ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歳時記〜季節と言葉を楽しんでコミュの立秋の末候、蒙霧升降  (8/18-22) 初秋 第39候

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふかききりまとう

深い霧があたりをおおいつくす頃。
蒙霧(もうむ)=もうもうと立ちこめる霧

この秋の蒙霧を隠れみのに、上杉謙信が武田軍の本陣に奇襲をかけたんですよね。
勘助もこの蒙霧を利用したつもりでしょうが、上杉側も同じこと。
謙信32歳 信玄41歳…


空気中の水蒸気が、気温が下がって飽和、細かい水の粒となって一面に立ちこめます。
地面または水面近くに浮遊しています。
上空に発生する雲と同じですね。

霧しぐれ富士をみぬ日ぞ面白き (芭蕉)

深い霧は小雨のように身体を濡らします。
いつも見馴れたきれいな富士山の風景も、霧しぐれで全く別の風景を見せてくれてそれはそれで面白いですね。


春は霞、秋は霧。

靄は見通しが1km以上のものを
霧は見通しが1km未満のものを。

コミュ:歳時記〜季節と言葉を楽しんで「霧と霞と靄と」↓↓↓を参照ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31210083&comm_id=2627381

コメント(12)

この画像は富士山途上、ですか。
なにやら、幽玄な雰囲気ですね。。。

こんなに霧がかかったら、怖くて登る気にはなりませんが・・・
りんさん

ピンポ〜ン指でOK
富士山の5合目から6合目にかけてです。

この間は、道もちゃんとしているし
何度も通っている道なので、そう怖くはありません。

ここを抜けると雲の上…でした。
濃霧は、嵐の予兆では無いんですかね?
だって富士山ですよ。。。
上がどうなてるかなんて分かるの?
登って雨風ったら、風速だって並じゃないっしょ!波

富士は私も一度登りましたが・・
(汚ったね〜ヤマダー・・ありゃ眺める山で登る山では無いわ!!)
ってのが、私の感想で有りましたが。。
(これって、可愛そうな人でしょうか、ワタシ?)たらーっ(汗)
何度も登っているけれど、
 汚いって、ゴミ? 
 目だってはありませんでしたよ。

それに、ちゃんとゴミを拾いながらの登山のあるので、それにエントリーしたりして、拾いながら登る下りるをする。

いちばんいいのは登る一人一人が気をつけること。

そして山専用の小型ラジオを携帯して、常に天気チェックをしていれば、上がどうなっているかわかります。
山登りの時は方位磁石と同様必需品です。

それに風速も強いときは途中下山しますから、嵐や台風のときも何かなんでものぼるということではありません。
富士山に限らず山はそうでしょうね。
高尾山とか1000mないところでも、油断はできませんから。

また汚れていたらきれいにしてかえるくらいの気持ち、山を愛して登っている人には多いですよ。
写真を見ると、もう秋の足音が聞こえてきますね。
僕は富士山のふもとが実家なので、
子供時代、曇り空の下、森の中へ足を踏み入れるとこんな景色が広がっていました。
どんよりとした重苦しい雰囲気。懐かしいです。

こういうの、蒙霧っていうんですね。
改めて、あらゆるものに名前を付けている先人たちに頭が下がります。
あ・あ、すみません。
言葉足らずで。
「汚たない」ってのはゴミとかでは無く。。
私が登ったときは(夏でしたが、って当たり前か)
天気は良かったのですが、風が強くて、さえぎるものの無い山肌の
細かな石つぶて(砂礫?)が、ビシビシ顔と言わず、首筋や髪の中まで入って
ジャシジャシ・・に。8合目の小屋ではホントに細い布団でほとんど、直立不動
で寝なくちゃ・・だし。山は草木一本無くて無愛想だし。眺めは確かにいいですが、疲れて(酸素が薄い?)9合目あたりは、もはや次の1っ歩を踏み出すのに大変で足元しか見えてない・・だし。

(高かきゃいいってもんでもないわー)っていうわけです。

いえ、ちゃんと御来光も見えたし、上では立って歩け無い様な強風の中、わざわざお釜をのぞきに行ったり、結構楽しんでは来たのですが・・
下りは下りでザラザラした砂の上をすべるような砂走り・・とか

ま、確かに降りてしまえば思わず振り返って見たくなる威容を誇る山
ではありましたが、やはり、感想としては、話の種?一度登ればいいかな
みたい・・な。。。

(2度行ったら、病みつき?) ですか。富士山
まだまだ暑いんですが、ふと秋が懐かしく思えたりするようになって来ました。
今年は 妙な天候で 夏〜とおもったら また梅雨時のような前線で 雨。
お盆休み期間ははっきりしない曇りのような時々薄日。

ピカッと晴れた夏の日が少ないですね。

蒸し蒸しとして。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歳時記〜季節と言葉を楽しんで 更新情報

歳時記〜季節と言葉を楽しんでのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング