ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Earth as Mother [母なる地球]コミュの●メルマガ「Motherly News 第101号」より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アースアズマザー メルマガ登録の皆様へ

 いつもお世話になりありがとうございます。東日本大震災による福島第1原発事故が現在
もなお皆様に不安を抱かせています。また、そこで、危険を冒して働く多くの現場作業員の
方々に敬意を評したいと思うばかりです。原発は日本に現在55基あり37基が稼動中だそうです。
原発は二酸化炭素発生率が少ない、化石燃料を多様しないなど環境に優しいな点が利点だそう
ですが実際蓋を開けてみればやはり恐ろしいものだと感じております。

 当会では4月10日に光輪大深農場様の農場にてキャベツ収穫祭を企画しております。美味しい
キャベツを皆様で楽しく収穫しに行きませんか?詳しくは下記に記載しております。
ご参加の程お待ちしております。

 これからも「『持続可能な全循環型真農業・福祉コミュニティ』を創造するという夢に
向かい、皆様のご協力のもと会では本年もセミナー・心の学校・農業体験イベント・ブース
出展などを行っていきますのでご参加の程宜しくお願い致します。

内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Mother 実行委員会一同
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】セミナー案内
【2】イベント案内
【3】講演会案内
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】セミナー案内 (当会では各月でセミナーを開催しております。)

☆6月12日は、第20回『心の学校メンタルヘルス』を開催します。
心のあり方で人生が変わる!しばらく前の時代より心の状態が悪化した今の世の
中において、もう一度心(心身)の状態を見直す必要が有ると考えております。
「謙虚さと感謝」、とても大切な事を私達は実行していますでしょうか?
迷われた方、自分に自信を失った方、心身に悩みがある皆様方のご参加お待ち
しております!!

日時:平成22年6月12日(日)
受付:受付13:30〜 開演 13:45〜16:00(終了予定)
会場:伏見ライフプラザ 12F 小会議室
   名古屋市中区栄1−23−13
   TEL 052-221-5781
アクセスは下記URLをクリックして下さい。
http://www.geocities.jp/earthasmother/semina-.html
参加費:1,000円 定員12名

☆ セミナー内容
今回のテーマ 『相手を思いやる言葉、共生の心』 講師  山本 桃紋予 女史

普段から相手を思いやる言葉を意識的にお遣いでしょうか?相手への思いやりを言葉
に出して遣われる事で相手の方の表情が変わり、心が豊かになって頂けます。
それは共生(共に生きる)、助け合う事への第一歩になります。皆様とご一緒に相手
を思いやる言葉を探してみませんか?ご参加お待ちしております。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【2】イベント案内

あいち有機農業推進ネットワーク呼びかけ人の一人である、熊崎さんの光輪農場(30年
以上無農薬栽培)へきゃべつ収穫に行きましょう。こだわりの土づくりから獲れる作物
は自然の甘みがありとても美味しいです。その他に熊崎さんの海外での農業指導活動に
行った時のお話、他いろんな事が体験できる一日!みなさんのご応募をお待ちしており
ます。

日時:4月10日(日) 9時45分〜13時15分終了予定(小雨決行)
会場:光輪大深農場

詳しい内容は下記へアクセスしてください。
http://bit.ly/gZSIvd

※お詫び
3月6日に予定していました。第3回大根収穫交流会は諸事情により延期となりました。
また、大根収穫祭となっておりましたが延期により大根の収穫が終了いたしますので、
きゃべつ収穫祭に変更致しました。重ね重ねお詫び申し上げます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【3】講演会案内
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆池間哲郎講演会☆
『懸命に生きる人々〜日本人こそアジアの人々から学んでほしい〜』

5月7日に「池間哲郎講演会」を輝くいのちの会様と共催にて開催いたします。
池間哲郎氏は主にアジアのゴミ捨て場や、スラム等の貧困地域を、撮影や支援の為に足を
運び、そこで見た貧しい人々の過酷な状況、今日を必死で生きる子供たちの姿に心を動か
され、貧しさの中でも一生懸命に生きている子供たちの姿を、日本の子供たちに伝える事
で真剣に生きる事の大切さを伝える事が出来るのではないか。一番大切なボランティアは
自分自身が一生懸命に生きる事で有ると写真・ビデオ等を使い講演会で伝え続けておられ
る方です。
皆さんに是非一度聞いて頂きたい!!その思いを伝えたい!!そんな気持ちからこの講演
の共催をさせて頂きました。皆様のご参加お待ちしております。

日時:5月7日(土)
   13時30分開場 14時開始 16時終了予定(小雨決行)
会場:ウィル愛知 大会議室(愛知県女性総合センター)
主催:輝くいのちの会
共催:内閣府認証NPO法人 Earth as Mother

詳しくは以下をアクセスしてください。
http://bit.ly/hRGYpE

--------------------------------------------------------------------------
私ども内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Motherは、
暮らしの中で「環境と人のあり方を考える」をスローガンに、
「未来の子供たちが安全で安心して食せるおいしい作物づくりを中心とした、
真農業の推進と、地球環境にやさしいコミュニティを創造する」
をテーマに活動している団体です。
問合せ時間 9:00〜18:00 休業日 日曜・1日・15日
〒460-0012 名古屋市中区千代田3丁目10の3 
内閣府認証特定非営利活動法人 Earth as Mother 事務局
http://www.earthasmother.com E-mail :office@earthasmother.com
TEL:052-339-0484 FAX : 052-339-0485      
◎Motherly News
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000249338/index.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Earth as Mother [母なる地球] 更新情報

Earth as Mother [母なる地球]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。