ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Earth as Mother [母なる地球]コミュの■2月22日「パネルディスカッション『夢、現実へ』その1」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2月22日、NPO法人アースアズマザー開催の「マザリーアースプロジェクト
 2009春季フォーラム『私たちの子どもたちへ・・・』」にて、
 第一部では植松努さんの講演会がありますが、
 第二部として、『夢、現実へ』とのテーマにてパネルディスカッションがあります。
 もとあきも、講師の方々のお話をお聴きするのは、今回がはじめてですが、
 どんな方なのかの予習も兼ねて、ご紹介させていただきます。
 

満月第二部パネルディスカッション『夢、実現へ』
  パネリスト 植松 努
        毛受 芳高(NPO法人アスクネット代表理事)
        三ッ口 洋一(不定期ビジネスニュース世話人)
        伊藤 麻美(ビタ☆ショコ.com代表)
        山本 桃紋予(NPO法人アースアズマザー理事長)

 

満月毛受 芳高(めんじょう よしたか)さん
■HP「NPO法人アスクネット」より http://www.ask-net.jp/
  代表理事、ASK-NETの顔。名字は「めんじょう」と読む。中日をこよなく愛する愛知人。大学では情報工学を専攻するなかで、人間の脳の情報処理に興味をもち、大学院では認知科学を専攻する。国際交流を含めた大学生時代の活動を通して、今の日本の教育の問題点に気づき、「教育を変える」という志で活動をスタート。そのなかで、愛知私学の教育づくり運動に出会う。その活動の可能性を感じ、'98年より参画。'99年にASK-NETプロジェクトを立ち上げ現在に至る。顔はミスタービーンに似ている。
代表のブログ「教育の森を再生しよう!」
● NPO法人アスクネット受賞実績
2001年 文部科学省 第一回インターネット教育実践コンクール受賞
2001年 第50回読売教育賞 地域教育部門最優秀賞
2002年 上月情報教育賞 優良賞
2006年 日本青年会議所 人間力大賞
2007年 パートナーシップ大賞
2008年 愛知環境賞

● 行政との協働事業
'02年 【厚生労働省・西尾市】ボランティア・まちの先生活用システム
'03年 【経済産業省】市民ベンチャー事業
'04年 【愛知県・愛知県教育委員会】「キャリア教育支援ブック」作成
'04年〜06年 【文部科学省】地域こども教室「安城まちの学校」
'04年〜05年 【厚生労働省・愛知県雇用開発協会】父兄向けフリーター・ニート問題を考えるフォーラム事業
'05年〜07年 【経済産業省】(瀬戸キャリア教育)地域自律・民間活用型キャリア教育プロジェクト
'05年 【愛知県】中2・職場体験「出会いと体験の道場」事業 
'06年 【経済産業省】チャレンジコミュニティ創成プロジェクト(実践型インターンシップ)
'06年 【高浜市】たかはま夢・未来塾
'07年 【経済産業省】理科実験教室プロジェクト
'07年 【経済産業省】(中核コーディネーター)地域自立・民間活用型キャリア教育プロジェクト
'08年 【経済産業省】社会人講師活用型教育支援プロジェクト
'08年 【経済産業省】キャリア教育民間コーディネーター育成・評価システム開発事業(中核コーディネーター事業)
'08年 【経済産業省】コミュニティビジネス移転支援事業
注)太字は事業実施中
● 行政諮問機関委員
'02年  【愛知県】あいちエコカレッジネット運営委員会 委員
'03〜04年 【愛知県】愛知の教育を考える懇談会 委員 
'05年〜 【愛知県】NPOとの協働実務者会議 委員
'05年  【川崎市教育委員会】専門アドバイザー会議委員
'06〜07年 【愛知県】「あいちIT活用推進本部有識者会議」委員
'06年  【内閣府】「キャリア教育等・有識者会議」委員
'07年  【首相官邸】「教育再生会議」報告者
'05年〜 【愛知県】「NPOとの協働実務者会議」委員
'06年〜 【愛知県】「産業人材育成推進協議会」委員
'06年〜 【愛知県】「科学技術等推進有識者会議」委員
'08年 【愛知県教育委員会】「キャリア教育推進会議」委員
'08年〜 【愛知県】「新しい政策の指針フォローアップ会議」委員
注)太字は会議継続中
●著書
「民意民力」(東洋経済新報社、共著)
「実践!アカデミックディベート」(ナカニシヤ出版、共著)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

満月「マザリーアースプロジェクト2009春季フォーラム
『私たちの子どもたちへ・・・』」
植松努氏講演会・パネルディスカッション
日時:平成21年2月22日(日) 
開場:13:30  開演:14:0〜16:40
場所:ウィルあいち 大会議室
   名古屋市東区上堅杉1 
http://mixi.jp/view_event.pl?id=38145726&comm_id=2559350
http://www.interq.or.jp/world/kenko/newpage1.htm

 
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Earth as Mother [母なる地球] 更新情報

Earth as Mother [母なる地球]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング