ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本の美術館・博物館コミュの【高崎市タワー美術館】Kumi Machida ことばを超えて語る線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Kumi Machida ことばを超えて語る線
高崎市タワー美術館 6月28日〜8月24日

http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/art_museum/t/exhibit.htm

細い線を重ねた独特の画風で注目を集める、高崎市出身の日本画家・町田久美の作品を紹介します。町田久美は上野の森美術館賞展やVOCA展に出品を重ねた後、2006年に東京都現代美術館で開催された〔MOTアニュアル2006 No Border「日本画」から/「日本画」へ〕で、日本画の既成概念を打破する独自のスタイルが広く支持されました。その後、日経日本画大賞に入選するなど若手日本画家をリードする活躍をみせ、昨年「ソブリン・アジアン・アート・プライズ」(中国)を受賞し、今春にはケストナーゲゼルシャフト(ドイツ)にて個展を開催するなど、国際的にも高く評価されています。

簡潔な画面の深層には人間関係に向けられた画家の鋭いまなざしが潜み、さまざまに角度を変えて対象に迫る構成は非常に斬新な印象を与えます。極めて細い線を重ねて描かれた揺るぎない線は、卓越した集中力による緻密な技術の凝縮であり、日本画の新境地を開拓する一方で、伝統的な線描に対する意識を感じさせます。

本展覧会では、第1部で線描を活かした日本画を紹介、第2部で町田久美の作品37点を展示し、現在の日本画とそこに息づく伝統的な技法について展観します。

展覧会名 企画展 町田久美─日本画の線描
〔第1部〕日本画の線描
〔第2部〕町田久美
会期 2008年6月28日(土)〜8月24日(日)
会場 高崎市タワー美術館(370-0841 高崎市栄町3-23 電話027-330-3773)
主催 高崎市タワー美術館
協力 西村画廊(新しいウィンドウで表示)
後援 朝日新聞前橋総局、産経新聞社前橋支局、上毛新聞社、東京新聞前橋支局、日本経済新聞社前橋支局、毎日新聞前橋支局、読売新聞東京本社前橋支局、群馬テレビ、エフエム群馬、ラジオ高崎
助成 芸術文化振興基金(新しいウィンドウで表示)
時間 午前10時〜午後6時(入館は午後5時30分まで)
金曜日のみ 午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)(6月30日、7月7・14・22・28日、8月4・11・18日)
観覧料 一般:500円(400円)、大高生:300円(250円)、中小生:200円(150円)
()内は20名以上の団体割引料金
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名、65歳以上の方、未就学児は無料となります
毎週土曜日、小中学生は無料となります

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本の美術館・博物館 更新情報

東日本の美術館・博物館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング