ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

I Love アーティチョークコミュのアーティチョーク栽培

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アーティチョーク栽培のトピックを立ててみました。
もし育てたい方がいたときの参考にでもなればと・・・

コメント(10)

さっそく、
うちのアーティチョークです。
ビニールハウスで栽培のものです。
写真がちょっと古くて、年末年始のころのフォトです。
今は左の列は葉が1mぐらいで、葉が15枚ぐらい付いてます。
左列が定植直後のもので、今は30cmくらいの葉が5枚ぐらいついてます。
左列は先週に植物ホルモンを撒いたので、均一に多くの蕾があがってくる・・・
らしいです。
ハウス栽培だと無加温でも暖かいから冬も育ちつづけます。
原産地に近い育ち方だと思います。
アーティチョーク、4月15日の画像です。

ビニールハウスのものは蕾を付け始めています。
一番でかい株で10個以上確認できています、てか、僕の背丈よりもデカイ(汗。

収穫の時手届くかな。

露地栽培のほうはちらほら蕾が見られるぐらいです。
アーティチョークいっぱい^^
ぼちぼち終了モードかな。
アーティチョーク終了しました。

みなさんどうもありがとうございました。

意外とシーズンが短くてびっくりですが、それも農業の楽しみ、
思うようには育ってくれないのが生き物ですね^^

収穫は5月5日〜6月20日まででした。
ポッタさん

アーティチョーク栽培、今年もお疲れ様でした。

来年もさらに素晴らしいアーティチョークが出来るように頑張って
下さい。 来年もぜひお邪魔したいと思っています。

私はご存知のように毎月、日本へ行ってますので東京に出てらっしゃる
機会があればご連絡下さい。
>もんぐりさん

今年はお世話になりました^^

今、畑はアーティチョークのお花畑になっていて、
ミツバチがブンブン飛び回っています。

アーティチョーク栽培おつかれさまでした。
花きれいですね☆

来年も楽しみにしてます。
アーティチョークは7月中旬に切り倒しました。

8月29日の様子です。
根元から新しい芽が出てきています。
この芽を大事に育てると、来年の5月に収穫できます。
来年に向けての管理スタートです^^
芽楽しみですねー。
来年もよろしくお願いしますほっとした顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

I Love アーティチョーク 更新情報

I Love アーティチョークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング