ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護学生ママ☆頑張ろう♪コミュの看護学校受験するか悩んでます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 看護学生ママの方の意見が聞きたく書き込みさせていただきました。

来春、介護職へ復帰するか、看護師への憧れで揺れている者です。
今は介護職復帰への体力。学校受験を考え、入試に向けて勉強をしています。
勉強は主に息子が幼稚園に行っている間です。
不安なのは就寝時間が息子と一緒20時前後(寝かしつけながら寝てしまいます・・・。その後起きれません・・・)
起床は4時半です。起床後化粧・着替え・お弁当を2個(実父用・子供用)作り朝食は6時。
旦那は6時半には出勤。
あっという間です。

もう一つ心配なのは実母のガンの再発。
昨年、抗ガン剤でガンは消えましたが、5年生存2割との医師からの説明。
育児に家事に看病に勉学やり遂げれるか。

旦那も同居の実両親も協力してくれると言ってくれていますが、実母の再発があった場合、学業を続けるのは不可能じゃないか・・・・
再発しないかもしれない・・・

祖父母を介護しながら看取り、実母を看病し思ったこと、医療知識が欲しい。
妹が看護師なんですが、心強かった。
私にも看護の知識があったらもっと家で在宅介護できたんじゃないか。
介護士は看護師にかなわない。

もしも、看護学校へ行ったら、自宅での勉強は必須ですよね?
オープンキャンパスで学生さんは毎日3時間勉強してると聞きました。
入学して、勉強時間を作るとしたら息子が寝てからの21時からの3時間。

皆さん、育児しながらの勉学。
勉強時間はどのようにして確保していますか?
通いは車なので移動時間には勉強できません・・・・



コメント(6)

いろいろあったんですね。
朝早くから毎日お疲れ様です。

私は家であまり勉強しませんでした。
もちろん休みの日は机に向かいましたし、
テスト前は必死でした。
でもそれ以外は授業をしっかり聞いて、
わからない時は友達に聞いたりして、
やってましたよ。
うちの学校はレベルが低いからww
それでも国試もなんとか通りました。
大変なのは各論実習が始まってから。
朝も早く、帰ってから記録づめ。
寝ないで翌日の実習に行くこともしばしば。

あ、あとひとつ気になったのは、
介護士と看護師はまったく別職種。
私は技術的にも、介護士さんに
かなわないと思ってます。
もちろん知識の幅は広がるかもしれません。
妹さんが心強く見えた気持ちもわかります。
でもそれはそれ。
あんまり気負いしないでくださいね。

家族のこともあり、
心配事も多いかもしれませんが、
情報をあつめて、いい結果が出せるように
頑張ってくださいね。
私も管理人さんと同じく、どっちが上とかは無いと思ってます。私も介護福祉士をしていて医療知識が欲しいと思い看護師になりました。私は病院と在宅介護の介福の掛け持ちをしていますが、看護師の資格があると、介護の現場でも色々と便利です。
ママ学生は時間の、使い方が上手い人が多いのできっと自分なりの勉強方法が見つかると思います。頑張って下さい!
☆sugarさん☆

心強いメッセージありがとうございます!!

>授業をしっかり聞いて、 わからない時は友達に聞いたり
 そうですね!!授業をしかり聞くことが一番ですよね!!
 
>大変なのは各論実習が始まってから
 ん〜。実習・・・想像がつかず・・・
でも入学できたら頑張るしかないですね!!

あと、介護職と看護職別職種そうですね。
自分が在宅介護中などで役に立たず・・・


☆LOVE MILKさん☆
 >寝ずに学校、寝ずに実習 
 >子どもの行事ごとに行けない
少し、怖いです><でも、学校に行き、資格を得るには仕方ない事ですよね。
簡単にもらえる資格じゃないのは分かって入学したんだから。

 >介護をずっと続けていましたが、nurseの道に進めて本当に良かったと思います
心強いメッセージありがとうございます!!

☆めぐとまさん☆
そうですね。どっちが上とかってのは失礼な発言ですよね。
私も医療知識が欲しいんです!!もっと私に医療知識があったら祖父母の介護・実母の看病も、もっと違うやり方があったんじゃないかって。
特に医者からの説明時・・・
>ママ学生は時間の、使い方が上手い人が多いのできっと自分なりの勉強方法が見つかると思います
心強いメッセージありがとうございます!!

まずは、看護学校に受からないと進まないのでまずは試験に合格することを考えて進みます。

書き込みしてくれた方・呼んでくれた方ありがとうごいました。
シングルマザーで二歳の子供と暮らしてます(o^^o)今は二年ですが家での勉強時間は
テスト前日30分のみです
授業中真面目に頑張るだけでテストは
80点以上とれていますよ〜
実習時は実家に頼らないと保育園の送り迎えが間に合わないのですが
正直学校にさえ入ればあとは気合いで乗り切れますよ( ´ ▽ ` )
私、中学や高校はいつもテスト30点とかだったので頭は決して良くないですが
看護学校の勉強は努力で何とでもなります!
何かあればいつでも休学できますし
応援してくださるならチャレンジしてみてもいいのではないかと思いますよ♪頑張って下さい(o^^o)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護学生ママ☆頑張ろう♪ 更新情報

看護学生ママ☆頑張ろう♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング