ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マニエリスム文学と芸術コミュのトップ画像1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
その時々、マニエリストQの好きな絵でトップを飾ります。

ヒエロニム・ボッシュ『手品師』
The Magician Hieronymus BOSCH
1475-80 Oil on panel, 53 x 75cm
Musee Municipal, Saint-Germain-en-Laye

あなたの好きなマニエリスムやルネサンス絵画も紹介して下さい。

コメント(3)

『手品師』ヒエロニム・ボッシュ

 ボッシュの絵に出ている人物像は、善くいえば庶民的、悪くいえば白痴的なところがあります。この『手品師』もいかにもインチキ臭いですね(笑)。でもこの絵には物語性があって好きです。
 村の原っぱのような空き地で催される、ちょっとした庶民の憩いとか娯楽なんでしょうか。手品の種を見つけようと、ほうけた口を開け、腰を曲げて覗き込む人物が面白いです。素朴な純粋さを感じます。
 左はしで、鼻孔拡張バンドみたいな感じで鼻眼鏡(?)をかけた人が天を見つめているのは何なのでしょう。わざとらしい身振りがいっそう絵を楽しくしているようです。
>学校の帰り道

からだが透けて骨が見えるっていうプリズムみたいなの売ってた小父さんを思い出しました。
小学生でも嘘だろって分かりましたが、見物客は輪になってました。
長閑な時代だったんですね。
今では水着が透けて写るカメラまであって、それが現実になっている。
いいんだか、悪いんだか……悪いに決まってますね(笑)。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マニエリスム文学と芸術 更新情報

マニエリスム文学と芸術のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング