ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝痛治療考案実行委員会コミュのサポーター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポーツをするときにはハードタイプのサポーターを使用していますが、仕事のときには全くつけていません。手(パー)



余りサポーターに頼り過ぎると筋力が落ちるような気がします。 バッド(下向き矢印)



手術をした場所によってサポーターを使い分けたほうがいいのでしょうか?もうやだ〜(悲しい顔)


自分は膝蓋骨の下の内側が痛むので、皿だけをカバーするタイプにしようと思いましたが、ショプの定員さんに止められました。げっそり



バドミントンで同じ前十字靭帯を手術した人は、医療用の装具をつけていましたが、スポーツを楽しむには危険な行為だと思います。


自分に適したサポーターを捜している人や、サポーターの使い方を誤っているひとが多いと思います。人差し指


どんどんコミュニティに参加をしてください。顔(願)

コメント(14)

シオさんは両膝が悪いのですか?ふらふらexclamation & question

どこの靭帯を損傷しているのでしょうか?人差し指


自分がバドミントンをやるときは右足から下がるときが一番怖いですね。冷や汗
シオさんへ…


返事がかなり遅くなってごめんなさい。顔(願)



自分もザムストのハードタイプを使用しているので、側服靭帯を損傷しているのであればそれが良いと思います。


後十字靭帯も損傷ですかぁ〜

サポータがそこまで万能なのかは疑問に思いますね。バッド(下向き矢印)涙
ガンさんへ…


運動時のサポーターは必ず使用をしたほうが良いですね。


サポーターをしないから炎症が悪化するのだと思います。


小さいクーラーBOXにアイシング用の氷を用意して置いて膝に負担が掛かり過ぎたり休憩時にアイシングをしっかり行うことをお勧めします。


痛みのある箇所には必ず熱があります。

患部に手をあててみて状態を確認して下さい、1度の違いで炎症の具合が分かるでしょう。




痛みや負担を感じたらすかさずアイシングが出来るようにしたほうが良いですね。人差し指

mauyさんの場合は軟骨が完全に無くなって、骨が磨減って行って居るんですよね。人差し指






かなりの難題なのでATOMさんの意見も聞きたいところですが。




あくまでも自分の見解で言わせて頂くと…


膝がコキコキと音がするのはかなりやばいと思います。





サポーターも医療用の装具になって来るのでは無いでしょうか?




骨が磨減り過ぎて、歩けなくなる前に大きな病院での手術が出来たらいいと思います。


膝がグラついたり、カクンといった感覚があったり、すると膝の靭帯がしっかり機能をしていないんでしょうね。



自分の住んでいる町にある厚生年金病院も膝の治療で有名ですが、


mauyさんの家の近くに良い病院があるはずなので、捜してみたほうが良いでしょう。


手術をして良い結果になることを願っています。顔(願)
mauyさんへ



自分が前十字靭帯を手術するときに買った医療用の装具は13万円しましたよ。


その値段を聞いたときに手術をするのを辞めようかって思いました。



膝の医療技術も日々良くなって来ています。



最善の方法で治療したいですね。わーい(嬉しい顔)
がんさんへ



サポータばかりに頼り過ぎると筋力の低下に繋がるので、私生活のときはサポータをはずしておきたいですね。



腰痛の患者もコルセットをするように5.6時間以上は、あまり着けないほうが良いと言われています。



私生活は動かしながらリンパの流れを良くする、キネシオテープを使用するのが良いと思います。


キネシオテープの巻き方があるけれど、コメントでは教えることが出来ません。顔(願)
サポーターも大事ですがあまり負担が掛かることが、無いときは暖めるだけで良いと思います。人差し指


ゴンベエはワークマンで買った、膝とふくらはぎを保温するのを着けています。ウッシッシぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝痛治療考案実行委員会 更新情報

膝痛治療考案実行委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング