ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gunslinger Girlコミュのご挨拶。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。「ひのまるせんす」と申します。

ガンスリには、アニメ地上波放送が終わった後にハマった新参者ですが宜しくお願い致します。

ここ数回程、有明のお祭りにはガンスリサークルで参加しております。夏の祭典も参加が確定しています。

ブームが過ぎた感がございますが、細々とファンを続けていこうと思っております。

コメント(413)

はじめましてゆーさんって言いますm(_ _)m

ガンスリに一途過ぎて濃ゆーい友達にドン引きされるほど好きです

好きなフラテッロはトリエラ・ヒルシャー組とアンジェ・マルコー組です。黒ペトラも好きです

ドラマCDを聴いたあとに9巻を読むとなんか余計に泣けてきた今日このごろです

こんな変な人間ですがよろしくお願します

初めまして

昔アニメ版を見逃し、先日偶然ブックオフでこの漫画を見つけて一気に買ってしまいました

只今絶賛読書中です

宜しくお願いします(つ´∀`)つ
はじめまして

アニメ一期を見て、切ない雰囲気に圧倒されてしまい、コミックスも全巻読んじゃいましたわーい(嬉しい顔)

二期もよかったですが、一期の声優さんや絵の雰囲気の方がよかったなー

相田さんのイタリアの綺麗な描写を見てたら実際行ってみたくなりましたぴかぴか(新しい)

周りにガンスリ好きな人いないんで、誰かと語り合ってみたいです電球


よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして

銃好きで読み始めたのですが、
銃そっちのけでハマってしまいました(^-^)

好きなフラテッロはマルコー&アンジェリカ組です(^^)
他にもピノッキオがお気に入りキャラの1人です☆

よろしくお願いします。
はじめまして!

トリエラ大好きです(´ω`)
てか、みんな大好き(´;ω;`)
だんだん読むのが怖くなってます…
みんなどーなってしまうんだぁぁ
はじめまして。

って、ここで書くことなのかどうかわかりませんが、北米版のBlu-ray BOXをつい買ってしまった!!!
いつ見るんだ!!!

ちなみに、義体の中ではクラエスが好きでござる。
初めましてわーい(嬉しい顔)

14巻買ってきました。この悲壮感を共有したくて参加させてもらいます
もう次巻を見るのが辛い程妹と共にハマっております(笑)

よろしくお願いします

初めまして。コミック1巻から読んでます。
自分も銃好きからハマったクチです。
表紙見て、SIG持ってる、けど歪んだ萌えに走ってる気もするし・・・とか悩んでたのが遠い昔ようです。結局、普通に面白かったワケで。
最初から滅びの物語ではありましたけど、ここにきて一気に来ましたね。
けど自分は、そんなに救いのない物語ではないと思ってます。
あとは、最新刊トピで語った方がよさそうですね。よろしくお願いします。
やっぱエッタは可愛いですよね。SIG239も好きな銃です。
はじめまして。
単行本の第二巻が出たあたりからはまってます。
トリエラとクラエスが好きですが、14巻が……
公社本部も狙われるとなると、クラエスも生き残れるかどうか。

あと、相田裕さんのイタリア紹介が毎回楽しみです。
それまではイタリアという国はあまり意識したことが無かったのですが、国の制度や地理、民族、生活習慣など様々な面からの紹介はとても興味深く、世界が広がります。
昨日アニメ1期を一気に見てハマッてしまいました! これから原作を一気に買い漁りたいと思います! ベタにエッタさんがお気に入りですwww
一巻の表紙が目に止まり買いましたぴかぴか(新しい) 銃も細かいところまで描かれてるし、誰が主人公とかがないのでとても奥行きのある作品だと思いますわーい(嬉しい顔)
さらにはイタリアの街並みもとても綺麗でイタリアに行きたくなりますほっとした顔


とにかくガンスリ大好きです!よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
ヘンリエッタとリコとトリエラが大好きです!!
ジャンさん・ジョゼさん・ヒルシャーさんが大好きです!!
アニメを見てハマりましたぴかぴか(新しい)
世界観や登場人物の生き方や考え方に魅力を感じました!!

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
ガンスリが好きな変態ですw
目標は、ガンスリに出てきた銃を、エアガンで集めています!
今のところ、トリエラが使ってたsig p230 モデロッT、H&K UMPや、リコのSVD、クラエスのVP70、ヘンリエッタのFN5-7,
ペトラのスペクターM4を所持してます!
まだまだ足りませんが、宜しくお願いします。
あとサバイバルゲームもやってます!
>>[395]

このサイト大変興味深かったです^^ありがとうございました♪
>>[399]

アメリカではさて、どうでしょうか^^;
ブラック・ラグーンのようなド派手な馬鹿アクションは好まれるかもしれませんが(偏見)
GUNSLINGERGIRLはもっと情緒的でガンアクションは二の次だと思います。
こういう類はノワール映画に代表されるようなフランスなど欧州での評価の方が高いかもしれませんね。
僕も舞台であるイタリア人の評価には興味があります^^
はじめまして。
好きなキャラはヘンリエッタです。
よろしくお願いします。
(すでに知っている人も多いでしょうが)今、明治大学の米沢図書館で特別展示が、来週はトークイベントがあるそうですね。東京工芸大学のマンガ学科について調べていたらたどり着きました。明日、行ってみようと思います。できたら来週も参加してみます。
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-aida_gun.html
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/t_event42.html
>>[405]

明治大学の展示行ってきました。少し物足りなかったというのが本音ですが、入場無料なら仕方ないかと(^_^;)
>>[406]
そうですね。ほんと、ちょっとだけでしたね。その後、1月25日に明治大学内にて相田裕さんの講演会があったのをご存じですか?
そちらはとても盛況で、家内と一緒に行ってきたのですが(単行本もっていき、話を聞きながら単行本開いて「あ、ここのことか!」とか確認しながら、聞いてました)楽しい時間を過ごさせていただきました(ゲストスピーカーの水城せとなさんがかなりいい味だしいました)。
>>[407]
実は講演会知りませんでした。

原作を読んでると細かい伏線が色々と・・・残念な事をしました。バレエ娘とトリエラが出産するオチを密かに期待していました←罰当たり
講演会最高でしたね。作者自ら講演を1時間くらい幅を広げてくれて最高の講演会だったと思います。
久し振りにマンガで打ちのめされた。エリア88以来の名作だ。

ログインすると、残り391件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gunslinger Girl 更新情報

Gunslinger Girlのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング