ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

葬祭業コミュの質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
葬祭業の方々へ質問です。
8月2日に母方の祖父が亡くなり、4日5日と通夜、葬儀告別式でした。母の実家は山梨県の市川三郷町というところの旧六郷町というところなんですが通夜から告別式の流れが珍しく、納棺の儀の後葬祭ホールへ行き、通夜を行い通夜が終了すると柩も一緒に自宅に帰り次の日の早朝8時30分からお別れの儀〜出棺で火葬場へ行き火葬してからホールへ戻り葬儀告別式という流れなんですが通夜の後に自宅へ柩を戻す事なんてあるのでしょうか?初めての光景でビックリしました。

コメント(4)

葬儀とは日本人にとり、習俗・慣習なのです。英語でいえばカスタム。ハビットではありません。その地域に根付いたそれぞれがあり、日本の葬儀はこれがスタンダードというものはありません。やり方、お布施、葬儀費用、どれをとっても地域、土着なりの基準があり、これが世の中の普通と決められるものではないのです。
事情によって、どんな方にも最善を尽くすのが基本です。
今回のご事情は、地域のやり方かもしれませんし、お寺さんのご指導かもしれませんし、ご喪家のたっての願いかもしれません。案外親族間でも、喪主や葬儀委員長の意向を把握していない場合が多々在ります。

今まで私のまわりでも、通夜後自宅へ棺を連れて帰るということがあったように思います。
その方は、家で通夜をするには弔問客が多く対応できない、でも故人への思い入れは強いから最後の夜は近親者と共に家で過ごしたいといったご希望だったかと記憶します。
ただ勿論トピ主さんの疑問に思うようにイレギュラー事項です。


この先も、必ずご自分の通例や常識に当てはまらないご葬儀を目にする機会はあると思いますが、おかしいと思わず、どうか今回のようにその真意や心情や習俗などを思いやるお気持ちで接していただければ幸いです。
私はもともと営業ですが 今はホールの中でセレモニーレディの教育をしています

最近入った新人さんが 二人いますが お年寄りが 目の前で ふらふらしてても 手を差し伸べる事も出来ません 先輩が 勉強の為にと貸した物も 借りっぱなし

毎日遅刻ギリギリにやって来て 髪はボサボサ 制服はクシャクシャ 何度教えても 間違いだらけ
メモしても 次にそれを見直す事もない そんな日々の、繰り返しで 26歳と34歳 の転職組

突然死で 年老いた母親が 息子の側で 名前を呼び続けてる そんな当家の 納棺を 入り口で立ったまま 見たかったからと
覗き込み 部屋のドアも開けたまま 勝手に見学したり 正直
私には理解出来なくて あまりにも 続いたので 葬儀って やり直しのきかない仕事だし
普通のサービス業では 無いと、
叱ったら 式の途中で 泣き出して 帰る始末

この二人に 葬儀の仕事は 無理だと私は思ってしまうのですが
今時なんやで 長い目で見たらと言う方もいて
皆さんの会社では どのような 教育されてますか?

この仕事に一番大切な物って
気持ちでは無いのでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

葬祭業 更新情報

葬祭業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。