ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

料理教室「Selera Klub」コミュの自己紹介♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単で結構ですので自己紹介をお願いします♪

わたしが「Selera Klub」に初参加したのは7・8年前。
とあるWebサイトの取材でお邪魔しました。
あの時はほんとに目からウロコだったな〜。
インドネシア料理があんな風に作られているとは想像もしませんでした。

ここ1年ほどは頻繁に参加しています。
Sayur Asamなどのスープ料理がとくに大好き!

コメント(46)

>ぱちくりさん
はじめまして♪
年1でバリに行かれているとはすごいですね〜わーい(嬉しい顔)
現地情報もいろいろ教えていただければと思います。

日曜日にお仕事、おつかれさまです!
土曜日に開催される月もあるので、ぜひお目にかかれますように♪
(わたしも毎月必ず参加ということではないのですが〜)

こちらこそどうぞよろしくお願いいたします♪
>kako.さん
コミュニティにご参加ありがとうございます♪
今月のSelera Klub、いよいよ今週末ですね。
またお会いできるのを楽しみにしております(^-^)

そんなに辛いのがお得意とは羨ましい〜!!
わたしはサンバルはほどほど…の甘ちゃんです(笑)

いろんなお料理をごいっしょに作ったり食べたりできたらと思います。
こちらこそよろしくお願いいたします♪
>バリスさん
今日、ちょうど料理教室でした。おいしかった〜♪
詳細はまた後ほどBLOGにてアップします(^-^)

次回は11月18日(日)です。
来たい月だけ申し込んでお越しになればいいのでぜひどうぞ♪
はじめまして〜。
子供の頃7年間ジャカルタに住んでました!!
バリ島とプラウスリブ(島)に行った事があります。
インドネシアも料理も大好きですっ^^
料理教室まで1時間ちょいくらいで行けそうなので機会が
あったら是非作りに行きたいです。
宜しくお願いしま〜す。
>めぐえもんさん
ようこそ〜♪
ジャカルタにお住まいだったんですねハート達(複数ハート)
思い出話(食べ物にまつわるものも含めて)、ぜひお伺いしたいです(^-^)
スケジュールが合ったらぜひぜひご参加くださいませ〜♪
>ながしさん
いらっしゃいませ〜♪
そのままの「ながし」さん、すぐに分かりました☆

今日はおつかれさまでした(^-^)
油ハネをおそれぬながしさんにあらためて感動しました(笑)
>ながしさん
ながしさんでもやっぱり油が怖いんですねあせあせ
ちなみにうちではめっちゃ飛び散りそうなもののときは
オットあるいはデロンギのフライヤー(もらいもの)に登場してもらってます。

和食・洋食との違い、おもしろそうです。
わたしはよくフランス料理と比較して楽しんでいます(案外類似点アリ)。
失敗談もありそう〜(笑)
なにしろSuryaさんも参加してくださっているので、
「今度からこうしたら?」っていうアドバイスも受けられそうだし☆
みなさん、お好きにトピ立てちゃってくださいね♪
ながしさん、(ながしぃのほうがゴロがいいけどなあ)早速来てくれたのね〜。

私、子供の頃から釣り魚の素揚げが好きだったから、インドネシア料理でも違和感なかった。
粉をつけると釣りたての魚の味が粉の味になってしまうような気がして。

はねないコツは、入れるときだけあまり油を熱くしすぎないことかなあ、今、考えたんだけど。
>Suryaさん
なるほど、入れるときだけ油温を低めにですね。
今度やってみまーす(^-^)
遅ればせながら、おつかれさまでした〜。

mixiでも、勉強になりますペン
久しぶりに揚げ物をやりたいな、と思っていたので
こんど、はねない方法を試してみます☆
油を熱くしすぎない→油温を低めに→低温INで

な〜るほど、言葉ってこういう風に変わっていくのね。あせあせ
低温ではなく、熱すぎない温度です。170度くらいかなあ。
低温だと素材の温度でさらに下がるので、カラッと揚がりません。
はじめまして(*´∀`*)

約2年前からインドネシア人の旦那様の妻してます(*/ω\*)

しかしインドネシア料理は…あまりつくれない…(´;ω;`)

旦那様がちゃっちゃと作ってくれちゃうので、いつまでたっても覚えません(;^_^A

てゆーか覚えれるほど作ってるところを見たことがないんです…(;Д;)

このコミュで色々覚えれたらなぁ〜なんて思ってますヽ(●^▽^●)ノ

料理教室にも行ってみたいです(。-∀-)♪

よろしくお願いしまぁ〜す(●^ω^●)♪
>☆kambing☆さん
はじめまして〜わーい(嬉しい顔)
ご主人がインドネシアの方なんですね♪
それはやっぱりお手製インドネシア料理でさらに愛を深めなくては(笑)

インドネシア料理は、わたしも最初はどうやって作っているのか
想像もつきませんでしたが、基本的な知識が身につくと楽しくなって
どんどんはまってしまいました。

いつかお料理教室でお目にかかれるのを楽しみにしております♪
コミュにもどんどんご参加くださいませハート達(複数ハート)
ユリさん≫

ありがとうございます(*´∀`*)

サンバルぐらいは作れるんですが…(´;ω;`)

いつか東京まで行ければいーなと思ってますので、その時はお世話になります(。-∀-)♪
はじめまして

今日初めて「Selera Klub」に参加させてもらいました
来月中には、アジアンレストランをOPENする予定です
ただ今猛特訓中

よろしくお願いします
> はらまきちゃん♪ さん

昨日は、おつかれさまです。
めっちゃすばやい包丁さばき、片付けのはやさ
そして男性比率を上げてくださり、ありがとうございます。

mixiの自己紹介の写真、見せていただきました。
猛虎ならぬ、猛猫猫おおぉ、阪神ファンですかexclamation & question
(料理ネタでなくて、すみません・・)
>はらまきちゃん♪
コミュニティご参加、歓迎いたします♪
ほーんと、「さすがプロ!」の包丁捌きでした。

お仕事がお忙しいでしょうけど、またぼちぼちご参加をわーい(嬉しい顔)
皆様 ほめ殺し ありがとございますww

りょうveさんは、若いほうの男性の方ですよね?
よろしくお願いします
年齢見たら、私はりょうさんが生まれる前から、調理場入ってたんだなあ と

>猛虎ならぬ、猛猫おおぉ、阪神ファンですか

お二人とも、大阪出身なんですね
私は、生まれてこのかた東京の下町育ちなのに、タイガース信者です

>お仕事がお忙しいでしょうけど、またぼちぼちご参加を

参加したいのはやまやまなんですが、休みが日曜日だけなんですよね〜

今度、遊びにきてください、ウチの調理場貸しますから。
先生に習ったのを おさらいしましょう♪
あ〜 石臼が無いんだな・・・


わたしはあえて言えばヤクルトファンです。
理由はミルミルが好きだから☆
(ちなみにミルミルはおととし販売終了になりました考えてる顔

プロの調理場は聖域なのでは。おそれおおい!
(ちなみにりょうくんもわたしもマイ石臼を持ってます〜)
 >はらまきちゃん♪
おとといはご参加ありがとうございました。
ホントに素晴らしい包丁裁きでした。
サンバル・ダブダブとかラワールとか、もっとみじん切りが多い日だったらよかったのに。あせあせ

今度、フィリピン料理教えてください!

ちなみに私は昔、家族親戚の影響でかなりなジャイアンツファンでした。
試合の結果に寄って、あまりにも家庭平和が乱れるので、
すっかり野球に興味が無くなりました。げっそり
Suryaさん

お世話になりました
初めて、本格的なインドネシア料理にふれられて、楽しかったです
勉強になりました

>もっとみじん切りが多い日だったらよかったのに

みんなして、人をフードプロセッサーみたいに ρ(-ε- )イヂイヂ 

>今度、フィリピン料理教えてください!

人様に教えるってほどではありませんが
機会があったら、一緒に調理して食べましょう♪

ウチの店の改装の時期もせまってきました
できたら料理だけでなく、インテリアのほうのアドバイスもよろしくお願いします〜
おっ、50人達成♪
はじめましての方々、よろしければ簡単に自己紹介くださいませハート達(複数ハート)
初めまして手(パー)
バリに2度ほど行き、バリの魅力にすっかりハマり、今はアルビー先生のインドネシア語教室に通っていますexclamation
まだまだ、全然話せる状態にはなっていませんが‥
そのアルビー先生に、インドネシア料理のお教室のコミュニティがあると、このコミュニティを教えていただきました。

元々、お料理を作るのは大好きなのですが、食を知る事は文化も知り得ると思っていますexclamation
ぜひ、お仲間に入れてください。

もちろん、インドネシア料理も大好きです手(チョキ)


まゆさん、ようこそ!富士山

スレラの方にもぜひ一度おいで下さいね〜。
美味しいよ〜。にぎやかだよ〜。

インドネシア語も好きですよ。
もう20年もやってるのにまだまだです。
勉強ってキリがない、死ぬまで続くのかもね…。
コミニュティあるの知らなかったぁげっそり
前回、参加出来ず・・・
前々回、前々回と2回ほど参加させていただきましたるんるん

2次会はまだデビューしておりません(笑)。

よろしくお願いします乙女座
前々回は横浜の人が何人もいたのでどなたか分からな〜い。
この次に参加された時はぜひぜひ2次会デビューしてくださいね!ビール
前々回、前々々回でしたあせあせ(飛び散る汗)
前々々回はイカ、前々回は豆腐のテーブルにいましたレストラン
5/24(sun)行けるかなぁ?!
sedangさん。こんにちはわーい(嬉しい顔)

前々々回、前々回に、どの料理を作ったのか
ちゃんと覚えているんですね。すごい〜目

前々回は、laksaでした。美味しかったですね指でOK
はじめましてクローバーりょうです。
こちらこそ、よろしくお願いします。

だんだん暑くなってきて、インドネシア料理のシーズンexclamation & questionですね。
感激のインドネシア料理は、どんな料理でしたか?
もしよかったら、教えてくださいねわーい(嬉しい顔)
はじめまして!
私はバリ島が大好きです揺れるハートインドネシア語を勉強中で、バリ島で短期留学もした事があります。
日本にいるインドネシア人のお友達と新宿にある『ジュンバタンメラ』によくインドネシア料理を食べに行きまするんるんまたバリ島に帰りたい…涙と思いながら毎日を過ごしてます揺れるハート
どうにかしてバリ島で仕事をしたいと考えてますぴかぴか(新しい)
インドネシアの料理、言葉、人々、全部大好きで〜すわーい(嬉しい顔)るんるん
どうぞよろしくお願いしまするんるん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
短期留学、いいですね〜
インドネシアの雰囲気の中、屋台でご飯が食べれるというのが、うらやましい。
料理教室のスレラクラブにもぜひお越しくださいね。今月は3月26日(土)です。
> りょう_veさん
今月26日(土)参加したいです目がハート揺れるハート
まだまにあいますか?
私は主宰者ではないので、まだ空きがあるか分からないんです。
3月行きたいのですが、予定が確定せず申し込みはまだですし。

あかりさん自身で、こちらを参考に問い合わせ・申し込みしてみてください。
「Selera Klub インドネシア料理講座」
http://www5.ocn.ne.jp/~selera/

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

料理教室「Selera Klub」 更新情報

料理教室「Selera Klub」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。