【コミュの趣旨】
◆クラシックピアノを再開・スタートした大人が集い、レッスン・ピアノ曲・練習法・楽器・作曲家・好きなCDや演奏家・手指のケア・発表会などについて、おしゃべりする場所にしたいと思います。
◆演奏技術レベル不問です。ピアノを弾く方ならどなたでも歓迎します!
※イベント告知については、当コミュニティの考え方を↓にまとめました。
ご理解ご協力をお願いいたします。
http://
★「はじめましてトピ(VOL.2)」
http://
★「いつか弾いてみたいピアノ曲」トピック
http://
★「今日弾いた曲(VOL.2)」トピック
http://
★「選曲Q&A」トピック
http://
★「宣伝・告知トピック」
http://
_________________________
【管理人のプロフィール】
◆ピアノ(レッスン)歴:
5〜10歳。19歳〜22歳。2003年11月〜2007年3月。
2008年6月〜。
◆この数年間のレッスン曲・エチュード:
ハノン
ツェルニー30(全曲)
ツェルニー40(第34番まで)
「ソナタ第19番第1楽章」(ベートーヴェン)
「主よ、人の望みの喜びよ」(バッハ=ヘス)
「ノクターン第19番Op.72-1」(ショパン)
「平均律第2巻第6番プレリュード」(バッハ)
「平均律第1巻第21番プレリュード」(バッハ)
「2つのラプソディOp.79-2」(ブラームス)
「アラベスク第1番」(ドビュッシー)
「ソナタ第26番『告別』第1楽章」(ベートーヴェン)
「即興曲Op.142-2」(シューベルト)
「ソナタ第8番K.310 第1楽章」(モーツァルト)
「無言歌Op.19-3『狩の歌』」(メンデルスゾーン)
「無言歌Op.85-4『エレジー』」(メンデルスゾーン)
「シンフォニア第6・8番」(バッハ)
「ノクターン第21番」(ショパン)
「四季『11月 トロイカ』」(チャイコフスキー)
「タンゴ(D-dur)」(アルベニス)
「ワルツ第13番」(ショパン)
「ワルツ第6番」(ショパン)
「月の光」(ドビュッシー)
「即興曲第1番」(ショパン)
「無言歌集Op.19-1『甘い思い出』」(メンデルスゾーン)
「無言歌集Op.19-2『後悔』」(メンデルスゾーン)
「愛の夢第3番」(リスト)
「ソナタ第50番(Hob.37)」(ハイドン)
「ワルツ第8番」(ショパン)
「子供の領分『グラドゥス・アド・パルナッスム博士』」(ドビュッシー)
「子供の領分『小さな羊飼い』」(ドビュッシー)
「プレリュード ホ短調」(ツィポーリ)
「ワルツ第12番」(ショパン)
「5つの小品『樅の木』」(シベリウス)
「プレリュード BWV935」(バッハ)
「プレリュード BWV933, 934, 936, 937, 938, 928, 999, 926」(バッハ)
「ソナタ第17番 K.570」(モーツァルト)
「ジュ・トゥ・ヴー」(サティー)
「スケルツォ第2番」(ショパン)
「ソナタ第12番 K.332」(モーツァルト)
「ノクターン第9番」(ショパン)
「2台のピアノのためのソナタ K.448」(モーツァルト)
「即興曲第15番『エディット・ピアフを讃えて』」(プーランク)
「子供の情景」(シューマン)
「インベンション第9番〜第14番」(バッハ)
「ソナタ第5番 Op.10-1」(ベートーベン)
「間奏曲 Op.118-2」(ブラームス)
「シンフォニア第1・2・3・4・7・10・11・12・13・14・15番」(バッハ)
「アラベスク第1番」(ドビュッシー)
「無言歌集 『デュエット』」(メンデルスゾーン)
「ワルツ第9番」(ショパン)
「ベルガマスク組曲『プレリュード』『月の光』」(ドビュッシー)
「『はかなき人生』よりスペイン舞曲 第1番」(ファリャ)
「ノクターン第16番」(ショパン)
「ノクターン第1番」(プーランク)
「スペイン組曲『グラナダ』」(アルベニス)
「3つの演奏会用練習曲『ため息』」(リスト)
「マズルカ第37番 Op.59-2」(ショパン)
「ノクターン第20番 遺作」(ショパン)
「ソナタ第2番 K.280」(モーツァルト)
◆過去(昔)に習ったもの:
子供のバイエル(上・下)
ピアノの練習ABC
ピアノの練習ラジリテー
ハノン
ブルグミュラー25
ツェルニー100
ツェルニー30
ソナチネアルバム1
バッハ インベンション など
◆好きなピアニスト:
ミケランジェリ・アルゲリッチ・ポリーニ
◆好きなCD:
「ショパンエチュードOp.10 Op.25」(ポリーニ)
_________________________
【お知らせ・お願い】
◆コミュの趣旨にふさわしくないトピや書き込みと管理人が判断した場合、予告なく削除させていただく場合があります。
◆トピックの重複や乱立と管理人が判断した場合、予告なく整理削除させていただく場合があります。
◆万が一にも、このコミュ内での書き込みに不快な思いをされてしまったら、無視していただくか、あるいは管理人への個別メッセージ送信でお知らせください(トラブル予防のため)。管理人の判断で、必要に応じてその書き込みやトピを削除するなどの対処を致します。
◆コミュ全体の福利を優先させたいと思います。ご理解ご協力よろしくお願い致します。
◆当コミュニティおよび管理人は、告知されるイベント・コンサート・発表会・オフ会などに何ら関わりません。有料無料を問わず、皆様のご判断と責任で対応してください。
困ったときには