ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モー娘の音楽を語るコミュの【番外編】タンポポを語る。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
娘。史を語る上で娘。発のユニットも欠かせない存在ですよね?
特に2期までのタンポポ・プッチモニは娘メンバーのみで結成されていたので、
ここで書いても問題ないかと思いまして書かせていただきます。
(もし不適切なら遠慮なく削除してください)
で、今回は個人的に一番想いで深く今でも大好きなユニット「タンポポ」について。

娘。史上初めて結成されたユニットで、誰もが知ってるあの曲やこの曲がありますね。
「ラストキッス」「聖なる鐘が響く夜」「恋をしちゃいました!」等など。
短い活動期間でしたが、シングル8枚・アルバム2枚をリリースしています。
こんななかで個人的TOP5を紹介したいと思います(5曲じゃ収まらないけど長くなるのでw)

第5位(ジャジャジャジャ〜〜ン!リンリン)
★3rdシングル「聖なる鐘が響く夜」
ハローでは珍しいX'masソング。10月発売で「気が早いなぁ〜」なんて思ってました。
この曲はコーラス・ハモリ共に気合の入った曲で、この3人だからこその曲かなぁと思います。
当時流行っていた(タンポポが流行らせた??)アームウォーマーや牛柄を取り入れたステージ衣装も印所的で、
手を上下に振る振り付けも真似しやすくて、全てが新鮮な曲でした。
ちなみに、シングルにはそれぞれのソロVer.が収録されていました。

第4位(ジャジャジャジャ〜〜ン!リンリン)
★1stアルバムより「誕生日の朝」
こういうしっとりとした曲が初期タンポポらしくてスキです。
なんていうか雨の日に落ち着いて聞きたいような感じ。
きちんとコーラスも作られていて良い時代の作品だなぁ〜と思います。
正統派アイドル的な感じで今とは全く別の視線から「幸せ」を歌っています。

第3位(ジャジャジャジャ〜〜ン!リンリン)
★5thシングル「恋をしちゃいました!」・6thシングル「王子様と雪の夜」
石川・加護が加入して2枚目・3枚目のシングル。
2人とも自分のポジションがわかってきたのか個性全開で体当たりしていて。
初期のような大人っぽさはないけれどやはりタンポポらしいと思わせる曲。
本当に絶妙にマッチした4人の声が何度聞いても心地良いです。
ロシアの兵隊さんの様な格好で可愛さ満点の王道のブリブリアイドルソング。
イギリスの貴婦人のような女性らしいドレスで王道のブリブリアイドルソング。
加護ちゃんが良い味だしてるんですよね。って思えば石川もいいジャン!
いやいや、矢口も飯田も良い仕事してます!この4人の化学反応は最強です。

第2位(ジャジャジャジャ〜〜ン!リンリン)
★6thシングルカップリング「年末年始の大計画」
タンポポにはこういう恋愛にまつわる歌が良く似合うのです。
1番は全員で歌い2番でソロパートも入ってくる珍しい曲なんですが、全員で歌っていても
「あ、かおりん!あ、加護ちゃん!あ、矢口!あ、石川!」って4人の声を確認できます。
この曲を聞いてると「なんで活動やめちゃったんだよぉ!」って思うので第2位でうす。

第1位(ジャジャジャジャ〜〜ン!リンリン)
★All Of タンポポ収録「I&YOU&I&YOU&I」
堂々の第1位はこの曲。ハローの膨大な曲の中でも上位に食い込む名曲です。
事実上解散になった際に発売になったベストアルバムに収録された唯一の未発表曲。
2期タンポポの最終形態とでもいいますか、完成態といいますか・・・
そんな曲なのに、結局一度もこの4人で披露されなかった楽曲でもあります。
もはや叶わぬ夢ではありますが・・・
自信のない時に聞くと勇気付けられ、幸せな時に聞くと幸せが何倍にもふくらんでしまう。
もし、まだ聴いたこと無い人がいましたら是非聞いてほしいと思います。


とりあえず「All Of タンポポ」に入っている楽曲は名曲のみの究極のアルバムなので
手にとって見てください。
長くなりましたが、タンポポについては以上です。皆様お疲れ様でした。

コメント(12)

王子様と雪の夜の曲中で

「王子様みたいな人って思ってることは言わないでおこうムード」の後には
るんるんシークレット シークレット

「王子様みたいな人ってムード」の後には
るんるんピポパポ

「電話途中ついつい言っちゃったムード」の後には
るんるんあららららら・・

って随所に遊び心が隠れていますので注意して聞いてみてくださいね♪
シャッフルユニット出ましたね!
自分も書こうかどうか迷ったのですが(網羅しようとすると、すごく幅広いので)、どしどし語っちゃってくださいなるんるん

で、タンポポなのですが、娘。歴の長い人はリアルタイムで聴いてるので、思い入れが強い人ってかなりいるみたいですよね。
が、私はモノごころついた時には終わってたユニットでしたふらふら

でも、「All Of タンポポ」今度中古店で見つけて聴いてみようるんるん
遅くなりましたが、タンポポですね。
私は典型的なラブマ以降のファンなので、
第1期タンポポはリアルタイムじゃないんですが、
ファンになって以降、シングル、アルバム全部集めました。

私のお気に入りの曲は、
・A Rainy Day
 なんと言っても石黒さんのセクシーなウイスパー系ヴォイスが最高です。
 私はこれにやられました!!目がハート
・スキ
 とても大人っぽく、ラテン調で、押さえたボーカルが良い雰囲気を出していると
 思います。ハモリも綺麗。ぴかぴか(新しい)
・ラストキッス
 タンポポのデビュー曲でしたっけ?これ。
 まだ経験の少ないセミプロ状態の三人が、一生懸命ハモってます。
 それなのに、完成度高いと思います。
 余談ですけど、後年コンサートで愛ちゃん、れいな、亀ちゃんで歌った、
 「ラストキッス」これもいいです。
・Baby Cry
 確か「恋をしちゃいました」のカップリングだったかと。
 ブリティッシュRockの雰囲気満載で、なかなか格好いい!指でOK
・「王子様と雪の夜」
 なんと言ってもタンポポ初のオリコンチャート1位獲得曲。
 曲も可愛らしくて、特にあいぼんの魅力爆発!
 今風(!?)に言えば「萌え」なんでしょうか。わーい(嬉しい顔)

私はリアルタイムじゃないですけど、第1期タンポポの方が好みです。(特にアルバム曲)
大人っぽい雰囲気とコーラス、ハモり重視のボーカル。
そしてラテン、ジャズ、クラシックいろんな要素を持ってる曲があって、
良い物が揃ってますし、今の娘。にないものをたくさん持ってると思います。
アルバム「TANPPOPO 1」はアイドルグループとしてはかなり異色で、意欲作だと思います。
ノンちゃんさんのご提案で、改めてタンポポの曲を聴いてみて、そんな風に思いました。

あと余談ですが今年の6月鎌倉で、かおりんのソロライブがあったのですが、
そこで聴いた「誕生日の朝」よかたなぁ。年を重ねたからからこそのスキルアップと
深まった楽曲への理解からか来るものなのか、とても良い歌を聴かせてもらいました。
ノンちゃんが初めて書いた後に、さっそく「All Of タンポポ」買って、今聴いていまするんるん あと、知り合いの方に「”TANPPOPO 1”は神盤だよ」※と言われたのでそちらも購入。

まだ聴きこんではいないんですが、かなりいいですね!
さらに聴きこみをしたいんですが、1stアルバム冒頭の「ラストキッス」はいつ聴いても泣けますね泣き顔

私としてはタンポポの曲って、ハロプロライブでシャッフルユニットが歌ってるのを聴くことが主だったのですが、アルバム聴いて「オリジナルは数倍違う!!」と思いましたよぴかぴか(新しい)


※同様に娘。2ndアルバム、あやや1stアルバムの3枚が3大神盤て教えられました目がハート
藤尾さん!!!>
おぉ!聴きましたか!!(・∀・)
All of タンポポは本当にベストアルバムの名にふさわしい作品なので
聴いてもらえて嬉しいです!
娘。とは一味違う、生き生きとした声がきけたと思います。

そうそう、余談ですが・・・
どのアーティストも2ndアルバムは相当良い出来です(メロン除くw)
娘。・裕ちゃん・ミニモニ。・まっつー・ごっちんの2ndは聴き応えありますよ♪
>ノンちゃん
恥ずかしながら娘。の初期のアルバムは今まで聴いてこなかったんですが、「セカンドモーニング」今聴いてます。初期メンがリアルタイムでない私でもすごくいいと思いますよ!
ノリヲさんからタンポポ勧められてはや数か月。CD自体はすぐ買ったものの、何でもそうなんですが、耳になじむまでにはけっこうな時間がかかります(かかりすぎ?冷や汗
せっかく勧めていただいたので、簡単ながら自分の感想など書いてみたいと思います蟹座

ラストキッス
これが1stですかexclamation & question一分の迷いもなくこのユニットの世界観が表現されていますし、完成度めちゃくちゃ高いですね〜ぴかぴか(新しい)

わかってないじゃない
ジャズテイスト。かおりんの声(?)がシブい。

センチメンタル南向き
これ好きです。せつなポップ。明るそうでどんより暗い。サビのメロディ&無理矢理な裏声が妙にはまってるw

Motto
クラシックテイスト。なぜか湖のほとりの別荘が思い浮かびます波 大人なイメージ。サビがこれまたせつないexclamation

誕生日の朝
「雨の日に」というかんじ、よくわかります。リズムがそんな音色ですね。全体的に音数も少ないしシンプルです。

片思い
シンセがスペーシーでロックっぽいギター。初期タンポポらしいねっとり寂しげなサビがいいですな。

ONE STEP
いきなりロックですが、ジャズっぽいピアノとベースその他。このAメロ、強力!

たんぽぽ
暗い夜空から朝日が昇り、黄色いたんぽぽが映える、そんなイメージですねぴかぴか(新しい) 抑えめのABメロ→サビへの流れが最高!

しかしこの1st、捨て曲なしだわ。
「All of タンポポ」はまだしっかり聴きこんでないんですが、1stからうってかわって明るくなりますね。1st好きだった人はとまどったのでは?
藤尾さん!!!>
おぉ〜〜耳に馴染みましたか!!わーい(嬉しい顔)
1stアルバムはずっと名盤だと言われ続けていますからね〜♪

Mottoとたんぽぽはアルバム収録だと一部歌詞が違うんですよね〜。
Mottoは大サビ前に「前からなんとなく〜」って圭織ソロが追加されてまして、
たんぽぽはシングルカットされた時に出だしが「朝の太陽」から「朝の光」に変わってます。

ノリヲが贈る明日使える無駄知識でした〜あせあせ

「ALL of タンポポ」のリリースは2期の後期でしたから…
まして、ベストアルバムということで、全然戸惑いはなかったです。
2期タンポポの完成度も相当なものでしたから。
むしろ、名曲たちがしっかり収録されているので、お腹いっぱいですダッシュ(走り出す様)
しかも、ラストの「たんぽぽ(Grand Symphonic Version)」は奇跡の5人ですし!
欲を言えば、「ONE STEP」も入れて欲しかったなぁ。
>ノリヲさん
タンポポがリアルタイムでなかった自分にとって「1st」はすごく新鮮でした。
娘。でいう2ndにあたる音作りなんですが、今のつんく♂の書く曲ではないし、なによりも歌うメンバーの声質が違うのでこういう曲は今の時点では成り立たないでしょうね〜

>ラDON。さん
2期タンポポ好きな人も多いですよね〜。梨華ちゃんが入ったことが大きいと思いますし、メンバーが変わったことで、提供する曲調も変わったってことなんでしょうね。
だいぶ遅ればせながら「All of タンポポ」もこれからしっかり聴いていきたいと思います♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モー娘の音楽を語る 更新情報

モー娘の音楽を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング