ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生活保護者の集いコミュの「身じまい」のおと:墓を見れば世情がわかる=社会部編集委員・滝野隆浩 /東京

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20150815ddlk13070003000c.html

毎日新聞 2015年08月15日 地方版

 <先日亡くなった兄の話。兄には40代の娘がいて、長くがんを患っていた。全財産をかけて治療を続けたけれど、残念ながら娘は亡くなった。兄は離婚。そして自分にもがんが見つかったものの、自身の治療費に充てる費用は残っていなかった。息子とは断絶状態。わずか数カ月で兄は亡くなった。そちらのお寺で供養してほしい……>

 前回に引き続き、NPO「終(つい)の棲家(すみか)なき遺骨を救う会」の相談メモを見ている。個人情報は切り取られているので、詳しいことは分からないが、数行のメモから不幸すぎる人生がみえてくる。どうして離婚してしまったのか。息子さんとの仲も残念。病魔が父娘を襲う中で、家族関係が崩れていく。

 いまの社会の実相を、墓はみせてくれる。墓を見ていれば世情がわかる。法律には埋葬時の決まりしか書いてないから、遺骨の最終的な扱いは個人に委ねられている。そうして、個人は戸惑い続ける。

 <父が急死。親が買ったはずの墓の場所は、母がアルツハイマーのため分からず>

 <特別養護老人ホームにいまいる。生活保護を受けていて墓はない。遠くの寺に妻の遺骨を預けたままなので、自分も一緒にそちらに入りたい>

 <施設にいた実母が亡くなった。母と妻は生前、きわめて仲が悪かったので、相談していることは内緒にしてほしい>

 <義理の弟が亡くなったと、市役所から連絡。ほとんど付き合いはなかった。生活保護費で葬儀はやってもらったが、「埋葬はそちらでお願いします」と言われて困っている>

 <父が亡くなり、実家を整理していたら、30年前に亡くなった母の遺骨が出てきた。埋葬許可証もない>

 <夫の遺骨は自宅で保管。息子はひきこもりで結婚はしないと思う。夫の納骨と、自分と息子の生前予約をしたい>

 <離婚してほとんど会っていなかった父が亡くなったと、内縁の妻から連絡があった。葬儀は娘の私が一人でやって、遺骨はその女性が持っていった。聞いたらその後、埋葬もしていないという。信じられない!>

 認知症、生活保護、格差社会、ひきこもり……。いろんな要素がからみ合って、遺骨は中ぶらりんになる。いや、同会への相談は、子供に迷惑をかけたくないなどと、自分で考え、前向きに生前契約しているケースが多いという。だけど、私は特異なケースがどうしても気になってしまう。

 「平均値をみていたら、世の中のことは分かりませんでした」。同会のスタッフはなかなか味わい深い話をする。「何千万円もする都心の墓を、即金で買う人もいます。一方、さまざまな事情から、墓を一生持てない人もいる。骨つぼを抱いて途方にくれている。私たちはそういった人たちの埋葬支援をやり始めて、世の中のことがよくみえてきたんです」

コメント(1)

5月の連休中に、離婚して一人暮らしをしていた元夫が亡くなっているのを実姉に発見されました。
体調が悪いことは聞いていたので娘達に「様子をみにいっては」と言っていたやさきだったのに。
その日は夜中まで警察の調べがあって、娘達が帰ってきたのは夜中。私は二人の孫の世話をしていました。
次の日は、病院に死亡検案書を取りに行ったり役所に行ったりで、また孫のお守り。

やっと葬儀屋の霊安室に花を持って行った帰りの車の中で、長女が
「死んだらお金がかかるんだよ。ちゃんと貯金するとか共済に加入しておくかしておいてよ!」
生活保護は暮らしていくのにギリギリしかもらっていない。
貯金なんて無理。娘や孫が泊まりにくるときの食事代もなにも、全部私が出している。
そのことを私が口にしたとたん、長女、ぶち切れました。

元夫も生活保護でしたが、婚姻中に私が入れた共済の払いを続けていたので、娘二人にはそれぞれ400万円の支払いがあるそうです。

バカみたいに婚姻中苦労してきた私はもちろんなにもありません。

元夫は本当に最低限の火葬をして、霊園の共同墓地に埋葬されました。

私が今死んだら、共済にも加入していないし、貯金なんて無いし、娘達に怒られます。
ただ、下の弟が
「俺が喪主で葬式するから安心して」と言ってくれています。

両親も生活保護で、入るお墓がありません。
私の骨は、ゴミと一緒に処分して欲しいです。

今のうちに終活をしておかないと、お先真っ暗です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生活保護者の集い 更新情報

生活保護者の集いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。