ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

D・マーティン・ロイドジョンズコミュの『栄えに満ちた喜び-聖霊のバプテスマとは何か』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『栄えに満ちた喜び-聖霊のバプテスマとは何か』マーティン・ロイドジョンズ著 武藤敬子訳 尾山令仁監修 地引網出版
聖霊のバプテスマについての待望の翻訳が出版されました。

「あなたがたはイエス・キリストを見たことはないけれども愛しており、いま見てはいないけれども信じており、ことばに尽くすことのできない、栄えに満ちた喜びにおどっています。」(第一ペテロ1:8)

「聖霊によるバプテスマ」は新生、回心の時であり、聖霊によらなければ誰もクリスチャンになることはできません。聖霊のバプテスマと新生を同一視する者がおりますが、ロイドジョンズによれば「聖霊のバプテスマ」は新生(聖霊によるバプテスマ)と別のものであり、主イエス・キリストが、主を証しするための聖霊の力を送られることです。この本は聖霊によって行われる新生の御業を「御霊によるバプテスマ」(Baptizm by the Spiit)、イエス・キリストが聖霊でバプテスマを施すことを「聖霊のバプテスマ」(Baptizm with the Holy Spirit)と訳しています。

「リバイバルとは、神の御霊が教会に豊かに注がれること以外の何ものでもなく、ペンテコステの日に起こったことの繰り返しのようなものである。リバイバルとは、他の言い方をすれば、多くの人々が同時に聖霊のバプテスマを受けることである。」(『栄えに満ちた喜び』p.186)

ロイドジョンズは、天国における神ご自身の栄光の他に、これに勝るものは無い、とまで言っています。

コメント(6)

わたくし、この原書の格調の高さに感動したことがあります。
いまだ、中身はちらとしか拝見しておりませんが、
良い翻訳者を得られて、幸せなことです。
短文なのが特によいです。

何度も読ませていただいて、
3教会合同での、リバイバル祈祷会でご紹介・お勧めいたします。
豊かに用いられますように。アーメン

「榮に満ちた喜び」 3150円。地引網出版

読み始めましたら、あれ?????

あの、印象深いページが訳されて無い。

確かに、ま、あのページは、不都合ではある、、、、けど。

原書を読んでないと、
こういう楽しみは見出せないってことだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%B1%B1%E4%BB%A4%E4%BB%81

監修しておられる尾山先生って、軍人だったんだ。激しい生涯ですねえ。
息子さんたちが牧師になってる。


福音派と聖霊派
主イエス・キリストの地上最後の祈りは、クリスチャンの一致の祈りである。
同じ聖書信仰に立つ福音派と聖霊派に争いがあることが、
リバイバルの妨げになっていると考え、
両者の交わりのために積極的に行動を起こしている。

1998年9月18日から東京の武道館で
東京リバイバル・ミッションが開催された時、
尾山師は大会会長を務め、福音派と聖霊派の協力のための働きをした。

尾山師はマーティン・ロイドジョンズの
『ジョイ・アンスピーカブル』を、
両者の誤解を解くための最も重要な本として推薦している。
聖書キリスト教会ではこの本の版権を取得して翻訳を終え、
出版予定であったが、当時は諸事情により出版できなかった。
2008年にやっと地引網出版から武藤敬子訳、尾山令仁監修により
『栄えに満ちた喜び-聖霊のバプテスマとは何か』との翻訳の題名で出版された。
エディンバラ宣教大会記念東京大会で大川先生からクリスチャンの一致のための必読書として紹介されましたが、通訳の人が原題のジョイ・アンスピーカブルを知らなかったらしくて、訳してくれませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

D・マーティン・ロイドジョンズ 更新情報

D・マーティン・ロイドジョンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。