ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シュタイナーの社会3層化運動コミュの新しい人間と、新しい社会システム 第二章 モデル 2.経済

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しい人間と、新しい社会システム
人智学出版社
第二章 モデル 経済
のまとめが出来ましたので、
お知らせします。
この本の詳細は、前のトピックを参照して下さい。
●前のトピックで、この対案は、シュタイナーの
社会三層化思想を前面に出しておらず、またこのO/S
システムがすなわち、シュタイナーの社会三層化思想
の実現であると考えない方がいいと書きましたが、
それは、このO/Sシステムが、社会の三領域の統治
機構を分離独立自主管理の方向へ持っていっていない
という意味ではありません。
シュタイナーの社会三層化思想に基づくとは、
明記していないし、一言もシュタイナーの名を出して
いないのは、おそらく意識してわざとでしょう。
けれども、三領域の分離は、
○芸術のコミュニティ、学問のコミュニティ、
工業のコミュニティ、農業のコミュニティという形での、
独立したコミュニティによって、
実現する形を取っています。
○さらに、コミュニティ内での、貨幣売買取引
によらない財の分配、
○コミュニティ間の、貨幣売買取引によらない
先物契約に基づく経済取引によって、
貨幣と賃労働によって、精神と人間が支配される
のを防いでいます。
○国家の法律を、基本法と柔軟な法律だけにし、
コミュニティに、立法権と、行政権を与え、
○土地や、個人の住居、生産手段などを、
無償の供与財にし、機会の平等を実現し、
○教育や、生存の保障を、基本法に謳っています。
このようにして、よく考えてみると、
実際には、実によく、シュタイナー
の思想が導入されています。
ただ、だまっているので、どこにどういう形で、
という事が、わかりにくいだけなのです。
●コミュニティが、基本的な単位ですが、
このコミュニティという言葉は、今日の
コミュニティとは全然ちがいます。
企業も、コミュニティ化するし、
それ以外の産業や、あらゆる団体が、
コミュニティの中核になったり、コミュニティに、
組み込まれたりし、社会における人間集団の
すべてのまとまりが、コミュニティ化するのです。
●このモデルを、私は、すべてのさまざまな活動を
する人に、未来の為のたたき台にして
ほしいと思っています。
自分のする事を、この未来図に位置づけて考えて
欲しいんです。
このモデルを育てていって、現実の中に実現していって
欲しんです。
このモデルを中心に、あらゆる立場の人、経営者も、
学者も、大学も、企業家も、労働者も、これから
コミュニティを立ち上げる人も、スピリチュアルな人も、
ボランティアする人も、農業する人も、
皆が、それぞれ孤立して活動するのではなく、
新しい未来の社会の創造の為の、人と人をつなぐ
接着剤に、これらが、なってほしいんです。
そんな想いでいます。
●相互贈与社会を標榜するMOMO PROJECTは、これから、
O/Sシステム(交換契約)と、市民未来社会学(相互贈与)
の二つの道を目指していきます。
基本的には、O/S社会のさらに未来に、相互贈与社会がある
という感じです。
O/S社会経由で、相互贈与社会へ向かうか、
市民未来社会学で、相互贈与社会へ向かうかです。
より、多様な選択肢がある方が望ましいからです。
●選択肢は、私の案だけではありません。
ただ、大切なのは、それら皆が、孤立して存在するのでなく、
助け合いを形成する事だと思います。
そうでなければ、変革は、非常に困難でしょう。
●今回も、新しくコミュニティに参加していただいた
方に、感謝と喜びを伝えさせていただきたく
思います。いたらぬ管理人ですが、どうぞよろしく
おねがいします。
●さて、シュタイナーの基本書の紹介の第2回目を
その内始めます。一回やった人にも意味があるように、
今度は、またちがった方法で、まとめながら、
やって行こうと考えて居ます。
●また、今後は、これまで、会員間のコミュニケーション
を粗末にして来たので、あまり得意ではないのですが、
その点も反省して、すこしずつ改めて行こうと
おもっていますが、さてさて。
●次回は、教育です。
また、ぼちぼち、自由の哲学のご紹介もはじめようと
思っていますが、いそがしくて、いつになることやら。
●今回まで、もしくは次回までで、ほぼ全容の概略が
把握出来るはずですので、是非お読み下さい。
どんな人にも何か得る所があると思います。
それでは、下記URLをクリックして下さい。

http://www.geocities.jp/momoforall/booknote4/mybooknote3.html


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シュタイナーの社会3層化運動 更新情報

シュタイナーの社会3層化運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング