ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピアノ演奏が趣味な大人たちコミュの思い出の曲

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近,子供のころに弾いていた曲が無性になつかしく,記憶を頼りに弾いています。バイエルやハノンはあんまり懐かしくないけれど(笑)バイエルの後,ほんものの(?)ソナチネアルバムに進む前にピアノ教室でやった{こどものソナチネ(田村宏,編)}という本は思い出の曲がいっぱいです。中田喜直の子供向けのピアノ曲集も大好きでした。

皆さんの子供時代の懐かしの曲も知りたいです。ピースでも本(楽譜集)でもいいので,ぜひ教えてください♪

コメント(70)

初めての発表会で弾いた「ト調のメヌエット」。
作曲者は誰だったかなぁ・・・?
シードレード♯レード♯レード♯レームード
最後の最後で間違えちゃったこともいい思い出です。
ゆかみさん
たぶんベートーベンだったと思いますが…
違ってたらごめんなさいexclamation
いい曲ですよねるんるん
みどりんこ♪さん
ありがとうございますexclamation
そっかぁベートーベンだったのかぁ
なんだかちょっと意外☆です。
久しぶりに弾いてみたくなりました〜
ゆかみ 様
みどりんこ♪ 様

シードレード#レード#レード#レームード…は、確かにベートーヴェンの「ト調のメヌエット」ですねわーい(嬉しい顔)
私も、小学2年生か3年生くらいのときに弾きました。懐かしいなぁー。
思い出の曲・・・

「エリーゼのために」ですねぇ〜
小1くらいで弾いた記憶があるんですが、
初めて「ピアノ弾いたーーーー!!」という感動が
あったように思います。
お母さんがこの曲とっても好きで、弾けた時にすごく
ほめてくれたのでわーい(嬉しい顔)
今でもたまーーに弾きますが、「悲愴」や「月光」に
つながるものがありますねるんるん
 全くClassicではないけれど、10代の頃によく弾いていたのは、坂本龍一ですね〜。Merry Cristmas Mr. Lawrence, Dear Liz, Prolibre, 黄土高原etc.
 昔の譜面をなくしてしまったので、新しく別の譜面を買いなおしたのですが、これが間違いだらけで、二十年ぶりに弾くのにその間違いがわかってしまって、結構笑えました。『三つ子の魂』なんとやらですね(笑)
基本的に、昔発表会で弾いた曲は思い出の曲です。
オースティン「人形の夢と目覚め」、ランゲ「花の歌」、ドビュッシー「アラベスク」etc…。
いずれも今楽譜は持っていないのですが、指が感覚的に覚えているみたいで大体弾けます。
ショパンの「別れの曲」です。
私、ピアノが下手コンプレックスが強い為、人前では弾けないんです。(あがり症ですしあせあせ(飛び散る汗)
そんな私のむか〜し昔の思い出ですが・・・・
誰もいないと思い放課後の音楽室でこの曲を弾いていたら見回りの先生に聞こえたようで「素敵な曲ですね。何て曲ですか?」と声をかけられました。
人に聞かれていた恥ずかしさと、自分の演奏で初めて人から素敵な曲と言われた嬉しさとで、(自分の演奏でもちゃんと素敵な曲だとわかってもらえた嬉しさ、と言った方が正しいかもしれません)心臓が飛び出そうな位ドキドキした事を今でも覚えています。
そんな思い出の曲・・・今では全く弾けませんふらふら
ランゲの花の歌るんるん
ショパンの別れの歌かしら…

すべての曲に、その時の思い出がありますね(*^-^)b
ブルグミュラー(だったかな?)の『貴婦人の乗馬』です。

子供時代、近所のお姉さんが弾いているのに憧れてました。図々しくもお姉さん宅にお邪魔させていただき、生まれてはじめてピアノに触らせていただきました♪

あれからかなりの時間が経ち、私のピアノ暦も長くなりましたがこの曲を聴くと初心にかえります。
道を歩いてて、通りすがりの家から、昔,一生懸命練習してた曲が聞こえて来たりすると懐かしくなりますよね。
今日はワイマンの「銀波」が聞こえてきて,小学校のころこの曲にすごく憧れていたのになかなか先生にやらせてもらえなくって、レコード(当時はLP)を何度も何度も聴きながら一生懸命に耳コピーしていたことを思い出しました。
のだめではないので完璧にはコピれませんでしたが,難しいとこは省力しつつも、それなりにサマになっていたのでは、と思うのですが。
ソナチネ4番(Fr.Kuhlau作)2楽章です。


小4の時、おさらい会で弾きました。
スケールがなかなか上手くできなくって
苦労しました。あせあせ(飛び散る汗)

今でも音階が浮かびます。
ひっかかりやすいとこも
冷や汗と伴に〜〜。
「亜麻色の髪のおとめ」です。
子供の頃良く聴いていた名曲アルバムにはいっていました。
それまでに聴いたことのなかった音の響きに魅せられて大好きに。今でもドビュッシーのピアノ曲は大好きです。
このトピックのトップで書いた「こどものソナチネ」の楽譜、ヤフオクに出ているのを見つけて速攻で競り落としました。
当時から大好きだったボルク作曲のソナチネ、記憶を頼りにそこそこ弾けましたがやはりうろ覚えのところもあって。久々に楽譜と対面できて本当にうれしかったです。
他にも、ハスリンガー、ヴァンハル、シュミット、プレイエル...と作曲家としての知名度はいまいちの人の作品も多いですが、曲自体はどれもなかなか魅力的です。
大人になって下手は下手なりに味のある表現ができるようになった今改めて弾いてみると、我ながら、さすがに子供のころの演奏とは別の曲みたいです。
『こどものソナチネ』、懐かしいですね!
子供の頃、気に入っていたのは『人形の夢と目覚め』でした。
練習は今のほうが楽しいですけどね(^o^;
小学校時代の話ですが、ピアノの先生のお宅で自分の番を待ってる間、書棚の楽譜(ピアノピース)を勝手に(?)見てました。
その中でなぜか唯一記憶に残ってるのが、ゴダールの「ジョスランの子守唄」という曲です。
最近たまたま楽譜を目にすることがあって、当時を懐かしく思い出しつつ弾いてみました。
リストの「パガニーニの大練習曲3番 狩り」です。
いまだかつてないくらい嫌いな曲!で、苦手で、全然弾けないのに、発表会で弾いたというある意味すごい思い出のある曲です。
もちろん、今は全く弾けません。

でも、あるときFMで流れていたら素敵なぴかぴか(新しい)曲ではありませんか目がハート
やっぱり私の腕に問題があるんですね。。。

あんなに弾けなかった曲のままではちょっと悔しいので、死ぬまでにはちゃんと弾けるようになって、もう天国に逝ってしまった当時の先生に聞いて頂きたいものですわーい(嬉しい顔)
最近、ピアノもめっきり弾かなくなりましたが…

私の思い出の曲というと、小学校3年の時、発表会で弾いた、デュランの「ワルツ」でしょうか…。前の年に比べ、長い曲をいただけて、とてもお姉さんになった気がしたのを覚えています。
あとは、、中1で弾いた「幻想即興曲」かな? 小学校の時、憧れていた曲なので、「弾いてみなさい」と先生に言われたときは、ホント、うれしかったんです(*^^*)

「子犬のワルツ」です。

小学校の給食の時間にいつも放送で流れてました。
いつか弾けるようになりたくてトリルの練習頑張ってたのを思い出します。
うちの小学校で、ピアノを習っている子達の間で憧れの曲でしたむかっ(怒り)
花の歌はいいですよねわーい(嬉しい顔)
特に冬を耐えるような部分が好きでするんるん

自分は革命ですかね。自分の意識を革命したかったので昔すごく弾いてました(苦笑)
モーツァルトのピアノソナタ八番
いまだにこの曲は、指が体が覚えているようです
花の歌。

やさしくて華やかですてきな曲ですねぴかぴか(新しい)
わたしは子どもの頃発表会で弾いたことがあるのですが、いまもその時に録音してもらったカセットテープが残っています。

ちょっと恥ずかしいけど、たいせつにとっておこうと思います。
初めましてクローバー
私の思い出の曲はショパンのバラード第1番です。
初めてクラシックで泣いた曲でしたほっとした顔
それ以来この曲が大好きですexclamation ×2
ショパンのワルツ集10番☆初めて入選して嬉しかったo(^-^)oでもあとの活躍はないです(-.-;)
子供のころ好きだった、中田喜直さんの「こどものピアノ曲」という曲集、なぜか急に懐かしくなって久々に弾いてみました。やっぱり、いいですね。あと、当時はそんな意識なかったけれど、自分はやっぱり日本人だなあとしみじみ思いました。。。
そういえば、私も中学校の校内合唱コンクールで伴奏しました。
曲は「峠の我が家」だった。
私も指揮をした男の子は好きだったような覚えがあるけれども、
ロマンチックな思い出はまるでない。
とにかくミスをしないように焦りまくっていました。
私はピアノを習っている子のなかで一番くらいピアノが下手なのに、
学級委員に頼まれてクラスの歌を作曲してしまったために、よく知らない人たちが勝手にピアノが得意と思い込んで、私に投票してしまった。
ミスタッチはするし、どちらかというとほろ苦い思い出ですが、
思い出の曲、ではあるなあ。
皆さんの歌がよかったので、そのコンクールでは私たちのクラスが優勝し、私は賞状をもらったのでした。

ログインすると、残り44件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピアノ演奏が趣味な大人たち 更新情報

ピアノ演奏が趣味な大人たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング