ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワイン ブラインドの会コミュのニコラス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
?クロフィルデェーヌ 05 ミレジム
yg、フォワード、ヴィオなのかスキンコンタクトなのかアナクロリズムの
感あり。微ラクトン、若い果汁が、醸造なのか、輸送なのか大幅なフォワー
ドの違和感あり。ハーフMALなのか酢エチなのか、違和感の酸、すでにエス
テル化している。soon
回答 クロフィルデーヌ 05
斉 サンセール 06
坂 ブルゴーニュ

ブルゴーニュで70年半ば、ギイアッカというレバノン人の醸造コンサル
タントの技術が流行したことがあった。今は世界で珍しくもないコンサル
タントだが、当時はこの彼をロバートパーカーやミッシェルベタンヌといっ
た現在 ワイン界の大御所が熱烈に支持をし、彼の 言うことを聞けばワイ
ンは変革し、偉大な畑を持ち合わせなくとも、フレッシュ &フルーティと
大きなパブリシティでおのずと需要が供給を上回ると、カリスマ的に信者が
増えてき、ブルゴーニュに大きな波紋を投げた。
彼の作るワインは、驚くほどに芳醇で、果実味を追求したすぐに近づける
ような外交的なワインであったが、80年代後半以降、彼の作るワインは、
熟成できるポテンシャルに欠けると、それまで支持をしていたパーカーまで
もが懐疑的になった。現在ではアッカと言っても誰も知らないか、または口
にしないくらいに、過去のものと化したが、その次に来る、アナクロリズム
として、小生は、ニコラジョリか、デュブリュブーをあげる。彼らは現時点
では、一部のカリスマ的存在だが、あと数年のうちにアッカと同じく誰も
その理論をやろうとはしないし、議論もされなくなると断言できる。

彼ら3人には致命的共通点がある。
※テロワールがなくなる
 ピノノワールがガメイのようになり、グランクリュがACブルゴーニュ
 のようになる。誰が作ったのかはわからないが、上記関与しているので
 あろうとすぐにわかる欠点が浮上する。
※熟成できない。ビンテージが語れない。
※マスコミによって流布された。

?ムルソー 02 ミクルスキー
sy、sb、スレート、ラクトン、弱還元、ビオ要素あるが、フィルタレ
ーション感が気になる。樽の使い方がうまく、スタイリッシュ。
ややダージリンのような違和感の香り
ビオロジックか?エレガントでクリスブだが、フォワード感は発酵なのか、
物流、管理なのか。ソゼ、ルフレーブ感あるが、クラッシックなグリヴォの
ムルソー感もあるが、温暖化の影響か?
回答 PMクラヴォワヨン 04

西 香り取れない。劣化感、違和感の酸、酢エチ?酸化香
回答 ACブル 05

斉 飲んだことない。予想もつかない。
回答 オリビエート 06


?ニコラス ピッソーニ PN 97 デプト 13、5

供出失敗、やや混濁、PN、弱オレンジ、1cm、gr、ブレタノ、バイオ
レット、微途上感、円熟、スタイリッシュPN、クラッシック、弱ミント感、
エレガント、グリップ、フィネスに富む。
NGキーワード ブルゴーニュ

若干のエキスやアルコールの強さはカリフォルニア感も若干あるが、ブルゴー
ニュを彷彿させる部分は大きい。


斉 GC 89 ルロア
坂 オスピス 03
西 古い、濁り、エッジ P、赤ない。タンニン、古い 70から80代
回答 ボーヌ 78 ルモワスネ

?ラダムドモンローズ 05 ファインズ
b、ダル、gr、soon、途上、初期感、ラクトン、樽使いがうまいが
04、05のはやりのフレッシュさに違和感がある。クリーンで丁重さは
並外れている。しかしながらはやりの初期化で上質のボルドーまでしか
浮上できない。偉大さは弱いが04のオゾヌやオーブリオンを彷彿させる。
回答 ラミッションオーブリオン 04

西 内向的、黒葡萄、黒胡椒、カシス、ヘディ、タンニン
回答 M 02、04、05
坂 ジスクール 04
  

?マルサネ ロゼ 04 トラペ 成城石井
ソーモン、ストロベリー、エステルが強く、リリース直後のラクトンは消失。
アップ

2009年1月10日 土 ボナペティ

 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワイン ブラインドの会 更新情報

ワイン ブラインドの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング