ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Earth as Mother [母なる地球]コミュの●メルマガ「Motherly News 第125号」より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アースアズマザー メルマガ登録の皆様へ

 いつもお世話になりありがとうございます。

お正月気分もすっかり抜けてきた頃でしょうか。朝晩は寒くて布団や炬燵から出ること
がなかなかできない季節ですね。今年もどのような年になるのか楽しみです。
あっという間に一年は過ぎていきますが、今年の目標を立て、昨年とは違う変化や実り
のある年になるように当会も活動的してまいります。

 当会ではすでに活動を開始し、新年1月22日に開催される『第74回 Earth as Mother
セミナー&第23回心の学校メンタルヘルス』の準備、農事活動等を実施しております。
本年もセミナーや農事活動の参加など宜しくお願い致します。

 これからも『持続可能な全循環型真農業・福祉コミュニティ』を創造するという
夢に向かい、皆様のご協力のもと会では本年もセミナー・心の学校・農業体験イベント
ブース出展などを行っていきますのでご参加の程宜しくお願い致します。

内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Mother 実行委員会一同

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】セミナーご案内
【2】市民農園講座・市民農園『マザリーアース』利用者募集
【3】農事体験者募集
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】セミナーご案内
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◎第74回 Earth as Motherセミナー&第23回心の学校メンタルヘルスのご案内

来年1月22日は、『第74回 Earth as Motherセミナー&第23回心の学校メンタル
ヘルス』を開催します。2012年最初のセミナーとなります。今年の当会の展望や
現在までの活動状況のご報告をさせて頂くとともに好評を得ています心の学校を同時
開催させて頂きます。皆様のご参加お待ちしております。

日時:平成24年1月22日(日)
受付:セミナー受付13:10〜 開演13:30〜16:50(終了予定)
会場:愛知県女性総合センター「ウィルあいち」3階 会議室7
   名古屋市東区上竪杉1 定員48名
   TEL(052)962−2511
参加費:一般1,500円 会員1,000円 定員48名
申込〆:1月20日(金) 必着
定員になり次第締め切らせて頂きます。
必ず事前にお申込ください。
アクセス方法は以下をクリックして下さい。
http://will-aichi.c-3.jp/map.html

☆セミナー内容

■第一部 Motherly Earth Projectとは何か?(13:45〜14:30)
講師 Earth as Mother副理事長 村野 政章 氏
〜テーマ〜
Earth as Motherが目指す全循環型真農業・福祉コミュニティとは?

私たちの生命の源である地球は今、心の荒廃や環境破壊により絶滅危惧種が増え、人類
さえも存続の危機にさらされていると言われています。エコロジカルな暮らしの中で、
人々が支えあう相互扶助精神による社会づくり、未来の子供たちに安心安全な生活環境
である【持続可能な全循環型真農業・福祉E・COMMUNITY】づくりを愛を知る愛知から、
市民参加型の運動と実践活動の情報発信をしています。ご一緒に企画し、ご一緒に実践
実行し、共に学びながら創造し実現しませんか!?

■第二部 心の学校メンタルヘルス (14:45〜16:30)
講師 Earth as Mother理事長 山本 桃紋予 女史
〜テーマ〜
助け合いから学ぶ感謝(ありがとうございます)の心

人と人との助け合いから学ぶありがとうございますという感謝の心。普段からお心を添えて
お伝えすることが出来ているのか・・・。両親、兄弟、姉妹、夫婦、友人など慣れ親しんで
いる方々だと当たり前だと思い、ついつい忘れがちになります。助け合う心、相互互助精神
の中でこそ感謝の心を育てる良いきっかけになるのではないでしょうか?ご協力してくださ
った方に伝える心のこもった感謝の言葉、気持ちを皆様と一緒に探してみませんか?

◎第24回心の学校メンタルヘルスのご案内
来年2月19日は、『第24回心の学校メンタルヘルス』を開催します。
心のあり方で人生が変わる!しばらく前の時代より心の状態が悪化した今の世の中において、
もう一度心(心身)の状態を見直す必要が有ると考えております。「謙虚さと感謝」、とて
も大切な事を私達は実行していますでしょうか?迷われた方、自分に自信を失った方、心身
に悩みがある皆様方のご参加お待ちしております!!

日時:平成24年2月19日(日)
受付:受付13:30〜 開演  13:45〜16:00(終了予定)
会場:とよた市民活動センター ホール
   豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE9階(松坂屋上階)
   TEL 0565−36−1730
参加費:一般3,000円 会員1,500円 学生1,500円
申込〆:2月17日(金) 必着
定員になり次第締め切らせて頂きます。
必ず事前にお申込ください。
アクセス方法は以下をクリックしてください。
http://toyota-shiminkatsudo.net/gnkt06/pub/page.php?id=9#okosi

☆セミナー内容
テーマ 「本当の幸福とは?人の喜びを素直に喜べる、言葉遣い」

他人の喜びはご自身の喜び・・・自分本位になりがちな世の中において他人の喜びを素直に
喜びとして感じられない方が多くなっているように思われます。人の喜びを素直に喜ぶには
相手を思いやる心、敬う心、本心から湧き出す優しい心どれも欠かせないものです。
人の喜びを心から表現する言葉遣いを皆様とご一緒に考えてみませんか?

◎第75回 Earth as Motherセミナー&第25回心の学校メンタルヘルスのご案内

来年3月18日は、『第75回 Earth as Motherセミナー&第25回心の学校メンタル
ヘルス』を開催します。豊田市初のセミナーとなります。当会の展望や活動状況
をお伝えさせて頂くとともに好評を得ています心の学校を同時開催させて頂きます。
皆様のご参加お待ちしております。

日時:平成24年3月18日(日)
受付:セミナー受付13:10〜 開演13:30〜16:50(終了予定)
会場:とよた市民活動センター
   豊田市若宮町1-57-1 A館T-FACE9階(松坂屋上階)
   TEL 0565−36−1730
参加費:一般1,500円 会員1,000円
申込〆:3月16日(金) 必着
定員になり次第締め切らせて頂きます。
必ず事前にお申込ください。
アクセス方法は以下をクリックしてください。
http://toyota-shiminkatsudo.net/gnkt06/pub/page.php?id=9#okosi

☆セミナー内容
■第一部 
Earth as Motherが目指す全循環型真農業・福祉コミュニティとは?

私たちの生命の源である地球は今、心の荒廃や環境破壊により絶滅危惧種が増え、人類
さえも存続の危機にさらされていると言われています。エコロジカルな暮らしの中で、
人々が支えあう相互扶助精神による社会づくり、未来の子供たちに安心安全な生活環境
である【持続可能な全循環型真農業・福祉E・COMMUNITY】づくりを愛を知る愛知から、
市民参加型の運動と実践活動の情報発信をしています。ご一緒に企画し、ご一緒に実践
実行し、共に学びながら創造し実現しませんか!?

第2部
■第二部 心の学校メンタルヘルス 
講師 Earth as Mother理事長 山本 桃紋予 女史
テーマ 未定

◎手前味噌づくり

本年3月4日に手前味噌づくり教室を開催予定です。当会で栽培した農薬、化学肥料不使用
の大豆を使用し手前味噌づくりを行います。詳細はまた別途ご連絡します。

日時:3月4日(日) 予定
テーマ:「日本の食文化を通じで国際交流を!」
開催場所: 岡崎市(予定)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【2】市民農園講座・市民農園『マザリーアース』利用者募集
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 当会では愛知県は豊田市藤岡交流館にて農業体験指導講座〜初級編〜
「作物に応じた土づくり基本編市民農園利用者様情報交流会」と題しての講座を開催します。講座に参加して頂き、作物に応じた土づくりを学んでみま
せんか?また、利用者の皆様による情報交流会も開催致します。皆様のご参加お待ち
しております。

日時:平成24年2月26日(日) 10:00〜11:50(予定)
会場:豊田市藤岡交流館
参加費: 一般 1,200円、会員(利用者) 600円

講師:MOA自然農法文化事業団 事務局長 坪井 正治 様
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
坪井正治(つぼいまさはる)

平成 6年  MOA自然農法文化事業団 愛知県担当
平成14年  有機JAS認証 検査員(H18年まで)
平成19年  あいち有機農業推進ネットワーク 事務局
平成22年  有機農業基礎データ作成事業調査員
(農林水産省有機農業総合支援事業)
    
現在 一般社団法人MOA自然農法文化事業団所属の自然農法普及員 愛知県担として
自然農法の普及と自然農法ガイドラインの検定業務また、基礎データ作成事業の検査員
として調査に従事

☆市民農園利用者募集
また、当会では『ハーブ(草花)と共生し自然を感じることができる 初級市民農園』
を新規に開設致しております。

農園は、豊田市 藤岡支所から徒歩2分の好立地!
一緒に、「風・光・水 そして土」を感じながら農を楽しみませんか!

〇親子で“いのち”の大切さを学びたい方
〇安全安心な野菜、ハーブ(草花)に興味がある方
 〜食して、飲んで、見て、楽しめます〜
〇健康維持・促進、自給自足生活の初めの一歩に
〇自然農法(有機循環)に興味がある方・始めてみたい方
  〜農薬・化学肥料未使用〜

http://bit.ly/kCmslX ←市民農園マザリーアースチラシ(表面)
http://bit.ly/kE0ku7 ←市民農園マザリーアースチラシ(裏面・詳細)
http://bit.ly/m17NpT ←市民農園マザリーアースチラシ(講師紹介)
http://bit.ly/kL47OU ←市民農園マザリーアースチラシ(申込書)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【3】農事体験者募集
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
当会では本年より農事体験者を募集しております。
農薬や化学肥料を使用しない栽培方法を実戦経験されたい方、農業にご興味があって
も中々一歩踏み込めない方など、募集しております。
自然を感じながら田んぼや畑にてご一緒に農業を行いませんか?
たくさんのご応募お待ちしております。

参加費:○一日体験・見学1,000円
    ○年間体験体験月数×1,000円+アースアズマザー個人正会員登録料金6,000円
     年間体験お申し込みの方は参加し放題!!
     ※お子様をお連れの場合については別途ご相談下さい。
     ※当会、賛助会員・ボランティア会員の方は個人正会員への再入会が必要となります。
     ※ボランティア保険に加入が必要になります。当会からも加入の申し込みを行っております。
準備物:長靴・軍手・着替え・タオル・雨具(雨天時)・お弁当
交通費:直接現地へお車でこられる方は無料となりますが、最寄の駅へお迎えの場合500円徴収
    させて頂きます。
道具:道具についてですが基本的にお貸しできますが、当会の資産の為大切にお使いください。
   お持込も可能です。

詳しくは以下をアクセスしてください。
http://bit.ly/jjfAHa ←チラシ表面 
http://bit.ly/lJCq79 ←チラシ裏面

--------------------------------------------------------------------------
私ども内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Motherは、
暮らしの中で「環境と人のあり方を考える」をスローガンに、
「未来の子供たちが安全で安心して食せるおいしい作物づくりを中心とした、
真農業の推進と、地球環境にやさしいコミュニティを創造する」
をテーマに活動している団体です。
問合せ時間 9:00〜18:00 休業日 日曜・1日・15日
〒460-0012 名古屋市中区千代田3丁目10の3 
内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Mother 事務局
http://www.earthasmother.com E-mail :office@earthasmother.com
TEL:052-339-0484 FAX : 052-339-0485  
◎Motherly News
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000249338/index.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Earth as Mother [母なる地球] 更新情報

Earth as Mother [母なる地球]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング