ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タンペレコミュのはじめまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
#まだトピックが無いので勝手に作ってしまいました。>管理人様

makoともうします。
3年前にタンペレに越してきて、
今は隣町Kangasalaに住んでいます。
ダンナがフィン人なので永住です。

ヘルシンキはいそいそしていて怖い。
あまり大きな声じゃいえないけどフィンランドらしからぬと思ってたりして。。。その点タンペレはいいですよね^^;)人情というか。

越してきた頃はタンペレの田舎っぷりを悲しみ嘆いていたのに!住めば都です。

どうぞよろしく〜。

コメント(46)

どーもはじめまして、タンペレ歴3週間のものです。

おれもちょー同感です。住めば都とはここのことですね!!生まれと育ちを名古屋で、大学を東京で過ごしてきたわたしにとって、こんなこじんまりとした町に住むのは初めてで、「お買い物したくてもなんもねーじゃん」って最初は思ってたのですが、最近は、そんな人工物よりも、今まで触れたことのない自然物の豊かさに心動かされる毎日です。
物価も、東京で一人暮らししてたアパートの3分の1くらいでそれより広い部屋を借りることができてるし、大好きな牛乳も半額くらい。もちろん、マックとか、普通のペットボトルとかは高いけど、差し引きすると東京の方が高い気がするし。

あとは冬がこないのを祈るのみです。
naokoporoさん、たにりょーそーくーるさん、はじめまして。

タンペレ歴、2ヶ月の管理人、すけといいます。

住めば都とはよく言ったもんですね。

人が親切なとこもいいですよね。
タンペレライネンと話してみると、みんな「タンペレ好き!、ヘルシンキは、、、、」というのが結構笑えます。
コンプレックスがあるんですかね?

あとはそこそこ街でそこそこ田舎みたいなこの町のサイズと自然との距離感。
身近に自然を感じながら都市の生活を営んでいく術はこの国で身につけたいことのひとつです。
はじめまして。

今受けてる大学の講義の先生がタンペレ大学の方で、DVDや写真を見せてもらううちに、フィンランドに魅せられてしまいました☆

必ずやフィンランド、そしてタンペレに降り立ってみせる!
>もっさん

はじめまして。
タンペレのDVD気になりますね。
小さい街ですけどいいところですよ。
是非フィンランドに来られた際は訪れてみてください。
ヘルシンキから日帰り可能です。
はじめまして。
私は去年の9月から12月までトゥルクと言う町に住んでました。フィンランドではヘルシンキ、タンペレの次に大きな町で日本で言う京都みたいな町だと思います。
去年の今頃、憧れていたフィンランドの土地に留学し、トゥルクポリテクニーク校のクラフト科で作品を作っていました。

タンペレは留学中、一度しか赴かなかったのですが、とっても良い街だと思います。

すけさんの右写真のカレヴァ教会行きました。上から見るとお魚の形をした教会ですよね?!教会の中に入って圧倒されたのを覚えています。
それにしても、とても素敵な写真です。私が採ってた写真はどれも薄暗いものが多くて、あまり晴れてる写真がないんですけど、すけさんの写真見て、またフィンランドに行きたいって思いました☆ありがとうございます。
こんばんは。はじめまして。
私は95年夏、フィンランドを旅行中 2週間ほどタンペレに滞在しました。

都会でもなく、田舎でもなく、とっても居心地の良い都市でした。
みなさん、やさしかったり、照れ屋さんだったり。

また、行きたいなぁ。(*´∀`)
>のもちゅさん
はじめまして。
トゥルクもいいとこですよね。
タンペレ同様のサイズで暮らしやすそうです。
カレヴァ教会は最初びっくりしますよね!友人が遊びに来ると必ず連れて行きます。そしてリアクションを見て楽しんでいます。

>Jacutingaさん
はじめました。
10年前のタンペレ、どんな感じだったんでしょうか?
今以上にシンとしていそうな、、、、。
興味ありますね。
こんにちは。はじめまして。

私は5年ほど前に半年間タンペレに住んでました。当時は、naokoporoさんら5名ほどのミニ日本人会みたいなのがあって、唯一楽に日本語で話せる仲間として、ご飯とか一緒に食べたものです。

最初はヘルシンキに住みたかったのですが、会社の都合でタンペレとなり、正直落胆しましたが、帰国のときは、「ああ、タンペレでよかったな」と思いながら飛行機に乗ったことを思い出します。街も自然もフィンランドらしいし、何より人がフレンドリーで滞在中はたくさんの人と仲良くなれました。

また、今年、来年あたりに遊びに行きたいと思っている今日この頃です。
>金さん

はじめまして。
naokoporoさんに引き続きタンペレ先輩ですね。
是非いろいろとタンペレ情報など伺いたいものです。

ところで、金さんが使用されている湖の画像はフィンランドですか?
コミュニティの画像の湖にそっくりですね。
ちなみにあれは、ローゼンタールホテル脇のビーチです。
はじめまして、最近mixi始めたものです。
こんなコミュがあるなんてびっくりです。

去年の11月に、タンペレに、学会で5日間滞在しました。
タンペレホール(TAMPERE TALO)だったっけなぁ、ヨーロッパの遺伝子治療学会が行われてて自身の研究を発表してきました。
学術都市なんですよね!

小さな街ですが、湖がとてもきれいでした。
街を歩いてたら、いきなりフィンランド人に日本語で話しかけられてびっくり!
どうやら、日本料理屋のお坊ちゃんで、マルセキとか(うる覚えです・・)いうお店だったと思います。
日本のこと大好きでしたよ!
タンペレの高級住宅街っぽいところにあるドーナツはおいしかったです!!

そのときの写真少しばかしですが、UPさせていただきますね。
あぁーまたいきたいなぁ。
こにゃにゃちわ、はぢめまして(・ω・)ノ

もう五年ほど前になりますが、タンペレの近くのOrivesiにおりました。
交換留学だったので、滞在は一年くらいです。
向こうでは普通の高校に通ってました。
タンペレには列車で30分ほどの距離でしたので、しょっちゅう行っていた気がします。

みくしぃもはじめたての初心者ですが、よろしくおねがいしまっすー
はじめまして。
私はタンペレ出身のロックバンドNegativeの大ファンで、年に2回フィンランドに行く際、タンペレも訪れるのですが、ガイドブックには見所があまり紹介されていないので、「行くところがない・・・暇・・・」と思ってました。
次回行く時のためにぜひ参考にさせてください。
よろしくお願いします。
はじめまして☆
最近フィンランドが恋しくなってきてこのコミュに参加することにしました。私は7年前にkangasalaに住んでいていたことがあり、当時kangasala lukioに通っていました。
あれからなかなかフィンランドに行く機会がなく、最近はどうなっているのかすごく気になってます。
もう、マルクではなくユーロですし、いろいろとお店とかも変わったんだろうなぁ。町の風景とか変わったんでしょうか?
ちょっとは賑やかになったりしたのでしょうか?
いろいろ情報教えてくださーい。
>riinaさん
こんにちは。Kangasalaに住んでいた日本人に初めて遭遇しました!かなり感激です。
KangasalantieのあのLukioですよね?
そこに日本から留学生が!?ちょっと想像しがたいぞ。

7年前はどんなだったんでしょうね。。。
タンペレはこの3年くらいですごくあか抜けてきた気がします、これでも(爆)

カンガサラはたいして変わってなさそう。
あえて言えばkerrostaloがちょっと増えたかもしれない。
>lehtoさん

はじめまして。
長崎出身なんですね。ボクもです。
タンペレでは日本人を見かけることもあまりないのに、、、。
スモール・ワールドですね。
前々からこっそり訪れていたんですが、書き込むのは初です。ハジメマシテ。只今、兵庫県在中の者です。
今月30日よりタンペレ訪れます。昨年の夏に続き2度目の訪問です。先週は寒波到来で−数十℃だったとかー・・・(汗)。さてさて来週はいかがなのでしょうか?
こじんまりとして、歩き回るのに丁度良い広さのタンペレが好きです◎

lehtoさん>
はじめましてコンニチワ。ご主人さんがタンペレでお生まれになって、ご家族がノキアに住んでいらっしゃる模様。。。私は相方がノキアで育って今はタンペレに住んでます。ちょっと『おぉっ!?』って思っちゃいました。( ^ − ^ )
lehtoさん>
お返事ありがとうございます! へぇ〜。ノキアも栄えてきたんですね。ノキアって名を初めて聞いた時に『えっ?携帯の?』ってありきたりなこと尋ねた私です。( ^ ω ^ ;;)
先週のマイナス20度の後の、今日0度。
生暖かくないですか?
ポカポカ。。。ポカポカ。。。

ってもう日本の人の前じゃ言えないのでここで叫んでみる(爆)
はじめまして。
フィンランドは通算在住5年目、タンペレはまだ1年半です。
知らないことが多いですが、まちなかのことならちょっと分か
るかも。
以前は、北方の田舎に住んでいました。タンペレが大都会なのにびっくりしてます。
よろしくお願いします。
lehtoさん、こんにちは。
以前は、オウルにいました。本当は、地図で見ると北方というほどでもないんですよね〜。
タンペレは、「冬は明るく暖かく、夏の夜は暗い」ですね。
街の人は、・・・どうなんだろう。
オウルでは、これでもかっっっ!!っていうぐらい、歓迎されましたが、タンペレでは適度に無関心・没交渉な感じです。たぶん、タンペレ内でも、かなり街の真ん中に住んでいるからだと思います。
MORO!!
はじめまして、僕は去年の夏まで一年間、高校留学でフィンランドに居ました。高校はTampereen Yhteiskoulunlukioでした。友達もできてほぼ留遊でしたが(笑)。
いいですね、僕も将来はFinlandに住みたいな。
 
初めまして。
友人の案内で1回だけTampereを見て歩きましたが、
街のサイズとか雰囲気とかがとても気に入ってしまいました。
治安が良いと言われるHelsinkiよりさらに治安が良さそうですね。
もし将来フィンランドに住めるならば絶対Tampereが良いです。
私もHervantaに住んでました、大学の交換留学中。
日々、Tampereに戻る方法を模索中です。
はじめまして。

今年の夏からタンペレに(とりあえず?)1年間住むことになりました。ヘルシンキには行ったことありますが、タンペレははじめてでドキドキです。

よろしくお願いします。
こんにちは!タンペレには2006年の夏に1ヶ月程、滞在していました。フィンランドでは一番大好きな都市です。

なんとかフィンランドで仕事を探してタンペレに住みたい!と真剣に考え始めています。
はじめまして!
来月の半ばからタンペレで働くことになりました!
いろんな情報期待します!
よろしくです!
初めまして タンペレコミュ見つけて感激しております
1/30〜2/1まで訪問してきました。
観光というよりも、
こちら(大阪)で友人になった方々に会いに行くのが目的でしたが、
街の美しさにやられました。
こちらではあまり見かけないピーラッカとムンキーが美味しかったです。
よろしくお願いいたします
はじめまして!と行っても2年前に御挨拶したかもしれませんが(>_<)
今年7月に再タンペレ!
イッカリネンというところに3泊します。
散歩して、ヨーロッパチックな小さな町とかあったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タンペレ 更新情報

タンペレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング