ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Earth as Mother [母なる地球]コミュの●メルマガ「Motherly News 第140号」より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アースアズマザー メルマガ登録の皆様へ

 いつもお世話になりありがとうございます。ロンドン五輪が先日より開催され、
多くの日本人の方が活躍中です。一生懸命に夢に向かい躍動する姿に勇気と活力など
良い影響を与えて頂いていると感じております。

 当会では7月29日に平成24年度第3回食育・食農イベントを開催させて頂きました。
当日は多くの方に参加頂き、生き物と野草観察、三河一!?長い流しそうめんなど皆様に
お楽しみ頂きました。スタッフ一同御礼申し上げます。

 これからも『持続可能な全循環型真農業・福祉コミュニティ』を創造するという
夢に向かい、皆様のご協力のもと会では本年もセミナー・心の学校・農業体験イベント
ブース出展などを行っていきますのでご参加の程宜しくお願い致します。

特定非営利活動法人 Earth as Mother 実行委員会一同
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】心の学校メンタルヘルスのご案内
【2】市民農園講座・市民農園『マザリーアース』利用者募集
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】心の学校メンタルヘルスのご案内
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8月5日は、第27回『心の学校メンタルヘルス』を開催します。

今回は、初めての”東京”開催です。
心のあり方で人生が変わる!簡単な言葉ですが
「相手を思いやる”こころ・ことば””謙虚さと感謝”。」
とても大切な事を私達は実行していますでしょうか?
心の健康が悪化した今の世の中において、もう一度心(心身)の状態を
見直す必要が有ると考えております。
自分に自信を失った方、生きることに悩み・迷われた方、
心身に悩みがある方 など皆様方のご参加お待ちしております!!

〜開催日時と内容〜

【日時】 平成24年8月5日(日)
受付:受付13:30〜 開演 13:45〜16:00(終了予定)
【会場】 杉並区立産業商工会館 和室
     東京都杉並区阿佐ヶ谷南3-2-19
TEL 03−3393−1501
     http://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0032.htm
【参加費】 一般3,000円 会員1,500円 学生1,500円
【申込〆】 7月31日(火) 必着
【定員】 20名
     定員になり次第締め切らせて頂きます。
     必ず事前にお申込ください。

【申込】担当:西澤志保
TEL:080-6634-7725 FAX:03-5918-8072
E-Mail:shiho0933@softbank.ne.jp

上記いずれかの宛先に
「お名前」「住所」「電話番号」
をご連絡下さい。

【セミナー内容 】
今回のテーマ 『ひとへの敬意と謙虚な心』

講師  山本 桃紋予 女史
相手への思いやり、相手への敬意の思いは謙虚な心を育むことができます。
自分はできると思い込み、謙虚さを忘れると人間関係も悪くなります。
謙虚な心をどのように育んでいくか皆様と一緒に考えてみましょう!

*===== 主催スタッフの声 =====*
「心の建て替え」をご一緒いたしませんか?
自分の心のエゴと向き合い、ひとと和する心になることが、
3.11 以降のわたくしたちに今、求められているのではないでしょうか?
山本先生の柔らかで凛とした語りとマンダラ思考によるメソッドが、
心の建て替えへの道標。
日々の感謝と反省をする、その気持ちと心をこめた言葉使いで人生が変わります。
わたくしは、少しですが変わりました。
東京で初めて開催されるEarth as Mother の心の学校。

今回のテーマは 『ひとへの敬意と謙虚な心』
ご縁を感じられた方、ぜひご参加ください。

【講師紹介 山本桃紋予(やまもと ももよ)】
1950 年生れ。愛知県名古屋市出身。メンタルヘルス・カウンセラー。
NPO法人 Earth as Mother 理事長。
大病を患い、病から『環境と人のあり方を考え、気持ちの持ち方・言葉の使い方で
大きく人生と未来が変わる』気づきを得、人の正しい生き方・感謝を啓蒙するため
『心の学校メンタルヘルス』を開設。
有機自然循環農法を実践するためNPO 法人Earth as Mother 設立し、
「全循環型真農業・福祉コミュニティ」構築を愛知県豊田市にて、活動中。
磁器工芸・創作人形ポルスレーヌ・アール作家。工芸「波光会」所属。
デ カトル フィユ経営。
2005 年「日本芸術協会展」愛知県知事賞等を受賞。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【2】市民農園講座・市民農園『マザリーアース』利用者募集
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当会では、豊田市共働事業として市民農園マザリーアース運営事業と
「農業体験指導教室〜初級編〜」を開催させて頂いております。
平成24年度、第3回の講座案内をさせて頂きます。
今回のテーマは『ハーブの魅力と作物を病害虫から守る方法』です。

当園のテーマ「草花(ハーブ)と共生する」とはどういうことか。
そして、ハーブの活用による病害虫への対策方法とは?
この機会に、ハーブの新たな魅力を発見してみてはいかがでしょうか!
皆様のご参加をお待ちしております。

〜開催日時と内容〜
【日時】平成24年8月26日(日)10:00〜12:30(終了予定)
【会場】豊田市藤岡交流館
    <住所>豊田市藤岡飯野町仲ノ下1040-1
    <TEL>0565-76-1612
【参加費】 一般 1,200円、会員(利用者様) 600円
【講師】メロウグリーン 代表 阪野 博和 氏
    ※ 講座終了後、市民農園マザリーアース圃場見学も予定しております。
     (天候にて中止になることもございます。)

●テーマ
 ハーブの魅力と作物を病害虫から守る方法

●講師プロフィール

メロウグリーン 代表 阪野 博和(ばんの ひろかず)氏

<経歴>
 23歳:株式会社グリーンメッセ入社
 26歳:株式会社グリーンディスプレイ入社
 27歳:株式会社豊田ガーデン入社
 37歳:メロウグリーン立ち上げ

<資格>
 造園施行管理技士1級

<講演実績>
 ◆豊田市主催
  「花のある街作りボランティア養成講座」講師
 ◆某社50周年記念イベント 寄せ植え教室講師
 ◆豊田市樹木町主催
  「花のあるまちづくり」寄せ植え講師
 ◆2009年 高橋交流館
  〇初心者にもやさしい野菜作り
   内容:夏野菜作り
   (農薬が環境と人体に及ぼす影響を学ぶ)
  〇初心者にもやさしい野菜作り<ハーブ編
   内容:ハーブ作り
   (環境に良い有機栽培とコンパニオンプランツについて学ぶ)

<メディア掲載実績>
 「とよた花だより」(豊田市「花のあるまちづくり協議会」刊行物)記事

●申込方法
下記問合せ先へ、FAXかE-Mailにてお申込み下さい。

●問合せ先
〒460-0012 名古屋市中区千代田3丁目10の3(デカトルフィユ内)
特定非営利活動法人 Earth as Mother
市民農園マザリーアース 事務局係(担当 村野、平松)
http://www.earthasmother.com E-mail :office@earthasmother.com
TEL:052-339-0484 FAX : 052-339-0485
問合時間 9:00〜18:00 休業日 日曜祝日・1日・15日

*---------------------------------------------------------------*
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃平成24度 市民農園マザリーアース 豊田市共働事業
┃  〜藤岡の里山で草花(ハーブ)と共生する〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ☆☆☆ 第二期 利用者様 好評募集中!! ☆☆☆
 詳しくは、下記をこちらをご覧ください。
 http://www.geocities.jp/earthasmother/farm/index_farm.html
--------------------------------------------------------------------------
私ども特定非営利活動法人 Earth as Motherは、
暮らしの中で「環境と人のあり方を考える」をスローガンに、
「未来の子供たちが安全で安心して食せるおいしい作物づくりを中心とした、
真農業の推進と、地球環境にやさしいコミュニティを創造する」
をテーマに活動している団体です。
問合せ時間 9:00〜18:00 休業日 日曜・1日・15日
〒460-0012 名古屋市中区千代田3丁目10の3 
特定非営利活動法人 Earth as Mother 事務局
http://www.earthasmother.com E-mail :office@earthasmother.com
TEL:052-339-0484 FAX : 052-339-0485

◎農事業部ブログ
限界超越 Earth as Mother農事部活動BLOG
http://ameblo.jp/agri-motherlyearth/   
◎Motherly News
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000249338/index.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Earth as Mother [母なる地球] 更新情報

Earth as Mother [母なる地球]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング