ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モー娘の音楽を語るコミュの恋愛ハンター

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012/04/11発売

49枚目のシングル

(ガキさん最後の作品)

コメント(3)

小中学生のデビューシングルは、可愛くて明るくて元気な曲。でも、続く2弾目はいわゆる”モーニング娘。クオリティ”をいきなり要求する。
・・・というパターンが再現されましたね。

まるで、「加入したばかりの小中学生メンバーとはいえ、甘やかすのは1曲目だけ。その次からは、娘。レベルにしっかりついて来てもらうで〜」というP氏の無言のプレッシャーのよう(^^;

いかにも、音楽的なことには妥協や容赦のない、サディスティックな♂大将らしさが垣間見れます。


というわけで、10期メンバーにとっての2枚目のシングルは、『Only you』同様、若い(幼い)新人ちゃんたちに高難度のレベルを強いる曲となりました。

カッコイイ系の代表的ナンバー。
マイナー調の力強く迫力のある、そして爽快な疾走感のあるメロディは、聴くほどに印象的。

アレンジは(くわしくないのですが(^^;)シンセサウンドを基調としたものでしょうか、ちょっと無機質な感じ。


それを表現するかのような、「ロボット風」といわれる強烈なインパクトのダンス。「可愛らしさ」といったものを完全無視した機械的な動きは『ピョコウル』の柔らかさとはあまりに対照的。
まったくもって、10期に情け容赦ない!
それもまた、「アイドルらしさ」みたいな概念を打ち破るのが得意なP氏らしい。


そして、そんな幾何学的なダンスとは裏腹に、強烈なメッセージをストレートな言葉で表現する歌詞。

「抜け駆けしてでも のし上がる気がないなら 明日はない」なんて、およそアイドルが歌う歌詞じゃございません。既存の概念なんて平気で打ち破る♂様の大胆不敵さにはいつもながら敬服します。

この強烈極まりない歌詞は、聴く者に対してというよりも、歌ってる彼女たち、特に9,10期に向けたプロデューサーのメッセージのように感じました。
・・・と思ってたら、やはりP氏がそのようなことをブログで打ち明けましたね。

愛ちゃんやガキさんといった、強力な支柱が去っていくこれからの娘。を、まさに創り上げていく使命と責任を負った、まだまだ未熟な中高生に対しての、P氏からの叱咤激励ソングといってもいいのかもしれません。


メインボーカルはガキさん、れいな、里保。
りほりほの成長ぶりはかなりいい感じです。「ガキさん後の娘。を担っていく」という意識が強く芽生えているようにも思えます。

センターを取るガキさんの貫禄はお見事!「こういうカッコイイ曲で卒業できるのは嬉しい」と語るように、最後のシングルで最高の存在感を見せてくれます。


いわゆる”プラチナ期”を継承する、ハイクオリティと強力なメッセージを備えた本作は、聴き込むほどに脳に刻まれていく感覚です。

この曲はきっと、安心して後を任せられる仲間たちに送る、ガキさんからの心意気・・・愛すべき後輩たちに伝える「娘。スピリット」なのに違いない、と感じます。




※久しぶりの投稿で、長文失礼しました。
コミュニティを盛り上げるのは、管理人さんのみならず、参加者みんなの心構えと痛感する次第。
>Lemさん
トピ立てありがとうございます!

かっこいいですよねこの曲。
久しぶりにシングルV買ってみようと思いました(^-^)
「恋愛ハンター」世間的にも評判がいいようで、嬉しいです。TV出演増えましたよね!

いい曲はいろいろありますが、この曲は「何かが一致した曲」だと感じます。
なんだろう?
メンバー構成とか
時代とか
ガキさん卒業直前という緊張感とか
音楽的なことはよくわかりませんが、やけに耳に残る曲です。

「一致した曲」といえば「リゾナント ブルー」もそうだったと思うのですが、あのときは新規ファンを取り込むような流れになったと思います。
今回は、どんな流れを作るのでしょう?
そういう、力を持った曲だと思っています。
振り付けも込みでウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モー娘の音楽を語る 更新情報

モー娘の音楽を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング