ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

税理士試験2008コミュの教えてくださいヽ(´ー`)ノ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今TAC仙台校で簿記論をレギュラーで受けてます手(パー)当初は簿財を受ける予定だったのですが、簿財を受けている友達がキツいという話をしてたんで、簿記論だけにしたんですが…
今はなんとかまだ余裕があるんですヽ(´ー`)ノそこで、一月からの速修で何か違う科目を受講したいと思って…
財務諸表論は時間的にキツいでしょうかexclamation & questionexclamation & question
税法科目のほうがいいですかね(´_ゝ`)exclamation & questionexclamation & question

コメント(8)

そう仰るほど余裕がおありなら今からでも財務諸表を申し込んだらいかがです?
まだVTRで追いかかられる範囲でしょう。
1月から財表だと厳しいと私は思いますが。

今はまだテキスト二冊目ですからそう難しくはないですが、
来月中頃より徐々に難しくなってきます。(昨年度の場合。あと個人的感想として)
実力テストで上位(百歩譲って平均点より上でも可)にいないのであれば止めた方がよろしいかと思います。
生活環境にも寄るかと思いますが、確かに一月スタートはハードだと思いまするんるん
今から追っかけスタートがいいかとるんるんるんるん
できることならば、簿記論と財務諸表論は同時期に始めて一緒に受かってしまった方がいいでしょう。どっちも同じ会計科目なので、そんなに負担は増えないと思います。私も、昨年あたりに同時に受講しました。計算だけの簿記論と理論主体の財務諸表論ですから、同時にやると、先月簿記論でやったことが財務諸表論でやることだってあります。

負担は多いとは思いますが、その後の税法科目のことを考えると、同時に乗り切れれば、大きな自信となり、今後の勉強を支えてくれるはずです。

もし、専念でないならば、簿財は厳しいかもしれませんが、専念にしろ仕事しながらにしろ、簿財で行った方がいいと思いますexclamation
もちろん、一月でなく今からexclamation


簿財は重複部分がかなりありますし、相乗効果になると思います。

私は簿と財を分けて受講しましたが、後悔しましたから。

税法は税法で、別物と考えた方がいいと思いますので、まずは会計科目をマスターすることをお勧めします。


確かに、答練期はしんどいかもしれませんが、それはみんなが感じることですから、負けずに今から簿財を頑張ってみて下さい!
こんにちは!!
お聞きしたいことが、あるのですが税理士は高卒では
なれないのですか?

いろいろあって、大学を中退してしまったもので。。。
簿記ももっていません。

ただ自分の人生これにかけてみようと思って。
もし高卒の自分に、少しでも税理士になれるチャンスがあるなら
挑戦してみたいのです。

よろしくお願いします。
確か、実務経験と科目認定、(放送大学)あ、中退の場合でも科目履修数によっては受験資格あったかも。後は日商一級なら確実。前者は不明瞭ですが、受験要綱に詳しい受験資格について記述あり。こちらは国税庁のホームページで確認可、個別事案については受験資格を確認することを強く推進します。せっかく勉強しても入り口ではねられたら気の毒なことになりますからね。
それでは、健闘を祈ります。
>おっきーさん
大学での取得単位数が一定以上あり、かつ、法律又は経済に関する単位を一つでも取得していれば中退でも受験資格はあります。
必要単位数は大学のカリキュラムによって違うので国税庁のHPでちゃんと確認した方がよいでしょう。

いずれにせよ、そろそろ受験の受付もはじまりますし、大学に成績証明書の交付を申請しておいた方がよいでしょう。
交付・郵送には数日を要するでしょうから。
>T34/76さん  みやきょうさん

お二人とも本当にありがとうございます☆
大学では経営工学部に所属しておりましたので
経済学を履修してとっていたと思います。
週あけにでも確認します。
単位も124単位中122単位とってありますので
一定という基準は超えてそうで良かったです。
国税庁のホームページもこれから確認します!

本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

税理士試験2008 更新情報

税理士試験2008のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング