ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*卵巣腫瘍と戦うコミュ*コミュの妊娠中の卵巣腫瘍について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。
先日、妻が産婦人科で妊娠検査のため受診したところ生後6Wということが分かりましたが、その際のエコー検査で卵巣に小さな腫瘍が見つかりました。
その腫瘍は直径1.7cm程と小さく、経過を見ないと良性か悪性のものか分からないということでした。主治医はエコー検査上、充実性腫瘍のように見えるとコメントしていました。どういった腫瘍か分からず、家に帰ってインターネットで調べると充実性腫瘍とは悪性の腫瘍の確立が高いものだということが分かりました。
卵巣はよく腫瘍ができる臓器で、良性のものがほとんどだということですが、主治医が残したコメント(エコー上では充実性腫瘍に見える)が非常に気になり、どうしても悲観的な考えしかうまれません。心配させないよう妻の前では気丈な態度をとっていますが、これから産まれてくる子どものことや今後の生活のこと(1歳5ヶ月になる第1子がいます。)を考えると夜も眠れません。

もし、悪性の腫瘍だった場合、妊娠中の子どもはどうなるのか?
そもそも、エコー上で充実性腫瘍が分かるのか?

少しでも何か分かる方がいらっしゃいましたらコメントを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

コメント(16)

こんにちは。
妊娠中に卵巣が腫れることはよくあることです。
12Wくらいまでに小さく戻ることがあるので、
今は経過観察されてるんでしょうか?

私は去年6月に妊娠中ではないですが卵巣嚢腫の手術をしました。
私もMRIの紹介状に添付されていた医師の診断書には
「充実性腫瘍」と書いてあり、詳しい検査のためにMRIを受けました。
多分、エコーで塊のように白く映ってたので「充実性」と
書かれていたのかな?と思うのですが、MRIの結果では
良性の可能性が高いとの診断がくだり、手術後の病理検査でも
良性でした。
結局、腫瘍の中身は髪の毛や歯といった組織の集まりでした。
歯や骨が白く映っていたのかもしれません。

私も充実性腫瘍をネットで調べて、結果が出るまで
ものすごく怖い思いをして過ごしたのでお気持ちすごくわかります。
私が良性だったから大丈夫!と軽々しいことは言えませんが
確率はあくまでも確率で、手術で開けてみないとわからないと
医師も最終的には言うと思います。

妊娠中とのこと、奥様のお体を大事にしてあげてください。
(まだ生まれてないので生後6Wはおかしいですよ)
ハセさん:
コメントありがとうございます。
ハセさんも同様な経験をされたのですね。あまり心配するものではないようで、少し安心しました。
子どものことや、何より新しく生まれてくる子どものことが心配だったもので。
貴重なコメントほんとうにありがとうございました。
私は二人目妊娠中に安定期に入ってから卵巣腫瘍の摘出手術受けました。

お腹の子供に影響がないのか凄く心配しましたが普通分娩で元気な女の子出産しました。
私も結局は開けてみないと良性か悪性かわからないと言われました。
ネットで色々調べましたが私のように妊娠中に手術する事他にもあるみたいです。

実は一人目の時に既に腫瘍見つかっていたのですが出産のみの産院だったから(もちろん大きさも小さかったのですが・・・)そのまま何もせず出産。
お腹の大きさで破裂してたらと今考えると手術しなかった事の方が怖いな、なんて思います。
手術日記公開してるんでよかったら読んでみて下さい。

みかさん:
コメントありがとうございます。
妊娠中に腫瘍の手術をされることは他にもあるんですね。
日記拝見させていただきました。
少し自分の中で不安が和らぎました。
貴重なコメントほんとうにありがとうございます。
現在 妊娠11週で最初の検診から卵巣が腫れていると言われてました
卵巣肥大の原因はホルモンの影響で妊娠に伴いたまにあることだけど私の場合8センチのボールくらいの大きさだったので卵巣けい捻転といってねじれてしまうのが心配されて安静にしてました

が13日の夜中寝てる間にたえられない激痛に襲われ救急車で病院へ病院緊急オペしちゃいましたふらふら

回復手術をしたら卵巣がキレイに1回転していたそうで早かったために壊死もなく卵巣のう腫の部分だけをとりねじれを治してオペは1時間で終了わーい(嬉しい顔)
今は傷は痛いけど赤ちゃんはとりあえず無事のようであとは回復を待つのみです
緊急のことでびっくりしました台風

これみて同じ妊娠中に卵巣肥大したかたなど参考にしてもらえたらと思ってかきましたグッド(上向き矢印)
私も卵巣肥大って言われたときから不安でしかたなかったです
同じ悩みがあるかた
オペのことなど不安なことなどメールでもお答えしますよわーい(嬉しい顔)
明日開腹手術する者です。現在三人目妊娠15週。予定は、局部麻酔、8センチ大の右卵巣と4センチの左卵巣ののう腫部分を摘出します。局部麻酔の針が入る痛さ、二時間ほどの手術中、意識があるということでその怖さ、上に二人四歳と一歳がいるので、入院中会えない寂しさや、術後の傷の残り具合、痛み、その後の妊娠経過…考えるだけで不安と恐怖が押し寄せてきます。特に開腹での体験談、お聞かせいただけたら幸いです。
> でこさんへ

不安ですよね。
私は2010年に妊娠15週で左卵巣成熟のう胞性奇形腫8cmを開腹にて摘出しました。

硬膜外麻酔・脊椎麻酔で胸くらいから麻酔がかかってる感じ、意識はあるままでした。
麻酔前の麻酔が痛くて大騒ぎでしたあせあせ(飛び散る汗)硬膜外麻酔は管が入るのがわかるので痛いやら気持ち悪いやらがまん顔
麻酔かかってしまえば麻酔科の先生やナースと話すくらい余裕でした。

はじまってすぐから気持ち悪くなり麻酔科の先生に伝えると処置してくれ、すーっと吐き気がなくなりました。

術後すぐから痛くて、咳をするのがとくに痛かったです。

術前から張り止めの点滴してましたが赤ちゃんは元気で術後広くなったお腹で動きまくり、それも痛かったですあせあせ(飛び散る汗)


無事普通分娩で出産し今1歳2ヶ月、アレルギーなどもなく成長してますわーい(嬉しい顔)

上の子(当時2歳になったばかり)は実家にあずけてました。言い聞かせたのがきいたのかグズって困ることはなかったです。毎日お見舞い連れてきてくれましたが帰る時もすんなりだし。
こっちが寂しかったくらいアッサリしたものでした。

無事出産されてる方もたくさんいらっしゃいますし、不安は貯めず聞いて下さいねわーい(嬉しい顔)
先生・家族・赤ちゃんを信じて頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)

何か聞きたいこと等ありましたらメッセージでもかまいませんので聞いてくださいねグッド(上向き矢印)
> たかちゃん☆さん
私と全く同じ状況、詳しく教えていただきありがとうございますexclamation

やっぱり麻酔は痛いんですねあせあせ(飛び散る汗)でも麻酔科の先生を信頼してはっきり気持ちを伝えようと思います。
手術中の状況も、わかり、少しイメージでき、安心しました。

お子さん、一生懸命我慢したんでしょうね。私の病院は子供はお見舞いに来れないため、入院中は会えないですが、二人とも頑張ってくれると信じて過ごしたいと思います。

痛みは、どれくらい続きました?
術後も胎動などあると思いますが、痛いですよねあせあせ(飛び散る汗)
また、子供のお世話なんかは、退院後どうしてましたか?
> でこさんへ

手術当日の夜は旦那に泊まってもらいました。

ナースが再々きてくれるので大丈夫だったのですが、痛みに弱く不安だったし夜くらいから水分オッケーだったので付き添ってもらいたすかりました。

痛みは日に日に良くなりますわーい(嬉しい顔)
硬膜外麻酔の量も調節できるみたいですが、私は血圧が低くて増やせないといわれましたあせあせ(飛び散る汗)

硬膜外麻酔がとれると内服での痛み止めがでました。

次の日にはおしっこの管がとれましたがポータブルトイレに行くだけで脂汗、ナースをよんで手伝ってもらいました。

ご飯食べるのも大汗かいて大変でした。

退院後手術日より一ヶ月弱は実家に子どもとお世話になりました。
私の目安は子どもをチャイルドシートに乗せれるようなってから(笑)

退院後ちょっと買い物についていっただけでしんどくてあせあせ(飛び散る汗)
次の日まで寝込む始末あせあせ(飛び散る汗)
できるだけ早くは動かないほうがいいなと思いました。

赤ちゃんは手術前よりよく動いてましたわーい(嬉しい顔)広くなったから??
私は左の腫瘍をとったのでやはり左で動かれると痛かったです。左は痛いから右で動いてねと右のお腹をポンポンと叩いてると右で動いてくれるようになりました。
毎日朝昼晩とドップラーで心音を聞かせてくれるので安心でしたよるんるん

傷は私はケロイド体質なのかモッコリした傷がのこってます。伸びた感じであせあせ(飛び散る汗)

ざっとこんなかんじでしょうかわーい(嬉しい顔)

また何かあったら聞いてくださいねるんるん
> でこさん

私も9月に妊娠中の卵巣のう腫の開腹手術を受けました。

私は麻酔の痛みはほとんど感じませんでした

硬膜外麻酔のチューブを入れる前に2ヶ所脊椎麻酔をしたのですがそれも点滴より痛くなかったですが、痛みは個人差ですもんねあせあせ(飛び散る汗)

術後は硬膜外麻酔のカテを3日入れていたので、何もしなければ痛みはありませんでした

無事手術が終わりますように
私も第二子妊娠が分かる時に右卵巣の腫れが見付かり、最初はチョコレート嚢腫の見立てで様子を見る事になりました。妊娠9ヶ月近くに卵巣が更に腫れてるのが分かり、大学病院に転院。精密検査をしましたが開けてみるまで良性か境界悪性か悪性が判断がつきにくく冷や汗結局赤ちゃんと一緒に帝王切開で右卵巣と卵管をとりました。結果境界悪性でしたが子供も元気で、私も定期検診を続けて2年経ちますが今の所異常はなく第三子を妊娠していますexclamation
皆様
昨日手術終わりました。想像以上に壮絶で手術中はとにかく早く終われと願っていました。
手術の体験を全体公開で日記にしたのでよかったら読んでください。

今日から歩き初めていますか、やはり寝返り打つだけで痛いのでかなり辛いです。日に日によくなることを願ってリハビリ頑張ります。
明後日背中の麻酔を取る予定です。怖い…。
すみません。ちなみに、開腹手術したあとに、自然分娩された方、イキンだりしるとき傷が痛んでイキめないなんてことないですよね?
少し不安になったのでよかったら教えてください。
> でこさんへ

無事手術終わられて良かったですわーい(嬉しい顔)

出産の時いきんでも傷が痛いということはなかったように思います。陣痛のが痛いし(笑)

まずは退院ですが、無事出産されますよう祈ってますハート達(複数ハート)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*卵巣腫瘍と戦うコミュ* 更新情報

*卵巣腫瘍と戦うコミュ*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング