響ありますけどね。
>kazさん

リンクの数と質を確認くださいね。

どんなサイトからリンクされているかは
googleのウェブマスターツールを使って
エクセルかなんかで保存しておいてください。

trackfeedも、お勧めです。
12月26日以降に
新たにリンクを受けたサイトが
原因である可能性があるということですね。
また、高ランクサイトからのリンク切れの可能性も。

いつもアドバイスをありがとうございます。
googleのウェブマスターツールで、エクセルにダウンロードしました。

最終検出日が昨年12月以降のものについて調べましたが、
私の目では怪しげなところはありませんでした。
当サイトよりページランクが低いところはありましたが。


参考・参考・・・・
kazさん

以降は実践室で宜しくお願いしますね
K19さん

これです
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1062187256&owner_id=6116333

オールアバウトにも載せました
 http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/45300
弊社の公式サイトです↓
http://www.enspire.co.jp/




今年の初めに3人で競いあったんです。

3人ともページランク2で
誰が一番最初にページランク3になるかって。



サイトを作って半年でページランク3って凄くないですか??




今日は妻の誕生日。


二人で今夜は祝杯だー!!
懐かしい・・・

私も色々とコメントしていたんだ!(笑)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟コンサルタント横田秀珠 更新情報

新潟コンサルタント横田秀珠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング