ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モー娘の音楽を語るコミュのOne・Two・Three

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/07/4発売

50枚目のシングル

(さゆ体制最初の作品)

コメント(2)

 そう来たかっ、って感じ!

 モーニング娘。の記念すべき50枚目のシングルは、両A面の『One・Two・Three/The 摩天楼ショー』。これは、ガキさんが卒業し、さゆがリーダーとなった”新生娘。”の初のシングルとしても注目度が高かった。

 意外にもファッションショーの舞台で初披露され、私もその映像で『One・Two・Three』を初めて聴いたわけですが、いやぁ〜オドロキましたね〜!

 常に今までとは違う、もちろん他のアイドルには類を見ない、斬新な音楽を追求するつんく♂Pですが、ここ数年のハイクオリティ娘。を支えた5期の二人が相次いで卒業し、さゆみがリーダーになるという、まさに一時代が終わり、新たな章の始まりを迎えたモーニング娘。に彼が用意した楽曲は、これまでの15年の娘。史上にもかつてなかったような、新機軸なものでした。

 その時々のメンバーの変化や成長に合わせて楽曲を作り分け、プロデュースすることを信条とするP氏の巧みの技にはこれまでも感嘆してきましたが、今になってもさらにこれほどのことができるとは・・・枯れることを知らない才能の泉に驚嘆を禁じ得ません。


 さて、その『One・Two・Three』ですが、これはなんとも表現が難しい(^^;

 いわゆる「テクノポップ」のテイストが色濃いですが、その中にもしっかり”寺田節”が流れている。その絶妙なバランスが、いまだかつてない斬新さを感じさせるように思われます。

 一見、無機質のようなテクノサウンドに、女の子の熱くて甘い恋心をストレートに発露する歌詞が乗る、見事な融合技。なぜこんな歌が作れるのか、不思議です(^^;;

 曲の前半、Aパート〜Bパートは、ちょっと複雑なリズムながら、淡々と進んでいきますが、後半のサビは極めて印象的!キャッチーという言葉では片付けられない、何かしら精巧な仕掛けが秘められているように、一度聴いただけで忘れられないメロディ。まさに脳裏に焼き付けられる感覚。



 そして、MV。

 そのインプレッションはさらに強烈。なるほど、あの衣装を着た彼女たちはDOLLのイメージですね。それはこの打ち込みまくりのテクノサウンドと連動した発想なのでしょう。

 パステルカラーの衣装と相まって、なんともサイケデリック!斬新!すばらしい!

 もちろん、各メンバーのソロ場面(リップシーンって最近は言うんでしょうか)もちりばめられ、あえて濃い目のメイクと大胆なキラキラ演出で大いに目を引きます。


 さらにダンスショットでは、頭をガンガン振るような激しさあり、アイドルらしい可愛らしい仕草あり、体をくねらせるセクシーダンスあり・・・相変わらず高難度でハイクオリティ。しかも、それを中学1年生にもやらせちゃうんだからさらにすごい(^−^!

 全体に、人形っぽいソロシーンと、躍動するダンスシーンとのギャップ感が鮮烈な印象を残しています。


 この曲も、これからの娘。の基本形であろう、れいなと里保のツインボーカルです。なので、この2人がセンターポジションなわけですが、ダンスでは亜佑美も最前に出てきますし、また、各メンバーのリップシーンがかなり多いので、映像としてはまんべんなく楽しめる感じですね。

 ただ、歌のソロパートとなると、ソロ・・・と呼べるのはメインの2人だけで、他のメンバーのソロパートはほとんどなく(これもおそらく”あえて”そうしたのでしょうけど)、「あ」「い」「し」「て」「る」のそれぞれ”一文字”だけのパートの子も多数(^^;;;。

 それもまた、このエキセントリックなアイドルソングならではの、練られた演出なのだと素直に受け止められます。そう受け止められるくらい、この楽曲とMVの技巧はすばらしい。


 さゆみ体制の「新・新生モーニング娘。」の発進にまさにふさわしい、攻撃的な曲を届けてくれました。

 そう、決して守りに入らず、つねに”攻め”を貫く!

 そんなモーニング娘。の真骨頂を改めて示してくれた一曲として歓迎します!

 
初めて新品でシングル買いました。
YOUTUBEで公開されたDANCE SHOT VER.も、かつてないぐらい見ました。
ファン歴10年を越える私が、今の娘。に燃えています!

両A面ですが、両面とも、リードがれいなとりほりほ。今はこの体制を確立したいのでしょうね。
CMはりほりほ・くどぅー・あゆみん。
これからの娘。が心底楽しみになる曲です。

個人的みどころは
・統一感とドラマチックを併せ持つダンス
・えりぽんの男前っぷり
・あゆみんのウインクで人形から血の通った女の子になるところ
・くどぅーの美少女っぷり
・ふくちゃんの無自覚色気
・りほりほのとんでもないアイドルオーラ

りほりほの歌唱力が格段に上がってきたので、愛れな体制の曲ももうライブなどでできますね。
次もかっこいい路線で、11期が入ったらちょっとかわいい路線になるのかな?
いやいや、「スッピン歌姫」オーディションですから、歌える子が入って来るとなると、かつての「シャボン玉」のように、いきなりハードな曲が来るかも?

つんくさんのプロデュースは、いつもその時々に最適なように考えられていて、そりゃまあ全てが当たるわけではありませんが、粘り強く、その時考えられる最高の一手を出してくれると思っています。
ああつんくさんを信じてきてよかった!と思える曲が「恋愛ハンター」と2曲続いて、なんだかファン冥利です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モー娘の音楽を語る 更新情報

モー娘の音楽を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング