ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夢千代日記コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピ立て、申し訳無いです

で、実は半分、夢千代さんはどうでも
良かったりします。
夢千代日記は、緑魔子がストリッパー、
あがた森魚が照明係、踊る際の曲が
あがた作品。しかも、檀ふみが女教師と
俺にとっては至福の番組なのであります

コメント(27)

はじめまして。
レス遅くてごめんなさい。

夢千代日記は脇も個性派揃いで良いですよね。
私には夢千代さんも大切な存在ですが。

あがたさんのあんちゃん、良いですよね。
曲は『赤色エレジー』『最后のダンスステップ』
なんかをよく使っていたと思います。
はじめまして。
色々と素敵な部分が多いので何を言ったら良いのかわからなくなってしまうんですが、とりあえず、大昔にひっそりと貝殻節を練習したことだけ、書いておきます。
私もDVD欲しいです!うらやましいぃー
>ひっそりと貝殻節を練習
 ステキ過ぎ・・w
 
 舞台は兵庫の北部湯村温泉のようだけど、
 貝殻節は山陰地方(鳥取)のものみたい
 ですね。
湯村温泉行ってきました。
夕方、人気の少ない温泉街を散策すると、夢千代の世界がほのかに感じられました。夜、宿で貝殻節をやるというので、覗いてみると、80歳近い?おねえさんが一人、三味線を持って舞台に登場。開口一番「私が50年前の夢千代でございます」、大いにうけていました。
ねこぞうさん

こんにちは。
湯村温泉行かれたのですね。
やはりあの鉄橋を渡って行くのでしょうか。
とってもとっても羨ましいです。
矢子さん

はい、山陰本線の余部鉄橋ですね。あれを渡るときは、「夢千代日記」のタイトルが出る冒頭のシーンとそのとき流れるなんともいえない音楽が頭いっぱいに広がって震えが来ました。高所恐怖症のせいもありますが。
たまたま仕事で山陰を回る機会があったので、立ち寄ることができました。
湯村温泉は、谷あいの温泉で、川べりに降りると、そこにも温泉が湧いていて、「夢千代日記」に出てくるように、地元の人が卵や野菜を茹でていました。「夢千代さん」の銅像もありましたよ。それは「もしかしていらなかったかも」と思いましたけど。
すずさま

えっ、そんな施設ができたのですか。知りませんでした。
もっとも私の行ったのは2001年の4月末のことでしたから。
また行きたいです。
「夢千代日記」DVDでているんですか。
うーん、私もほしいなあ。
以前再放送したときにPART1だけはビデオにとったのですが。
3つのシリーズのなかで、一番すきなのは、PART1です。
人を刺して仏壇を背負って逃げ回っている女が、林隆三扮する刑事に追われ、夢千代さんに会いに来るという設定があったと思います。たしか役者は片桐夕子だったかな。ほとんど画面に出てこないんだけど、風の強い夜中にどこからともなく「夢千代さ〜ん」と悲し気な声がかすかに聞こえてくる、そんなシーンが印象に残っています。
あとは、やっぱりあがた森魚と緑魔子ですね。
「赤色エレジー」は、いまだに私のカラオケの18番です。
はじめまして。
早坂ドラマに憧れる脚本書きです。
いつか「夢千代」のような話を書きたいと壮大な夢を抱いております。
よろしくご指導ください。
こんにちは。父の出身地が温泉町と近いのでよく覚えてます。特に松田優作演じる前田純隆の歌が忘れられません。つい歌集を買ってしまいました。
初めまして。
あの暗〜い雰囲気が忘れられません。
ストーリーはほとんど憶えてませんが、夢千代が白血病であるが故に人を好きになることを拒絶しようと努力していたのが印象的でした。
それと、あの日記の付け方は影響を受けました。
21才の時に初めて付けた日記には、天気を必ず書き込むようにしていました。

余部鉄橋を初めて見た時、なにか物悲しく見えました。

あのDVDがあるなら、ぜひ欲しいです!
初めまして。
もともと吉永小百合さんが好きで、中でも夢千代さんが好きな役なので参加させていただきました。
湯村温泉に行くのが夢です。
よろしくお願いします。…映画版も好きです。
はじめまして。
たった今、コミュに入りました。

「ドラマ人間模様」で見ました。

「あこちゃん」役の子供さんの演技が上手い、と思ってました。

よろしくお願いします。
私も子供のときに観てからずっとファンです。
当時ビデオが無かったので、夢千代日記(のシナリオ)の本を買って読んだりしていました。

放送当時、脚本の早坂先生に感想文を書いて送りましたらご丁寧にお返事をいただきまして感激したのを覚えております。

おそらく私の中で一生一番印象に残るドラマになると思います。
はじめまして☆

裏日本の何とも言えない情感に溢れた世界が好きです。
煙草屋旅館、緑魔子演じるセーラー服の場末のストリッパー
ケーシー高峰演じるもぐりの医者、初代ロンパールームのお姉さん(すいません、名前を忘れてしまいました)
当方の社長に就任している煙草屋旅館の倅の岡田裕介…

今では考えられない凄いキャスティングです。
最後に、金魚の秋吉久美子、それから、『旦那さん、あれ外国ですか?』の木樹樹林、
何回見ても飽きが来ないです。
私もやっと放送当時からの念願だった湯村温泉に行ってきました。さすがに放送から20年以上経っているので昔と風景が変わってしまっているところはたくさんあるようですが十分楽しめました。夜も昼も朝も歩いているだけで時間の経つのを忘れて一人で夢千代ワールドに浸ってしまいました。
中でも泊まった宿の近くに「温泉劇場」があったり(今は閉館していますが)私の泊まった宿に小百合さんが少し寄って休まれていったなど当時の話を宿の人から聞いたりしてほんとに楽しかったです。ただ今年は暖冬の影響で雪が全く無かったことです。今度はぜひ雪のある夢千代ワールドを訪れたいと思います。
はじめましてm(_ _)m
VHSで観てまして、
昨日中古屋で第一シリーズのDVDBOXを購入。
いっきに観て涙しました。

千代春さん(楠トシエ)と木原先生(ケーシー高峰)
良い味出してますね〜。
「わし、どこいくかわからんで」
「それでもええ、連れてっておくれ〜」
涙だ〜だ〜でした。

あ、よろしくお願いします。
はじめまして。こんにちは。夢千代日記は中学生の時にリアルタイムで観てすごく好きなドラマの一つです。るんるん

当時は大阪に住んでいたのですが、もともと祖母が、この舞台となった温泉町(現新温泉町)まで車で40分程度のところに住んでおり、方言も含めて親しみやすかったんです。わーい(嬉しい顔)

何の因果か、今住んでいるのが祖母と同じ所なので尚のこと温泉町が身近です。るんるん

吉永小百合はもちろんのこと、餘部の鉄橋、武満徹の音楽、そして夢千代のまわりで人間ドラマを演じる樹木希林や秋吉久美子、緑魔子、それにあがた森魚、赤色エレジー、どれをとってもすごくいいんですね。ウッシッシ

時々DVDで三作のマラソン大会をします。ウッシッシ

宜しくお願いします。
はじめまして。

まさか夢千代日記のコミュがあるとは…exclamation ×2
テレビでやっていたときから見て、不思議と惹かれるものがありました。

さっきもケーブルテレビでやっていて、つい見入ってしまいました。餘部の鉄橋のシーン、いいですねぇ…。

DVDを買うかどうか悩んでいます〜。
湯村温泉にも行ってみたいです〜。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夢千代日記 更新情報

夢千代日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング