ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Save the Children Centreコミュの109

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

109

やじうま
テーマ:ひとびと

2009-02-01 21:45:49


火災発生4日目も野次馬がつめかけている。







ナクマットの火災の犠牲者が47名に達した。焼け跡ではまだ煙がくすぼり、死体収容作業が続いている。そんな中、再び大惨事が起きた。ナクルの町の郊外で石油タンカーが横転し、漏れ出した石油に引火し、現在111名が焼死、178名が入院と報じられている。


国や地方自治体の災害対処の無能ぶりにはあきれかえる。みな口を揃えて批判している。しかし、火事場の野次馬のすごかったこと!消防車や放水車がタジタジだった。もしこれが火事でなかったら、彼らは店に殺到して物をエッサエッサ担いで持ち去っただろう。82年の未遂クーデター以来、事ある度に群集が暴徒と化すのを見てきた。



石油のおこぼれに預かろうと押しかけたら「やめろ」と警官がとめ、腹いせにマッチをすった者がいたという話もある。真相はともあれ、流れる石油を見てたちまちドロボーになった者が大勢いたわけだ。焼死者の多くが婦女子だったそうだ。



昨日、バスに乗った時、前席に若い女性が乗っていた。オジサンが古着を入れた大きな袋を座席の横に置いたら、「私の服がよごれるわよ」とブーブー文句を言った。そのくせ走っている途中でバスのドアが開いたら(自動ドアではない。壊れているの!)大きなゴミをポイッと道に投げ捨てた。



人はみな、公序良俗にそむく心をどこかに持っているはずだ。それでも、何かがゴミのポイ捨てにブレーキをかけている。物を見てドロボーするのを押さえている。それは何なんだろう。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Save the Children Centre 更新情報

Save the Children Centreのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。