ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

24時間テレビが嫌コミュのこんなんなら24時間みてやってもいい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
24時間テレビ嫌でもこんなんなら大切な1日の1/24使ってでもみてもいいかな
っていう番組考えてあげましょう。

コンセプトはあくまでも
「愛は地球を救う(だったけ?)」で☆

コメント(338)

エシディシ議員24時間謝罪会見

ドミノギネス記録更新するまで24時間挑戦
犬緊急討論会!
テーマは【弱者を傷つける者が どうして『24時間テレビ』に出るのか?】ブドウ蛙
高畑裕太の東北&九州24時間瓦礫撤去の旅
満月満員電車状態のサマーランド プールを24時間全国民が監視! 
ナイフを持ってる者はいないか!?
痴漢してる者はいないか!?
ヘンな行動をとってる者はいないか!?
挙動不審者はいないか!?
ふとどき者はいないか!?
全国民が24時間 監視する!
それなら 安全&安心だ!キノコサーフィン
芸能人総動員で障害者施設での24時間勤務(勿論、障がい者の方々が特定されないような配慮を行う)
リオパラリンピック出場選手のドキュメンタリー
健康のためのお笑い芸人さんのチャリティーライブ
募金は発達障がい者の生活・就労支援に使用
マラソンランナーはナベツネと徳光と野球賭博を行った福田聡志、笠原将生、松本竜也、高木京介と胴元の斉藤聡、松永成夫、大石健太郎と背後に土佐犬の総勢9名+1匹で。
青りんご婦女暴行の罪を犯した者を一時的に釈放し
老人ホームや障がい者施設でボランティアさせる。
その様子をドキュメントで24時間 放送する。ブドウワニ
アイドルが出ない
芸能人が世界の恵まれない国へ一ヶ月滞在してギャラ無しボランティア!!
アーティストがチャリティライブ!!
貧しい国へ行って学校や施設を建てる!!



桜島田紳助がヤ●ザと一緒にカンボジアに行き
学校や老人ホーム、障がい者施設を作る、
不眠不休で!ハート達(複数ハート)ウマ
リオ・パラリンピックの完全放送。
時差があるので録画も併用し全競技・種目を放送する。
同時間帯に実施される別種目も録画で何とかする。
日本人選手出場か否かは関係なし。
9月7日の開会式から9月18日の閉会式までぶっ通しで放送。
>>[316] それなら24時間ではなくて、開始から閉会まで休まず放送して競技がない現地時間夜中は、ダイジェストを放送なら見るかも?

無名から大御所まで 出演者全員お笑い芸人。
24時間ぶっ続けでネタ見せする。

笑うことは免疫力を上げるから 病気の予防になるしね。


27時間テレビみたいに笑えるのなら見ます
24時間歌うたいっぱなし。というか完全にそれ特化となる。
しかも100曲歌わないとダメ。
>>[313]

「24時間テレビ」の枠内のアニメ放送は実はありました。
1990年放送分で、「それいけ!アンパンマン」の特別編を放送していました。
これは後にビデオも発売されました(現在は廃盤)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%82%92%E3%81%99%E3%81%8F%E3%81%88!

ところで、「27時間テレビ」ではいつも枠内でアニメ放送があります。
「サザエさん」はもはや定番ですし、「ちびまる子ちゃん」も放送される時があります。
その他、「ワンピース」「ドラゴンボール」を始めとするフジテレビ系アニメのキャラクターが番組内で随時登場した時もありました。
だが、何れも番組に密接に関係する内容で、「サザエさん」は特別仕立てで当日のレギュラー出演者が声優にゲスト出演することも定番です。
どちらにしてもアニメが番組の広告塔に利用されている部分が垣間見えます。

この「27時間テレビ」を踏まえれば、「24時間テレビ」もまたアニメが番組の広告塔に利用される可能性があります。
例えば、感動を前面に出すことが前提の内容で話が作られるとか、当日のレギュラー出演者が声優にゲスト出演する可能性が考えられます。
アニメ製作会社京都アニメショーンの火災発生。
多数の死傷者が発生している。
放火の見方が出ているが容疑者は確保されて目下調査中。

その模様は国内はともかく海外にも広まった。

そんな中、支援の動きが出て、クラウドファンディングが始まっている。

そこでだ。
この24時間テレビも、このアニメ製作会社支援を掲げてみてはどうだろうか。


ただ、京都アニメショーン製作作品は大半は独立局(東京MXなど)で放送、系列局放送分は極端に少ない現状です。
更に日本テレビ・読売テレビ系アニメは、東京ムービー(現トムスエンタテインメント)やタツノコプロ製作分が大半を占めていて、しかも日本テレビはタツノコプロを傘下に収めています。
こんな会社事情を踏まえれば、今回考えた企画は難しいかもしれません。
>>[323]
名探偵コナン辺りが偽善的に使われそうですね。
CMは1秒たりとも流さない。番宣も無し。
出演者は全てノーギャラ、局アナ・ディレクター達も欠勤扱いで無給。
必要経費は讀賣グループの経営陣・幹部社員が出す。

障がい者が頑張っている企画は無し。
ただしパラリンピックの録画放送は可。
2020年夏はパラリンピック完全放送。
ふと思いつきましたが、今の次期こそ「24時間テレビ」を放送するタイミングでないかと思いました。

背景にはウクライナ危機があります。
経緯は連日報道が入ってきますので割愛しますが、それに対してこの番組は「愛は地球を救う」をスローガンに掲げていますので、まさにこの情勢に適合するかと思います。

番組内容はその時点の戦況以外にも、生活などへの影響、例年タレントが多く出演していますのでそんな方々の意見も聞いてみる、更にどうすべきか議論する場も設ける、また、各放送局を繋いで中継する時間もありますが、その時は各地の在留人の動向やどう考えているか、地域毎の動きに関すること、羅列するとこんな感じの放送内容になるかと思いました。
募金は全額ウクライナに回すことになります。
お馴染みの黄色いTシャツはウクライナ国旗を模した色調にして、Tシャツも季節的にスウェットシャツ(トレーナー)の方を着用することになるでしょう。

内容次第ですが、この方がむしろ支持が得られるかと思います。
 チャリティーでやってるんだから、著作権料を払ったり、各種調整をして、
NHKを始め、普段各局で放映した災害、障害などなどの困っている人達を取り上げたドキュメンタリーを24時間流す。

 赤十字などで行っている具体的な災害などの募金について、紹介したり募金方法を解説する番組を流すのも良いかも。
ニッポン放送『ラジオ・チャリティー・ミュージックソン』のTV版
『目の不自由な方へ音の出る信号機を』をモットーにしている、
マジメにチャリティーやってるラジオ版24時間放送です。
mixiニュースで偶然発見した記事です。

『声優28時間テレビ』今年も開催決定! 8月11日午後6時から28時間生放送 昨年は声優vs馬企画で畠中祐が歴史的勝利
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7444899&media_id=54
https://www.oricon.co.jp/news/2282443/

文字通り声優が総出演する番組企画でABEMAで配信予定です。
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1660891982

私的には斬新な企画で折角なので配信でなくてテレビ放送してもいいかと思っています(実現されれば東京MXやBS11で放送の可能性)。
しかし、一連のつぶやきコメントを見る限りでは、必ずしも評判は良いとも言えないようです。
#331自己レスです。

いきなり「24時間テレビ」とは関係ない話ですが、1995年の地下鉄サリン事件を始めとする一連のオウム事件に関してです。
詳細は割愛しますが、日本を震撼させる大事件となって、事件を引き起こした宗教団体幹部は相次いで逮捕されました。
そんな状況下で、各報道機関は関連報道一色となって、軒並み高視聴率を稼いで特番まで組まれるほどとで批判も相次ぎましたが、それでもそんな報道体制は1995年一杯まで続きました。
そしてこれを機に報道情報番組も、これまで視聴率とは関係なく製作していたのも、バラエティー番組など他のジャンルの番組と同様に視聴率を意識して製作するようになったと言われています。

実はあの時、一連の報道の流れから、「24時間テレビ」更にフジテレビ系「27時間テレビ」も同様な関連報道一色の内容になると予想していました。実際は両番組とも普段通りの内容でしたが、キャッチコピーが「愛の報道は地球を救う」になるかと独断と偏見で予想していたほどでした。

しかし、振り返れば、今の社会情勢からすれば、報道色を色濃く出すべきかと思っています。
具体的には#331と被りますが、「真相報道バンキシャ」や「ミヤネ屋」や「ウェークアップぷらす」などを深化させて関係者が出演して意見討論、硬派な内容になるでしょうが、普段のお祭り騒ぎよりはましかと思います。

尚、日本テレビでは以前、「ACTION 日本を動かすプロジェクト」と題して各報道番組(読売テレビ制作分を含む)と連携して様々な問題に切り込む企画していました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACTION_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
(註:放送局ホームページは既にリンク切れのためWikipediaを貼りました)
参考までに、「27時間テレビ」では以前、「日曜報道 THE PRIME」の前身の「報道2001」を番組内に組み込んで、普段の政治家の出演に交えてタレントも出演して意見交換する企画されたことがありました。
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出を巡って意見が分かれている中で、中国政府が日本産水産物の輸入を全面禁輸しました。
これに対して日本の水産物の輸出など影響が及ぶことが懸念されて日本政府も支援を表明しています。

そこで、今日から始まる「24時間テレビ」も企画変更してこのことを取り上げて見てはどうでしょうか。
内容は上げればきりがありませんが、身近なこととしては日本の水産物引いては水産業を支援する企画です。
日本国内での消費を促すべく啓蒙活動するとか、東北を支援する一環として東北産の水産物を販売する店舗や提供する飲食店を紹介して来客者を増やすとか、等があります。
そして定番の募金も全額水産業者などの関連団体に寄付するわけです。

さながら「愛は日本の水産物を救う」です。
地球を救いたいんなら障害者ばかり過労なチャレンジをさせて泣かせる企画ばかりではなく地球温暖化ストップへどうするべきか

他にも原発事故の処理水についてとかの方が地球を救うと思うあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り306件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

24時間テレビが嫌 更新情報

24時間テレビが嫌のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング