平家物語に節をつけ、平家琵琶の伴奏で語る「平家詞曲(へいけしきょく)」のコミュニティです。
平家琵琶は鎌倉時代から当道座の盲人によって語られ、最高位「検校(けんぎょう)」によって伝承されてきました。
江戸時代以降は、武士や有力町人も平家琵琶を嗜むようになりました。
平家琵琶は「平家」「平曲(へいきょく)」「平語「へいご)」「平吟(へいぎん)」「平家詞曲(へいけしきょく)」などと称されます。
屋島で那須与一が扇の的を射た旧暦二月十八日にちなみ、2006年3月17日に平家琵琶のコミュを設立しました。
【挨拶】■はじめまして
http://
【質問】■平家琵琶に関する質問トピ
http://
【雑談】■一服どうぞ♪(雑談トピ)
http://
【学術】■学術トピ、を目指すトピ
http://
【鑑賞】■平家琵琶鑑賞ガイド
http://
mixiページ■「平曲研究所」
http://
管理人(鈴木まどか)のホームページ
■平家詞曲研究室 http://
メンバーの参加コミュニティ
困ったときには