ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Gunslinger Girlコミュの「ガンスリ6巻問題」と「アニメ第2期の失敗」について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて、トピを立てさせていただきます。(既出かも知れませんが…)

なお、アニメ第2期について高評価をなさっている方がいたらゴメンナサイ!

と、先に謝ります!すいませんでした!

「この世につまらないアニメなどない。あるのはつまらない見方だけだ。」

ということで、自分は「つまらない見方」しかできませんでした。閑話休題。

この作品、「6巻」を境に絵柄や表現方法が、かなりガラリと変わりますよね?

ex.コマ割り、アクション表現、デッサン、キャラクター等身等
(特にこの辺の時期6,7,8巻のトリエラは擬態をメガテクボディー社製に代えたのか?ってぐらい等身アップした反面、おっさん勢はかっこよくなり始める)

以前5巻までにあった、「あえて落ち着いたコマ割りにすることによるある種の圧迫感」

とゆー表現からはかなりの逸脱を見せてると思います。

で、この作品がちょっとややこしくなる(本質は何なの?って点で)のは正にここからで、

「たった一つの思い貫く」とゆーようなアニメ第2期の歌詞に代表されるような、

「なんだか以前(~5巻)までになかった精神論的熱い展開」を見せ始めるとゆー事だと思うのですよ。

で、このある種の「方針転換」がアニメ第2期の”コンセプト的迷走の原因の一つ”じゃないかな、なんて自分は思っているのですが、皆様のご意見ご感想をお聞かせ下さい。

長文すいませんでした!

コメント(26)

それぞれの読者に好みや感じ方が存在するだろうから、あまり議論すべき内容ではないと思う。
 
作風の変化全てを受け入れて読み続ける事こそ、作品を真に理解する道だと思う。
 
んー、まぁ違和感は感じたけど、それはそれで楽しめたから個人的には問題ないかとw確かに、見方は人それぞれだしねー。でもあえて追求するのも面白いかもです
ちょっと話の趣旨が漠然とし過ぎているので突っ込み辛い…
もうちょっと議題を絞った方が良い。
まあ正直、アニメの2期は面白いかどうかという点とは関係なく、アニ
メ作品として酷い出来だったと思うけどね♪
何でそうだったのか、を考察するっていうんなら面白そうそうだけど…
個人的な価値観の押し付け合いにならないように誘導しないとね。
なんか面倒臭い言い回ししてるけど、
6巻を境に色々変わったけどみんなどう感じた?ってことでしょ。

それは作者さんが決めることだし、自分の思い通りにいかないとおもうなら切ればいいじゃない。
画風が変わるなんて漫画ではよくある話じゃない。いろんな漫画の1巻と最新刊をみてみれば一目瞭然でしょう。

確かに最初のほうは残酷だけど、それを見せないように、楽しそうに描いておられました。
話が進むにつれ、過激になっていくわけですが、それもこの物語としてよいと思っています。

かたきうちがおわったらどうなるのかな、とか。最後まで生き残ってくれる子は誰なんだろう、とか。
はたまた、過去の自分を思い出したりするのかな、とか。楽しめるとこはいっぱいあるとおもいます。

コマ割り、アクション表現はともかく後者のほうに至っては、公社のしてることに対しての責任の重さが出てきてシリアスになってるから、かこよくなったのかもしれないし、
体のパーツ等の入れ替えのときに、戦いやすいように手足の長さの調整をしてるかもしれない。

アニメに関してはアニメーション会社の問題なのでは?
1話見てひどかったので最後まで見てませんけど。
アニメは1期の方がクオリティ高いとは、個人的には思います、あくまで個人的にです。

作風の変化については、作者が必要だと思ってしている可能性もあるんで、読者同士で議論をして平行線になるだけならする必要は無くて、今も新刊を買って読んでいるなら興味は持たせられてるわけで、それだけでも十分な気はします。
題材として考えさせられることがとても多くて奥深さありすぎて何度も読み直しをしたくなるので、普段漫画を買わない自分みたいなタイプの人間が唯一発売してる全巻を所持するに至っているというイレギュラーが発生するぐらいには面白いということだけでも、作品としては素晴らしいってことな気がします。

全体的に主観から述べた意見ですが、作品を好きかどうかなんて最後は主観的な結論だと思いますよ、人に言われて読んでるとか、家にあるから読んだ程度なら、そもそも議論しようとすら考えないと思います。

つまり、ここにコメントしようという気持ちになった時点で、ここには作品を今でも好きな同志しかおらんわけです。多分ですけどね…
アニメ2期が残念なのは周知の事実。
作品が完結したら、もう一度最初から映像化して欲しいところだけど、あの空気を演出できるスタッフを集めるのは結構しんどい。
確かに、第二期は完全リメイクして欲しいわね…。

一期後半のクラエスのオリジナル・ストーリーが好きな私としては…。
皆さんコメントありがとうございます!

確かに議題を絞った方が良いですよね。すいませんでした!

(今後、徹夜明けテンションそのままに勢い長文投稿をしないよう気をつけます…。)

とゆうことで、以下ではまず「6巻からの表現の変更」(「問題」とゆー言い方は止めます)

について「漫画の表現技法」「物語内容との関連性」等の視点から、ご意見ご感想をいただきたいと思います。(かなーり雑駁な感じで結構です。)

因みに、「楽しんだもの勝ち」とゆう意見に対しては、「全面的に賛成」でございます。自分も(6巻以降ももちろん)「面白い」と感じているのですが、「面白さのベクトル」が違ってきてるよな。と感じまして。

以下、自分の意見です。(異論は(もちろん)認めます)

「漫画表現」に関して:「アクション」「エモーション」の表現が派手になったように感じます。(特に「エモーション」)

「物語内容との関連性」:やはり「2期生」の存在か。自分の中では「2期生」が「一体何の為に居るのか」がピンと来ていない(とゆうか、「ガンスリ」って5巻までは、「「(仏映画)エコール」的箱庭感と不釣り合いなガンアクション」とゆう「悪趣味」を楽しむ漫画」(僕にとっては))で、翻って2期生の「ぺトラ」って「ファムファタル」とゆーより「ファムヴィタール」だよね、とゆう感想。

てな感じでよろしくお願いします!
(また長文だ…。)

え?ファム…?なにそれ?
そんな引用されても…それを知らない人には意味不明…
何が言いたいのか判らないので、兎に角コメントし辛い…
自分と違う価値観の人と共通の話題で話を膨らませようと言うつもり
がないの?
知らない言葉はまず調べてコメントする位はした方が・・・
ファムファタル 〜運命の女〜 ファム・ヴィタール(生き生きとした女)ですか。

取り敢えず、作家としては、文体もしくは絵柄が成長・進化・発展して
いかないと致命的かな。
それを踏まえて言えば、6巻以降の作品の変化は、作者としては至極当然な事。
問題は、読み手がそれを許容しうるかどうか?
それは、各々の読者が、この物語に"どの様な展開"を求めていたかによって、
評価も様々に分かれますね。

私はこの展開も好きですけど、もっと甘い世界観での進行も有りだったかもね。

とにかく、ストーリーの展開スピードが倍速以上になった事。会話による、
物語の描写とアクションの描写のバランスが、かなりアクション側へ傾いた事。
ある回では、セリフが殆ど無かった回も有るし…。
この辺が受容出来ない読者も多いのでは?とも思うかな。

私としては、第一期生の寿命を使い切るくらいまでの年数を使って、
"ジャコモ編"を描ききる方が良かったと思う。
年数とは、連載する年数ではなくて、物語の中にて、一期生が"寿命で脳死する"
くらいの期間という事ね。
アンジェは無事?脳死出来たけど、他の一期生全てが"今回の戦闘による殉職"
では救われないと思います。

まぁこれも各々の捉え方や好みに拠る事ですので、あくまで私の一意見。
という事で、宜しくお願いしますね。

アニメに対しては、第一期の深みの有る作品から、ガラリとライト系の作風
…エンターテイメントとしては向いてるかも?だけど… になった所が、
とても不満です。 特に、あの声優陣の交代は有り得ないでしょう。普通。

アニメのガンスリも、第一期の質が有ったからこそ名作だと思うし。

…だから、とても残念ね…
 
>13
「まずググれ」って話ですね。
いや、そういう事じゃないんだけど…
トピ主の発言態度そのものに物申したのだけど…
どこまで「オレ様基準」の発言態度を続けるんだよって事が言いた
かったんです。
「皆が楽しく参加できる」という配慮をもっとすべき、って事なん
ですよ。
なるほど、ハッキリ言わないと伝わらないんですね…
飽くまで「ググって当然」「知ってて当然」「ついて来られるやつ
だけついて来い」という趣旨を貫くんだったらそれで良いです。
嫌だったら参加しなければ良いだけですものね。
今までそういう趣旨のトピって事が良く判っていなかっただけです。
話・議論をする場で、相手の知らない言葉を説明無しに使う奴がオカシイ。何でもかんでも調べろカスで済まそうとする奴もアホだとしか言いようがない

それと>>0の話は何もかもが、主観的な決め付けからスタートしてますね。上記の点と合わせて、人の話が聞けるタイプの人間には思えない
みなさん、コメントありがとうございます!

また、進行上の不手際(相手が知らないであろう言葉を多用する等)
(すいませんこれは全く自覚がありませんでした(汗))
ご指摘いただき(>>12>>16>>17様)、ありがとうございます。

以後、気をつけたいと思います。

あと、「主感的決めつけ云々」については、はっきりと自覚しております。

そのとおり。

まさに皆さんの「主感的な感想」(6巻以降の表現・物語の方向性の転換・希望していた展開等について)をお聞かせ下さい。
(「作品の方向は作者が決めること」なのは当然として、「その方針を読者が(皆さんが)どのように受け取っているのか」、という点に興味があったので)
(で、さらに言えば、それらの意見がどのような「傾向と差異」を持っているのかとゆう点に興味があります)

ですので、自分の意見を押し付けようなどという気は一切ございませんので(むしろそれは大前提のつもりでした)、

皆さんじゃんじゃんバリバリご意見ください!




単純な意見ですが
「6巻からの変化」と「アニメ2期の失敗」は、トピックを分けるべきだと
一人一人のコメントが長々しくなるので

アニメ2期については、1話だけしか観ていないので何も言えないです
6巻からの変化については、リアルタイムで購入した私としては、当初戸惑いもありましたが、
結局は、個人が展開について来れるかどうか、だと思います
2期生の存在は、アンジェの事を考えたら投入は必然かと
>21
>「主感的な感想」…をお聞かせ下さい
という趣旨のトピで決定ですね。
それを言って欲しくって、そう言わせる様に仕向けてたんだけど…
やっと言ってくれたか…
トピ立てする時はそういうコンセプトを最初に提示して欲しかった…
我慢できずに途中でそれっぽいこと自分で言っちゃったけどね♪

蛇足だけど…
「まずググれ」自体は間違っては居ないけど、世の中にはそれだけじゃ
解決しない事もあるんだよね…
今回の場合、件の単語を実際に検索してみたところ、発言者の説明と
違う検索結果が出たよ…
この時点で双方の認識に齟齬が生じ適切な意思の疎通が図れなくな
るんだけど…
「まずググれ」で全て済ませるのは思考が短絡的過ぎる。
なので、一般に使われていない特殊な単語を使うのはリスクが伴うと
いう認識を持つべき。
という一般論でした。
それだけじゃアレなので、ガガガの話もしよう…
何巻から作風が変わったのか、というのは明確にはわからないけど…
個人的には“ペトラ”からなんとなく作風が変わってきたように思う。
それまでは“娯楽作品”として不謹慎な面白さは確かにあったと思う。
ぶっちゃけ、オタクの悪乗り的な作風が感じられた。
確か、元は同人誌だったよね。
なので、初期の頃は、単純に娯楽作品として面白かった。
しかし、段々それとはちがうテーマのようなものが後付されてきた
ように思う。
強いて言うなら、初期の頃は直木賞的な面白さがあったが、途中から
芥川賞的な文学的要素が添加されたみたいな…
個人的には直木賞のまんま行って欲しかったが…
スレ違いな気もしますが…書いてみます。

いまガンスリンガーガール2期6話観てて思ったのですが、狙撃銃って銃身を建物から出してちゃマズいってどこかで聞いた気がするんですね…どうなんでしょう、建物の下から見上げたらバレバレだと思う。ミリタリーにはあまり詳しくないですが疑問なのです。

写真はリコが敵のスナイパーを殺害したあとのシーンです。
>>[25]

2期だしなあ……

で、済ませかねない気もします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gunslinger Girl 更新情報

Gunslinger Girlのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング