ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エディット・ピアフの人生コミュの9,戦争中のピアフの活動(1940〜1944)?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1940年、エディットはポール・ムーリスと「モンマルトル・シュール・セーヌ」という映画を撮影していたとき、その監督ジョルジュ・ラコンブより、あるひとりの男性を紹介されました。彼の名はアンリ・コンテ。彼女にとって重要なブレーンとなったひとりです。



アンリ・コンテもまた多くの詞をエディットに提供しました。

1941「C'ETAIT UNE HISTOIRE D'AMOUR (古ぼけた恋物語)」
1941「COUP DE GRISOU  (ガス爆発)」
1942「MONSIEUR SAINT PIERRE (ムッシュー・サン・ピエール)」
1943「Y'A PAS D'PRINTEMPS (春もなく)」
1945「MARIAGE (結婚)」
1951「PADAM...PADAM (パダン・・パダン)」
1953「BRAVO POUR LE CLOWN (道化師万歳)」

エディットはアンリ・コンテに対し恋愛感情もあったと思われますが、コンテは妻帯者だったため、彼の心を強引に向けるようなことはしませんでした。コンテの方も同様にエディットとは一線を画しながら、仕事仲間としての役割を果たしました。このころからエディットは自分のスタイルを確立した後、より多くのヒット曲を生み出し、舞台での彼女の位置はゆるぎないものになっていったのです。彼女はすでに、大スターでした。



エディットは1939年より、アナトール・ド・ラ・フォルジュ通りのアパルトマンに住みました。初めての持ち家だったわけです。
その後、彼女は住まいを変え、さらに1942年にはヴィルジュスト通り(現在のポール・ヴァレリー通り)の娼舘に移り住みました。共に住むのは、ときどきやってくるモモーヌ(シモーヌ・ベルトー「3,少女時代」をご参照ください)と、秘書のアンドレ・ビガール(通称「デデ」)と暮らしていました。

デデ・ビガールはエディットに女性としての良いエチケットを伝え、彼女をより品良く演出することにも心を注ぎました。教養を高めるように読書を勧めたり、より美しい着こなしを伝えたりしてきたのです。この影響でエディットは貴婦人のようなマナーを身につけるまでに至ったのです。ピガールの下町で不良やヤクザ達とつるんでいた少女は、しっかりとしたフランス語を話すようになり後には英語にも堪能となりました。エディット自身、教養を求める力が大変強く、勉学にも励むようになっていったのです。と同時に、自分のシャンソンを高めるために精一杯の努力をしていきました。

いくつかのシャンソンから自分にふさわしいものを探し、それをまず覚える。その後作詞家や作曲家と共に稽古しながら、途中彼らに対して、楽曲をより歌いやすく、大衆に受け入れられやすく変えていくよう要求し、何日間も議論した末にシャンソンができあがると、今度はひたすらその新曲を周りの人間に歌って聞かせ、舞台に臨むのでした。その舞台もまずは地方などで新曲の反応を見た後で、本拠地パリでの成功に賭けるのでした。
こうした仕事ぶりは終生変わらなかったのです。どんな乱痴気騒ぎの中にあっても、彼女はこと仕事となると常に冷静な目を忘れず、歌に対しての強い愛情と的確な分析、そのためになすべきことがいつもわかっていました。それ以外の時間では、酒を飲んだりいたずらをしたりというエディットですが、彼女はいつもシャンソンと共に生きていたと言えます。

コメント(6)

☆今回の「レパートリー」☆

●「Y'A PAS D'PRINTEMPS」 (春もなく)
この歌は、ピアフが「そんなに速く書けるわけがない」と言ったのに対し、その賭けに挑戦したコンテが、わずか25分で書き上げたという詞です。歌もたいへんヒットしました。作曲はマルグリット・モノー。

詞の内容は
「休みもとらず、地下鉄・事務所と駆け回り、日曜と言えば、洗濯に繕い物に、いやなアイロンがけ。夜更けに歩いて帰り、朝には枕は涙で濡れている・・・私の人生に春はないわ。どんなに貯金をしても、春はお金では買えないもの。。。
ところが、運命はまわり、3月21日、春が目覚めを歌うとき、私もある男性と知り合いになった。彼はほほえみながら私に「おいで」と言ってくれた。私の片隅は花盛り。もう貯金なんかしようと思わない。ついに私の人生にも春が来た。。。」
という春の喜びと、恋が人生を満たしてくれるすばらしさを歌い上げています。


●「PADAM...PADAM」 (パダン・・パダン)
戦争時に知り合った、ユダヤ人の作曲家のノルベール・グランズベールが作曲しました。
もともと、この歌は’51年に発表される10年ほど前に、グランズベールがメロディーだけを作っていましたが、歌詞が出来ていませんでした。このメロディーにピアフが「パダン・・パダン・・」と口ずさんでいたことから、コンテがそれをテーマに詞を書いたと言われています。
この歌で、ピアフは’51年のADF(Academie du Disque Francais)ディスク大賞を受賞しました。


詞の内容は
「夜も昼もつきまとうこの一節は、昨日今日からのものではなく、ずっと昔から何人もの音楽家に連れられてくる。ある日私はこの一節で気が狂うだろう。。。。パダン・パダン・パダン。。。それは私を追いかける。。。パダン・パダン。。。憶えているかとこづかれる。あの騒ぎが私を襲うのをお聴きなさい。私の過去が一緒になってついてくるよう・・・私はあの一節の楽譜をみな持っている。それは木の心臓のような音を出している。。。」

たいへんドラマチックなメロディーです。
この歌のフィナーレでは、ピアフは胸と額を握り拳で交互に叩く振り付けを見せています。



●「BRAVO POUR LE CLOWN」 (道化師万歳)
「バラ色の人生」の作曲もてがけたピエール・ルイギーが、作曲しました。

「私の友達の道化師はとてもおかしな道化師で、男前でもなく帽子より悲しそうな顔つき、彼の飲み物は大爆笑、彼の食べ物は拍手喝采。おまえの赤鼻に万歳!万歳!むしられる髪の毛に万歳!万歳!群衆は大きな手を広げて、彼の耳につかみかかり、悲しみを奪い取って、酒を飲み干す。彼の心は乱れとんでもないことをする。おまえの浮気な女房に万歳!万歳!おまえは台所で皿洗い、万歳!万歳!息子はおまえのポケットから金を盗んでいる。
 誰もいなくなったサーカス。もう笑い声もいらない。道化師はある場所に閉じこめられ、狂った両手が歌を聴かせる。俺は王様だ、支配者だ、万歳!俺の出し物をやったぞ、女房をテントのてっぺんから放り出したんだ。ブラボー!ブラボー!」

この歌は、’53年にレコーディングされましたが、ピアフは主に56〜57年頃この歌を歌うようになり、オランピア劇場やカーネギーホールでも歌われ、聴衆は熱狂しました。この歌は曲の終わりに、ピエロや曲芸師などサーカスの一団が登場し、本物のサーカスさながらのお祭り騒ぎをみせます。
ターボさん。
いつもありがとうございます。久しぶりにゆっくりまとめ読みしています。

「春もなく」この歌は知りませんでした。気になる・・・
「パダン・パダン」、「道化師万歳」どちらも忘れられません。
大好きというか、グサリと突き刺さり、考えさせられました。
道化師万歳はにぎやかな分、ほんとうにさびしい。
お祭り騒ぎの間、お祭り騒ぎが終った後・・・ どんな胸のうちなのか。

私事で恐縮ですが、大好きな歌い手の瀬間千恵さんは、
「パダン・パダン」に「白い服」をつなげて歌います・・・
それはそれは、もう、激しい、そして静かな、狂気の世界。。。
いつかターボさんにも聴いて欲しいです。
>カオルさん
コメントありがとうございます。
瀬間さんの歌は、以前銀巴里でのライブレコードを聴いたことがあります。もう15年くらい前でしょうか。そのときは「白い服」に強い印象を持ちました。その前が「パダン・パダン」だったかどうかは覚えていません。(うちのレコードは押入の奥深くにあり、簡単に取り出せない)
まだご活躍のご様子、いつか機会があったら見に行ってみたいものです。
ターボさん

2曲をつなげたのは最近なのかもしれないです・・・
現在の瀬間さんは、ほんとうに円熟の時期だと思います。
ぜひ、現在の瀬間千恵を体験しにお出かけください。。。
11月26日、12月24日です、もしご都合あえば。
ピアフ誕生から ここまでイッキによんでしまいました。
途中からは曲も紹介されて 「アコーディオン弾き」などは
あのジャバの追いたてるようなリズムがバックでながれているかのようで こころが締めつけられるようでした。

 ピアフの生涯って 本当に産まれたときから ドラマティックなのですね〜 びっくりしました。
続きがたのしみです。
やっぱり、わかりやすいメロディーなので「パダン・パダン」が好きです。
年が分かってしまいますが自分が生まれた頃に発表されたことも不思議な縁を感じます。

自信を持って言えますが、フランス語はさっぱり分からないです。ついでに英語もダメです。
そんな私が洋楽に惹かれるのは、メロディー、リズム、ハーモニー、それと一番大事なものはエモーションがあるからです。

この曲にかぎらずピアフの歌にこめられた感情は聴き手にダイレクトに伝わりますね。

今日アンケートに一票入れました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エディット・ピアフの人生 更新情報

エディット・ピアフの人生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング