ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歳時記〜季節と言葉を楽しんでコミュの小雪の末候、橘始黄 (12/2-6) 初冬 第60候

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たちばなはじめてきばむ

橘の黄葉が美しい季節。
蜜柑は中国から伝わってきましたが、橘は日本の野生の柑橘の一つです。
橘、柚子、柑(コウジ)などの柑橘系はもともと日本に自生していたもので、これらと区別するために中国から渡ってきたものを「蒔橘」といい、のちに「蜜柑」となり一般化したといいます。

橘のにほふあたりのうたたねは夢も昔の袖の香ぞする (新古今集/藤原俊成女)

橘は、古事記に垂仁天皇が田道間守を常世の国に遣わして「時じくの香の木の実(ときじくのかくのこのみ)」と呼ばれる不老不死の力を持った霊薬を持ち帰らせたという話が載せられていて「是今橘也(これ今の橘なり)」とあります。
酸味が強くて生食には適しませんが、いい香り〜♪ですよね。

この時期、風邪予防に、飲みすぎでお疲れの肝臓に…と ビタミンC豊富な柑橘類を積極的に食べてくださいね。

おススメレシピ。ミカンを食べたあと、皮が残るでしょ。
1.ミカンの皮(黄色い皮)はよく洗いみじん切りに。
2.味噌にお酒とみりんと豆板醤を入れて練る。
3.1と2を混ぜ合わせる。
4.仕上げに白ゴマをパラパラとかける。

お酒のあてに、いかがですか。美味しいですよ。
風邪をひいた時は、湯呑にこれと、これにすりおろした生姜を入れてお湯を注いで飲んでくださいね。

コメント(2)

早いもので 今年もあと一ヶ月。
今日は旧暦10月10日の 十日夜。

あいにくの曇り空で 今宵はお月さまをみれそうにないので

みかんを お月さまにみたてましょうか(笑)

風邪が流行っています。
うがい 手洗い ビタミンC!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歳時記〜季節と言葉を楽しんで 更新情報

歳時記〜季節と言葉を楽しんでのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング