ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浅草三社祭コミュの暴力団が仕切ってるって報道されましたけれど・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。三社祭は単なる観客のものですが。

朝日新聞7月13日で、以下のように報道されましたけれど・・。
http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707120475.html
---------------------------------------------------------
東京・浅草の三社祭で、「同好会」と呼ばれる神輿(みこし)の担ぎ手の集団が三十数団体あり、そのうち約7割は代表者が暴力団組員であることが警視庁の調べでわかった。5月の三社祭で神輿に乗ったなどとして逮捕された同好会会員の1人は「暴力団に10万円を払って神輿に乗った」と供述。別の会員が「半纏(はんてん)は同好会から1日2万円で借りた」と話していることも判明した。

 暴力団が一部の同好会を通じて金を吸い上げている構図が浮かんだ。同庁は、祭りが暴力団の資金源になっている疑いがあるとみている。

 同庁は、これまで実態がわからなかった同好会について今年、初めて調査。その結果、今年の祭りに参加した同好会は関東地方を中心に三十数団体あり、会員は計約1万2000人にのぼっていた。三十数団体のうち二十数団体は、代表者が暴力団組員で、山口組や住吉会の系列が大半を占めることがわかった。

 今年の三社祭では、神輿に乗ったり警察官の公務を妨げたりしたとして同好会会員7人が都迷惑防止条例違反や公務執行妨害の容疑で逮捕された。このうち、神輿に乗った1人は、所属する同好会の代表が組員で、「暴力団に10万円を払った」と供述したという。

 祭りの主催者側は神輿に乗ることを強く禁じてきたのに対し、同好会会員の一部は「乗らないと祭りが盛り上がらない」と反発していた。しかし、今回の供述から、神輿に乗る裏で暴力団に金が流れている実態が判明。警視庁は、神輿に乗りたい会員らが暴力団に金を払う仕組みが出来上がっている疑いが強いとみている。
---------------------------------------------------------

コメント(14)

やっぱりあれだけの祭りだと、「組」が仕切る物なんですか?
浅草に30も組がないですよね・・、多分。

基本的な質問ですけれども、じゃあ、あのミコシかついでいるのは、浅草の地元の人じゃなくて、東京中のあちこちから集まっているんですか?
(「浅草の地元の祭り」と思っていた、私がバカだったということですか?)
危険な質問なのかもしれませんが・・。
吉原を仕切っている組の人たちなんですか?
かつぎたい人、乗りたい人がものすごく多い。それもみんな血の気の多い人。
でも、実際、かつげる人、乗れる人は限られている。

それをさばけるのは、それなりの貫禄がある人じゃないとダメ、ということですか?
同好会のケツ持ちで893が居るってのが一番解りやすいと思います。
いいしのぎになるしね!
ただ、地元の不良はしのぎとは関係無しに、担ぎたくて来てる人も多いので、一緒にはして欲しくない。
祭り=人沢山=銭!!
祭り=地元=風習!!
の違いだと思います。

結局浅草界隈が地元の人って団結(地元意識)が強いから、
みんな繋がってるんですよね!
警察&奉賛会が出てこなきゃ、意外とまとまるんじゃないですかね?
あくまでも、地元&氏子での事ですけど。
それと、けんかでの一番の原因は、氏子以外の人間が担ぐ事だと思いますね!
だって只でさえ氏子で担ぎたい人間が居るのに、氏子以外の人間が多すぎます。
俺も同好会に入ってるから、担ぎたい気持ちは解ります。
だからといって担ぐのではなく、氏子(町会半纏)にもっと気を使うべきだと思います。

話はそれましたけど、新聞とかなんて関係ないです。
恥ずかしいから、騒いで欲しくないのが本音で、
お巡りだって、地元の893とは話もするし、お互い引くとこは引いている、
一部の馬鹿のせいで今回残念な結果ですけど、
893がすべて悪いとは思わないで下さい。
何を今さら報道してるんでしょうかねぇ・・・?
んな事、何年も前からやってるでしょ。

しかも警察は承知で警備をしてる筈だし、奉賛会はそれに則って宮出ししてたじゃん(町会宮出しが無かった時とか)。

今の状況がベストだとは思わないけど、資金源を断って893サンを締め出す事が三社祭を良い方向に進める事では無いと思います。
>kokada_jnet さん

私は浅草に住まわせてもらっている一よそ者です。

一部地区には金銭でそうしたものがあるのかもしれませんが、
現に乗る人の出なかった地区もあると聞きますので
三社祭全体がそうではないと言って良いと思います。

私は東部の町会の方にお世話になって
宮神輿にくっついて回っていましたが
私が見た限りでは乗ろうとする人は見ませんでした。

担ぎたがる人は山のようにいましたけれども、
ルールを守ってさえいれば町会の青年部などが仕切って
私のような初心者でも担がせてもらえましたよ。

報道は一部をクローズアップするものが多いので
それが全てとは思わぬようご注意ください。
初めてましてボブです。

本来は
祭り事は
地元の玄人が
仕切って
わけだし!

でも
最近は
義理とかが
分からない
玄人が
増えたから
今回みたい
ことに
なったんだと
思います。
玄人は
堅気の人達が
居るから
成り立つわけだし…

ただたんに
仕切り方を
間違えてるんだと
トビ主です。みなさま、色々とありがとうございました。
やはり、こういった大きな祭りは、玄人の方が仕切らないと、回らないのですよね。

玄人さんと、警察が、裏ではうまく相談しあって、うまくいっているというのも、日本全国そうですものね。

よくわかりました。

>管理人様
 このトピック全体が不適でしたら、トピックごと削除していただいても結構ですので。ご判断願います。
来年の三社は宮出しどうこうではなく、本社を出さない事が現段階で7、8割決定のようです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浅草三社祭 更新情報

浅草三社祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング