ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

葬祭業コミュのワンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お疲れさまです。

以前より疑問に思っていたワンプについて伺います。

恥ずかしいことですが、私はワンプに対して詳しくなく、扱いについても自信をもって答えることができません。
かろうじて先輩に教わった内容と、葬儀大事典の記載の知識だけで扱っています。

ウチの会社では位牌セットには必ずついていますが、本当に真宗以外全宗派で必要なものなのでしょうか。

ある時はお寺様より
「何ですかこれは??」
と聞かれた同僚もいるらしいのですが…

コメント(4)

>>ぢーさん
回答ありがとうございます。
確かに私もその二点で聞きます。

真宗はもう法名額の一本化してしまえばいいのに、と、思わなくもないです。



以前、ワンプの役割を綿で担っていたとも聞いたことがあります。
葬儀直後は位牌に綿を全面つけ、七日ごとに下から少しずつ剥ぎ、49日で全部見えるようにする、と。

昔のことをご存じ、あるいは聞いたことがある方もいますでしょうか?
また他にも同じようにような回答・違った回答の意見もあればよろしくお願いします。
http://okwave.jp/qa/q4166403.html

上記のような説もあるようですが・・・

私の地域は骨葬で、通夜日に火葬、葬儀日には葬儀のあと49日まですべて行い、その日のうちに納骨・・・というパターンなので、49日法要に入る時にワンプを外すというお寺が多いです。

あるお寺様はさらしの代用と言われました。
集落によってはワンプを使わず、さらしを巻くところもあります(真言宗・浄土宗のお寺です)
浄土真宗はワンプ使わず、白木に半紙を巻きつけてそこに法名を書いてます。

あと、元々の語源は包装業界にあるような・・・
私は業界用語と認識し、お寺様に対しては絶対にワンプと言わないようにしてます。「位牌の覆い」と表現してます。
>>わ−ちゃん さん
通夜日に火葬、の記載からまず北海道が思い浮かびました。正解は日本海側でしたね。

昔ネットを見ていて、ワンプがラップから派生した言葉だったのか、とびっくりした覚えがあります。
このページだったか否か明瞭ではないですが…

そういえば私もお寺様にワンプと言ったことがありません。
無意識に、通じない言葉だと思っているのかもしれません。

さらしの代用は初めて聞きました。
さらしって頭に被せたり善の綱としても使うさらしですよね。

貴重なご意見ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

葬祭業 更新情報

葬祭業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。