ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シュタイナーの社会3層化運動コミュの社会を考える(2)の紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あたまを育てる からだを育てる
風濤社
西川隆範氏訳
に収められている、
社会を考える(2)
です。
この文章は、1921年11月オスロ大学における公開講演
「経済の根本問題」(高次是界の実際(全集79巻所収)
の訳出で、これに続いて、経済学講座が行なわれたと
言う事で、シュタイナーの社会問題への取り組みという
面では、かなり後期の時期(と言ってもたった3年位しか
社会運動的発言には積極的でなくその後には、教育問題
に力点が移っていった訳ですが、この講座では、いかに
人間的精神観点に立つ事が必要かに、いかに社会問題を
考えたらいいかに論点が集中しています。 
私の個人的見解では、あまりシュタイナーの社会思想の
本は、そんなに出来がいいとはおせいじにも、思いませんが、
言っている事は非常に大事な事を言っていると思います。
社会三層化思想についても説明されています。
説明がやや回りくどくて、長たらしく、省略出来ると思う所は、
思い切って省略しましたが、まだやや何がいいたいか、はっきり
してくれと思わないでもない所もあり、内容が抽象的で不正確
と思われる所もあります。分かりにくいと思う所は、( )内に
無断で補足あるいは言葉の言い換えを独断で入れ、
あるいは、(MOMOの補足)を独断で入れました。やや
飛躍した所もありますが、シュタイナーの思想全体から見れば、
そんなに間違ってはいないと思っています。
●もう読まれた方もいるでしょうが、もしまだ
ならお読み下さい。いつもの事ながら、いそいで作りろくろく
読み直しチェックしていないので、打ち間違いや誤字もあろうかと
思いますが、お許し下さい。
それでは下記URLクリックして下さい。
http://www.geocities.jp/momoforall/booknote11/mybooknote2.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シュタイナーの社会3層化運動 更新情報

シュタイナーの社会3層化運動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング