ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歳時記〜季節と言葉を楽しんでコミュの五月 皐月 さつき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皐月(さつき)=五月(さつき)
早苗を植える月 を略して さつき 

皐月の「さ」は、桜の「さ」と同様に、
(さ=神様 くら=蔵:いるところ で、さくら=神様がおはすところ)
神に捧げる稲を植える月から さつき になったとも。

『万葉集』では「五月」を さつき と読ませていて、
後に皐月の字をあてました。
皐月の「皐」には、ゆるやか、告げる、大声をあげる、沢、みぎわという意味があります。

五月雨=皐月雨(さみだれ)の間の晴れ間が、五月晴れ(さつきばれ)
五月晴れの青空が五月空、
五月雨の頃の山は五月山(皐月山)
五月雨の頃の夜の暗さが五月闇

いずれも 夏の季語

コメント(3)

風果さん

 ある年代以上の男性陣は
 「さつき」というと「みどり」と間髪いれずに答えます。
 ったく、もう…。

 五月のみどりさえ渡る…ってとこからつけた名前なのかしらね。
「五月みどり」・・
そういえば居ましたね、そう言うひと
なるほど、言いえて妙な名前だったんですねぇ。。。

>間髪いれず出る名前・・
(ハハ、間髪は入らないけど、言われれば、ナルホドと知ってるワ、私も・・?!)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歳時記〜季節と言葉を楽しんで 更新情報

歳時記〜季節と言葉を楽しんでのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング