ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セルジオ・コルブッチコミュのまだ見てない作品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まさか「続・荒野の用心棒」をまだ見てないって方はいらっしゃらないと思いますが(あっ、いたらすみません。追い出したりしませんからどうかご安心を)、コルブッチの作ったウェスタンは13。全部見たって人の方が少ないと思います。
私が今までに見た彼のマカロニは7つ。 トップで話に出した「Il Bianco..」は自分で話に出しておきながらまだみてません。 どなたか見た人いらっしゃいますか?トーマス・ミリアンが日本人役やるって本当ですか?

皆さんは他に何かまだ見てない映画がありますか?

コメント(42)

初めまして、
マーテルさん

驚きのデータ量ですね。
びっくりしています、きっと(未)作品はdvdも出てないんですよね。
「ザ・サムライ」、ものすごく評判の悪い映画ですが個人的には意外と好きなんですよ。

マカロニには自分的に笑えるコメディと笑えないコメディがあって、かなり笑えるんです。(ちなみに笑えないコメディの代表が「風来坊?」)

おおまかにいうと「レッド・サン」のパロディーのようなコメディウエスタン。
原題の白はジェンマ、黄色は日本人?ということでミリアン、黒はブラックジャックというあだ名の保安官役のイーライ・ウオラックのことです。

見せ場はミリアンに多いです。ひどい扮装とバカな奴という設定の侍崩れ(従者とでも言いましょうか)ですが、恩になったジェンマに恩返しをせねばいけないと考えたり、ラストの悪党軍団に命は惜しくないと一人で立ち向かおうとしたり結構いい性格でもあります。

日本盤ビデオのほかにイタリア盤DVDが出てるはずです。

ちなみにコルブッチのマカロニ作品で見てないのは、グランド・キャニオンの大虐殺だけです。
Silenceさん、暑くて眠れなかったもので・・・
はじめましてu.n.c.l.e.さん、こういうデータは検索するとすぐ閲覧できてしまう時代なんですね。

何となく「J&S」でコルブッチは終わった感じがします。

まだ観てない作品(特にウエスタン以外はほとんど)の方が多いのですが個人的に「黄金の棺」(ジョセフ・コットン主演)を観たいと思ってます。
国内版はもちろんアメリカ版DVDはすでに廃盤。

モリコーネのサントラ盤(右)だけゲットしましたがなかなか面白い曲です。

曲目とサンプル↓
http://www.screenarchives.com/title_detail.cfm?ID=7701
『サムライ』、まだ月曜ロードショーというテレビ番組が有った頃、放送しました?。
記憶違いかな。
『レッドサン』のパロディと云う所で引っ掛かったのですが〜。
あの頃は、子供だったので、マカロニとアメリカンの区別は出来ませんでしたよ。
マーテルさん、はじめまして。

「黄金の棺」はもしマカロニ(あるいはコルブッチ)ファンなら絶対お薦めですよ。
BOX買いしか出来ないのが難点ですが、アマゾン.jpでは販売されてます(中古ですがかなり安くなってます)。
あるいは単品でヤフオクか何かに出たら是非購入してみてください。後悔はさせませんよ。

あと、作品群の中で、「進撃0号作戦」もマカロニウエスタンとしてファンには認知されていると思います。革命物ですが。

Great_Silenceさん、「サムライ」ですが、3人の女装場面があるのを書き忘れてました。これが評判の悪い元凶です。でも観てみたいと思いませんか?ちなみにジェンマは結構キレイでした。ミリアンとウオラックは・・・
此方でもお世話になります。
>「ザ・サムライ」、ものすごく評判の悪い映画ですが...
侍桜さん、どうもです。僕は幸か不幸か本作は見ていません(いまだ数多くのマカロニが未見ですが、)。出演者だけ見るとすごくゴージャス?なんですがネ。

>3人の女装場面!
なんたってウオラックは Il Bruttoですから...その容姿たるやきっと、これぞ恐いもの見たさです。

コルブッチ作品は噛めば噛むほど味が出る愛すべきB級作品なのかな...しかしてその味は?レオーネ作品が一流レストランのお勧めフルコースならコルブッチ作品は勿論大衆食堂の味噌汁定食(そんなものある?)といった処。じゃあついでのとこ、ソリーマ作品は??
Silenceさん、それ「ハバナ」かな?
これが比較的最近のミリアンです。
マカロニファンにとってのミリアンイメージは今何処へやらですね。
「キャットチェイサー」出演のころからすでにハゲてました。
「え〜〜〜!これがミリアン?!!」って感じ。
トンマーゾさん、こちらでもよろしくお願いします。

ミリアンですが、今SPOから販売されている「情無用のジャンゴ」スペシャル盤にインタビューが特典映像で付いてます。
以前のマカロニBOXにもやはりインタビューがありました。

たしか2002年のものだと思いますが、確かに容姿は老いていましたがなかなか元気ですよ。まだまだヤンチャな感じがしぐさにも言葉にもあふれていて、さぞ若い頃は周りの人は手を焼いただろうなあという雰囲気ですね。

まだまだ元気でいてほしいですね。
はじめまして。

「進撃0号作戦」です。
これは「豹」「大連合」と共に、革命3部作といわれてます。

因みに「笑激の」シリーズは、テレンス・ヒル&バッド・スペンサーの現代劇コメディーです。
いつも思うことですが、たいがい日本未公開映画がビデオリリースだけにとどまってしまうとわざと品を下げているとしか思えないようなこんなオバカタイトルになってしまうようで、ビデオの配給会社にはろくなライターというか、センスのいい人材がいないんですね。
Great_Silence様
『アメリカに比べて日本は映画がちゃんと芸術としての地位を持ってない』

全く同感です。

『続荒野の用心棒』の衣装等の色の使い方は、まさにアートだと思いますが、どうですか?。
Great_Silence様
”襟巻きの赤なんか” 実際はあり得ないと思いますよね。
赤で有る必要が無いですもんね。

ジャクソンの手下の(”KKK”のような)カルト集団ぽいマスクの発想もすばらしい(別の意味でもすばらしいですね/人物の使い回し)です。ほかに無いですよね????。
恥ずかしながら「豹/ジャガー」をまだちゃんと見ていない!
姉妹編?「ガンマン大連合」は見ましたが...どちらもモリコーネのエネルギッシュなサウンドに当時、いや今も夢中なのであります。
自分も「ガンマン大連合」の方が好きです。

実は先週末、このコミュの影響で再度見たばかりなんですよ。
アクションやストーリー(ほとんど同じだが)に大きな差はないけど、やはり最大の違いはネロの相棒ですね。ミリアンの演技と存在感はすごいです。
「進撃0号作戦」
イタリアが誇る演技派ヴィットリオ・ガスマンがマカロニ出演!と言ってもこれはもうマカロニの域を超えている(ハズ)これも見てみたいですなぁ。

侍桜さん、そんな事言われるとまたちゃんと見る機会が...。

「帽子の中から風を見るのさ、殺っちまおう、殺っちまおう、同士たちよ〜」オープニングからいきなり歌い出すんですから不意撃ち状態!!
はじめまして。突然お邪魔いたします。
こちらのコミュに参加させていただきました。
どうぞ宜しくお願いいたします。


>「進撃0号作戦」

傑作ですよ。
コメディ作品ながら、時代を風刺したような作品になっていると感じました。
(でも字幕がないので何を喋っているのかわかりませんが)

そういえばコルブッチの”革命3部作”は、オープニングシーンのあと
過去の回想シーン(これがメイン)になり、最後にオープニングに繋がるという
ストーリー仕立てになっていますね。
わざと意識してそのように作ったのかなぁ?
ずっと観たかったけどDVD化されなくて観れなかった『豹/ジャガー』がケーブルテレビのチャンネルで放送される事に!しかも驚いた事にその日が僕の誕生日!
スゴク楽しみです!
> ヤマリョウ様
はじめましてでは無い様な…気がしますが、宜しくお願いします。

素敵なバースデープレゼントですね。
羨ましく思います。

私はケーブルに加入してないので、残念ですが『豹』を観るのは、まだ暫く先の様です。

テレビはアナログブラウン管です…
u.n.c.l.e. 様
こんにちは。このコミュのスレで色々コメントを拝見させて頂きました。
ありがとうございます!スゴク楽しみです!
テレビ買い換えるなら今が旬ですよ!エコポイントもありますし。
34 ヤマリョウさん

『豹/ジャガー』、日本でDVD出てますよ。
もう数年以上前なので今から入手するのは難しいと思いますが・・・

ちょうどいいタイミングでTV放映されてよかったですね。
大事に録画して下さい。
侍桜様

『豹/ジャガー』のDVD出てるんですか!?
欲しいですけど、仰るとおり入手は難しいでしょうね…
再DVD化を期待します。
ヤマリョウ様

2003年にスティングレイというメーカー(夕陽のギャングたちやサバタシリーズをリリースしたところです)から、日本語吹替え盤で発売されました。

記憶が確実ではないですが、この会社への直接の通販と当時渋谷にあった、すみや さんというサントラ専門ショップでしか販売されてなかったような気がします。
そのころマカロニウエスタンにはまっていなかった方か、ネットでの告知を見てなかった方は発売すら知らなかったと思います。

同時に発売された「さすらいのガンマン」「帰って来たガンマン」が今、別会社から予約販売中で8月に再リリースされますので、次に機会があれば再リリースの可能性もなきにしにあらず、という感じですかね。
「地上最笑の作戦」と「太陽の暗殺者」を観たいです。
どちらも国内でソフト化していないみたいなのが残念です。
早速観ました!『豹/ジャガー』!
どうしてフランコ・ネロはあんなに格好良いのか!
そしてモリコーネの音楽は何であんなに良いのか!
『豹/ジャガー』、最高に面白かったです!
『さすらいのガンマン』のDVDを買おうかなと思っている今日この頃なんですが…最近HMVに行った時『黄金の棺』のサントラを見付けました。金欠だった為に購入は諦めたんですが、音楽がモリコーネでした。
内容よりもコルブッチとモリコーネのコンビって事で(動機として不純ですがw)観てみたくなったんですが、このマカロニ、皆さんはどう思ってらっしゃるんでしょうか?

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セルジオ・コルブッチ 更新情報

セルジオ・コルブッチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング