ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ROYAL BOCHコミュの◆カフェオレボウル◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。管理人です。

祝!トピ第一弾のアイテムは、”カフェオレボウル”。
比較的お持ちの方も多いのではないでしょうか。
アンティークショップでもBOCHのカフェオレボウルは人気がありますよね。

私のお気に入りはこの2つ。
柄も作られた年代も違うけど、なんとなくペアっぽいでしょ?

柄のほうはNOIXというシリーズ。
バックスタンプにコレクション名が入っています。1970年代のボウルです。
ワンカラーのほうは、より古い物のようです。

手のひらに収まる小さめサイズがすごくかわいい。
普段は専ら、おつまみのオリーブを入れたりするのに使っています。


さあ、みなさんもお気に入りのボウルをどうぞ!

コメント(63)

しろくろさん

アメリカでベルギーのボウルとは本当にびっくりですよね〜(笑)
青のボウルはベースに少し黄ばんで変色している部分が
あるのですが、それ以外はどの子もすごくコンディションは
いいのでそれもまたびっくりです。

しろくろさんのボウルとっても可愛いですね〜♪
おまけにすごくピッカピカ。大発見でしたね!

レイさん

いいな〜いいな〜、赤のステンシル柄だ〜。

みーちゃんさん

ありがと〜。
お褒めの言葉をいただくと、さらに愛着が湧いちゃいます♪


レイさん

うわっ、これまたスゴイ!カワイイ!!
こんなの何処行けば出会えるの?!
かわいいボウルの潜伏場所、教えてください〜。
ちょっとご無沙汰したらボウルトピが盛り上がってますねー。

レイさんと同じ柄色違いのをUPしまーす。

アリンコさん

おぉっ、色違いで緑もあるんだね!
個人的に緑は大好きな色なので、もう鼻血出そうよ目がハート

またひとつ、以前にも載せたNOIXのボウルをゲット。

でもね、大きさがひとまわり小さいんです。
バックスタンプも同じなので、作られた時期も同じだと思うんだけど・・・。

こんなちびサイズの物は初めて見ました。
今まで、大小2つのサイズのボウルしか知らなかったのですが、もしかしたら色々な大きさのものが存在しているのかしら・・・?

久しぶりにカフェオレボウルを購入。
実はずっと欲しかった柄のものを、やっと見つけることが出来ました!

ALPESという名のシリーズ。
1900年前後のものだそうです。
大自然、山小屋、放牧される動物達、そしてヤギ追いの男性・・・。
正に「アルプスの少女ハイジ」のペーターの日常のみたい!

このシリーズにはこの色の他に、赤と青の色違いもあるんですよねぇ。
あぁ、いつになったらまた出会えることやら!!

しろくろさん

いや〜ん、このボウル超かわいい〜っ!
本当にハイジの世界そのものですね。
形もすらーっと高台でとっても素敵♪
あぁ、これでまたコレクションに仲間入り
させたいボウルが増えてしまったわ(笑)
みーちゃんさん

でしょ〜?かわいいでしょ〜?揺れるハート
念願のボウルを見つけて、とっても嬉しいです!

仲間入りさせたいモノたち・・・ほんっとに尽きないですよねぇうれしい顔
もうひとつ新しいボウルを見つけました。

小さめサイズで浮かび上がるようなペイズリーの模様とカラフルな鳥の柄。
ボウルの白さと、羽と尾に使われている青の対比がとても綺麗。

すでに持っているボウル達とは少し趣が違う印象です。
こんにちは、管理人です。

皆さま、すっかりご無沙汰してしまいましたたらーっ(汗)
こちらベルギーは毎日不安定な天気で、外に出るのもかなり億劫。
楽しみのブロカントもすっかり数少なくなり、お宝を発見するチャンスもかなり減っております・・・。

そんな中、これまたずっと捜し求めていたボウルをゲットしました!
カラフルなダミエ柄のコレクション。
小さな丸の中にBFKの文字。
このバックスタンプは、1800年代から1900年代にまたがって使われていたそうです。

まったく使用された気配のない、デッドストックコンディション。
このボウルの売り主さんは、「80歳のおじいさんに、その昔買いあさったコレクションを売ってきてくれ、って頼まれたんだ。」って話してくれました。
デッドストックって、ある所にはあるんですねぇ・・・。
こんにちは、管理人です。

またもや新しいボウルをゲット。
Argenteuilという名のコレクション。
ふんわり筆で描かれたお花がとってもラブリー。

フランスにArgenteuilという名前の町があるのですが、なにか関係があるのかな?
ブロカントで箱に埋もれていた手のひらサイズのプチカフェオレボウルです。

しみ、傷、色はげがあって年期がはいっています。
ころっとした小ぶりサイズと白地にひかれました♪

スタンプのデザインから20年代のものでしょうか?
rose2006さん

これが先日の戦利品のボウルですね!

これね、実はすごくレアなボウルではないかと思うんですよ。

というのは、皆さんがアップしてくれたボウルたちを見ていただくと分かるように、BOCHのボウルはツルンとしたフォームのものが主流で、こういう面取りしたデザインは初めて見ました。
とっても珍しいと思います!

このバックスタンプは確かに20年代のものですね。
大切に可愛がって、ぜひ100歳のお誕生日を迎えさせてあげてくださいね★
本当、今まで拝見したBOCH製はつるっとしたカフェオレボウル中心ですね。
さすがしろくろさん目の付けどころ違います!
この出会いを機に(笑)プチボウル探しにはまりそうです。
今日はがんばってカフェオレボウルを整理中。
「こんなの持ってたのね、わたし」とびっくりすることも度々。

しろくろさん、この刻印はいつぐらいのものでしょうか?
アリンコさん

は〜(ため息)。これまたカワイイね〜。
アリンコさんちに刻印本片手に、ボウルの発掘作業に行きたいわ。。。

ところでこの刻印、1963年のものみたいです。ROYAL BOCH のHPでも紹介されています。
たった1年間(もしくは数ヶ月)の間だけ使用されていた刻印がついたボウルなんですね!
貴重なアイテムですね。羨まし〜目がハート
大切にしてくださーい!
久しぶりにブロカントで新しいボウルを見つけました。
ALPESシリーズに続く2つ目の風景画ボウル。
コレクション名は”FERMES”。
1900年から1925年あたりの作品です。
いや〜ん、Fermesボウルかわいい〜っ(><)
しろくろさんもアリンコさんも羨ましいなぁ。。。
また私の欲しいBochのボウルが増えてしまった(笑)
アリンコさん。

やるわね、アリンコ選手!
FermesもAlpesと同じように色々なカラーのボウルが存在してるんだねぇ。
いやぁ、勉強になりますわ。


みーちゃんさん。

ムフフ。このボウル、みーちゃんさん好みかなぁ、と密かに思ってました・笑
これからもみーちゃんさんを誘惑するような可愛いBOCHのボウルを
たくさん紹介できるようがんばりまーす。



いいえ、しろくろ選手こそナイスファイトよ・笑。
そしてみーちゃん選手もがんばって!

じゃあ調子に乗って『ALPES』の青もペタッ!


あぁぁぁぁ〜っっっ、拷問だ〜っっっ!!!
二人してもうやめてくださいよ〜っ(><)

しろくろさんのお察し通り、私これ系好きなんですよ。
山とか牛とか小屋とかの風景柄(^^)
やっと念願のALPESボウル手に入れました〜(><)
それも双子揃って我が家に嫁いでくれたのです。
でもバックスタンプが違うし、色合いも微妙に違うので、
二卵性双生児とでもいうべきかしら。。。

コンディションはピッカピカで、本当にこの子達って
150年組なのかしらと疑いたくなる程です(^^;
みーちゃんさん

キャー!おめでとうございます!!
本当にグッドコンディションのボウル達ですね。
きっと一番最初のオーナーさんの時から、ずーっと大切に大切にされてきたんでしょうね〜。
持ち主の思いがたくさんつまった貴重なボウルですね。コレクター冥利につきますな!
私は以前アップしたブラウンのタイプしか持っていないので、青ボウル羨ましい!

でも、本当にすごい!願えば叶うものですねぇ。。。
みーちゃんさん、レアボウルの入手ルートをこっそり教えてくださいよぉウインク
しろくろさん

どうもありがとう!!!
一つでも十分だったのに、いっぺんに二つも手に入って
しまうとは夢にも思ってませんでしたよ。青は欲しかった
色だったのですごく嬉しいです♪

私のボウル入手ルートは実はebayだけなんですよ。。。
毎日画面にへばりつくようにしてチェックするのが
レアボウル入手の秘訣ですかね(笑)
フフフフフ〜ッ。。。。。(←かなりアブナイ奴)
とうとう手に入れましたよ〜、憧れの君を。。。

正真正銘のDENTELLEでございまするぅ〜!
お色はちょっぴりレア?な茶色です。

ブログにもう何枚か写真アップしてあるので
よかったら見に来てくださいね♪
http://mrs67november.blog18.fc2.com/blog-entry-72.html
みーちゃんさん

うぉー!!!そりゃあ、アブナイ人にもなりますよ・笑
すごいですね〜。
信じられないくらい、パーフェクトコンディションではないですか!
写真の印象では、大きめなボウルなのかな?それとも、ALPESとかと同じくらい?

わたし未だに、このDENTELLEボウルを見たことも触ったことも無いですよ〜。
いやぁ、羨ましい!本当におめでとう!!
後でブログの方にもお邪魔しまーす♪
しろくろさん

コンディションは底にうっすらシミと貫入がある程度で
あとはピカピカです。大きさ的にはALPESと同じ位の
小さいものです。ただ、足が太めなのでぽってりとした
感じです。

私も実際に見て触るのは今回が初めてですよ〜。
いつもebayで指をくわえながら画面にへばりついていた
だけでしたから(笑)
こんにちは、管理人です。
すっかりご無沙汰しておりますが、皆さまいかがお過ごしですか?
こちらベルギーは秋も深まり、朝晩はかなり冷え込むようになりました。
メンバーの皆さんがお住まいの国・地域はいかがでしょうか。。。

さて、久しぶりにボウルをゲット。
コレクション名は『CHASSE(狩猟)』
大自然と動物達、馬にまたがる人々などが一面に描かれています。
仕留めた獲物をさばいている(?)様な、少し生々しいシーンも描かれていて・・・。
内側は縁部分と底に牛が描かれています。

BOCHのボウルにしては、かなり大きめでずっしりとした重みがあります。
1900年代のアイテムです。
しろくろさ〜ん

これはこれはまたレアなボウルでございますこと♪
BOCHで大きなボウルってかなり珍しくないですか?
外側のお馬さんと内側の牛さんがかなりツボです〜(><)
しかし獲物をさばいているところまで描かれているとは。。。

そちらはすっかり秋なんですね〜、羨ましいな〜。
私のところも朝晩は多少涼しくなってはきましたが
昼間はまだまだ夏って感じで半袖・ビーサンです(笑)
みーちゃんさん

そうそう、牛とか山とかお好きでしたよね〜。

このボウル、高台がかなり低めなんです。
ずっしり重いし、もしかしたらカフェオレを飲む為のボウルではないのかも。。。
何用に作られた物なのか気になるところです。

みーちゃんさんは、その後レアボウルとの出会いは?!
またのご報告を楽しみにしてますよー!
本当に本当にご無沙汰してしまいました。。。
皆さま、楽しいクリスマスをお過ごしですか?

今回は大好きなALPESモチーフの新しい色のボウルをゲットできたのでご報告。

そして偶然買った北欧の国(たぶんデンマーク)のインテリア雑誌に
このALPESボウルが使われている、素敵なクリスマスデコレーションのページを発見したので
その素敵な画像を皆さまにもおすそわけ♪
いいでしょ〜?
松ボックリを探しに、急いで森へ行ったのは言うまでもありません(笑)

それでは皆さま、楽しい年末年始をお過ごしくださいね★
来年もよろしくお願いします!
お気に入りのボウルがまた一つ増えました。

シリーズ名は「carlotta」
実は1920年代の刻印がついたオリジナルがあるこのシリーズ。
現行の刻印のコチラは復刻モデルなのです。

ずーっと探していたシリーズなのですごく嬉しい! けど、いつかはオリジナルのタイプも欲しいなぁ。
でも、人気かつ希少らしく、見つけても大抵手の出せないお値段がついているのです。。。
プチサイズをゲット☆

コレクション名は『MINEURS(鉱夫)』
炭鉱で働く人々が描かれています。

こちらのアイテム、例の刻印本に載っていないのです!
社名がBOCH FRERES KERAMISと記載されているので、
1860年頃のアイテムだと思います。

重労働に従事する人々のモチーフなので、華やかさや可愛らしさは無いのですが…。
久々に手に入れたボウルにニンマリです。
久々のUPで緊張するのに加え、すごい激レアボウル見つけちゃいましたわよ!

BOCHのレース柄!どうだ!
しかも私の大好きなブルーだ!
久々のBOCHコミュ、何かと思えば、あなたでしたか!
どこで、こんなステキなモチーフ、グッドコンディションを見つけたの?
アリンコさんの巡り会わせの強運、あやかりたい〜。

感激のあまり、しろくろさんより先にコメントしてしまいました。

すみませんっ、出遅れました><
アリンコさん、ひさびさのコミュ更新ありがとう!

これが噂のボウルね!
ホント、初めて見る柄だね。いいなぁ〜、可愛いなぁ〜〜。
こんど実物見せてね!

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ROYAL BOCH 更新情報

ROYAL BOCHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング