ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

温暖化主因はCO2でない!(?)コミュのイヤガラセ?トピの保管の為のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
温暖化の主要因はCO2ではない!
トピックトピックを作成する

地球温暖化の真の元凶とは・・・?
編集する
2008年01月15日 23:36 エータロー

_________

このトピの存在について 管理人コメント 

コミュの冒頭でも述べましたが・・このトピは、無知からなのか?オチョクッているのかビミョウですが、普通に考察するなら限り無く後者でしょう・・・。 トピ主は疑いを晴らして下さいね。   コミュニティの主旨を愚弄する悪意のあるイヤガラセと思われますが、削除しないで、晒しておきます。  再・・トピ主は疑いを晴らして下さいね。

_________


 初参加で初コミュです。

 地球温暖化、もう耳にタコが出来るほど毎日どこかで耳にするネタですが、本当に世間で言われている事が核心を突いているのでしょうか?勿論そこには昨今語られてきたそれは原因じゃないだろう!という意見も含まれます。じゃあ一体何が真の原因なんでしょう?

 この問題を語る時、我々は非常に大きな重要な点を大前提としていないという事に気が付きます。それはこの問題は世界規模の問題ではなく、実は地球規模、最終的には太陽系規模の問題であるということです。よーく考えてみて欲しいのですが、この地球には高温の砂漠もあれば一面氷の北極や南極もあります。翻っ

て地球の外を眺めてみましょう。温かい所って一体どこにあるのでしょう?各太陽系内の惑星が太陽の熱を受ける面を除けば極寒の世界です。そう、宇宙空間はとてつもなく寒いのです。絶対零度の世界です。それでもこの地球(日本)は夏は暑い。一体それはなぜか?もうお気付きですよね。そう、太陽です。気温の鍵

は全て太陽が握っているのです。つまり、ここで結論を述べてしまいますと、太陽が今迄にないくらい活発に活動し、それによって地球が暖まり温暖化が起こっているんです。信じられませんか?実は温暖化が進んでいるのは何も地球だけではありません。太陽系内の惑星にも温暖化の兆候が見て取れるんです。例えば天

王星。極の氷冠は既に大部分が溶け、惑星全体が緑色に染めリ始めているのが観測されています。どうやら天王星には植物が存在しているようです。他には一番身近な火星。極のドライアイスで出来た氷冠もすでにほとんどなくなってしまったそうです。この様に太陽の活動の活発化の例を挙げればキリがありません。そ

れでも信じられないですか?では別の見方をしてみましょう。我々の地球は太陽の周りを公転しつつも自らも自転していますよね。具体的な数値は忘れてしまいましたが、地球表面は一番速度の速い赤道面で秒速数千キロというとてつもないスピードでこの宇宙空間を動いています。ということはどういうことか?この地

球を暖める熱源、つまり太陽がなければそれこそ瞬間冷凍になってしまうんです。車のラジエターっていう装置がありますよね?エンジンの熱を蓄えた冷却水を走行風に当てて冷やす装置です。あの程度のものでも冷却水は20度近く冷えてしまうんですよ。しかもラジエターに当たる空気は絶対零度なんて極寒ではな

く、人間が普通に暮らせる温度ですよ。それを考えると、その空気の占める割合のわずか0.04%程度の二酸化炭素の濃度がたとえ10倍になろうとも全く問題ににすらならないということがお分かりでしょう。太陽のご機嫌一つで温暖化にもなるし寒冷化にもなるんです。それは化石からも証明されています。京都議

定書でなぜアメリカが批准しなかったのか?それはこの温暖化の問題が我々人類の力ではどうしようも出来ない問題だと分かっていたからです。宇宙開発のトップをひた走るアメリカの動向を観察すれば隠されているもの、真実の姿がそこに垣間見えるでしょう。ゴアなんて売名行為も甚だしいアメリカ人ではありません

よここに書いた仮説は信じようと信じまいと全て事実に基づいています。意見などありましたらお願いします。

コメント(5)

1
2008年01月07日 02:24 関山

本当に、いんちきな温暖化論のせいで、石油や物価が高尚するのは、非常に迷惑です。
 また、二酸化炭素なんて本来生態系の中にあるものを悪者にしたために、人類の手には負えない原発の放射性廃棄物を垂れ流されるのは、それこそ環境を壊す行為です。

 やはり、環境問題は、方向を間違えると逆に地球を壊す行為になります。
mixiでは、いんちきな環境保護のコミュが多いですが、あれには、反吐が出ます。




2
2008年01月07日 12:20 はねだ

読ませていただきました。
思うところは多々ありますが、気になった点を一つお聞きします。

>どうやら天王星には植物が存在しているようです

本当でしょうか?非常に気になります。
私自身、全くの専門外なので詳しくないのですが、現在地球以外に生物が
存在しているというデータは取れていないと記憶しています。
全て事実に基づいているということなので、元データor参考資料を見せていただけませんか?


3
2008年01月10日 02:04 みどり
金星や、水星は、灼熱の惑星ですが・・^^;


4
2008年01月10日 02:05 みどり
さて、自転・公転運動で、宇宙空間との間に風が起こるのでしょうか? w^^;


5
2008年01月11日 15:02 エータロー

>関山さん、はねださん

すみませんでした。放置しちゃいまして

関山さん

温暖化問題で莫大に儲けている起業がおるわけですよ。まあ、資本経済は別名かっぱらい経済なんて揶揄する人間もいますしね。じぶんはそのような卑しい人間にはなりたくはありませんわ。

はねださん

すみません。相当に昔なんで出典がどこか記憶が薄いんですが、確かネイチャーだったと思います。7,8年前の。イギリスの国立天文台かなんかが発表して私も驚いたんですが、速攻でNASAが否定見解を出していましたね。ちなみにこ

こって確か太陽表面に水分子を発見したとも発表していたはずです。太陽に水分子?表面温度6000度にもなる太陽に水分子ってどういうこと?もしそれが事実なら私達はNASAやアメリカに思いっきり騙されていることになりますよね?ま、その観測データが本当でしたらですけど。

>みどりさん

水星や金星は地球よりも太陽に近いですしね。そりゃぁ暑いでしょう。

風が起こらなくても冷却現象は宇宙空間と地球大気の間には起こりますよ。伝導と輻射という現象によって。そもそも、例に出したラジエターネタにしても風(対流)によって冷やされるという一般の方が読んでも分かり易いかと思って書

いただけの事ですから。物体が移動するとき、必ず熱の移動という現象は起こりますから。宇宙空間は真空だからそりゃ無いんじゃない?という突っ込みは無しにして下さいね。プラズマ状態で様々な原子や分子が存在しますから。
6
2008年01月11日 15:14  みどり

> 例に出したラジエターネタにしても風(対流)によって冷やされるという一般の方が読んでも分かり易いかと思って

バカにしていると思われるだけから禁止ね!



> 物体が移動するとき、必ず熱の移動という現象は起こります

宇宙空間の天体って、相対的には移動しているけど、絶対的には静止しているんですけど・・・^^;


> 宇宙空間は真空だからそりゃ無いんじゃない?という突っ込みは無しにして

自転・公転レベルでのは無視出来ますよ・・・ww



7
2008年01月11日 17:18 エータロー

>みどりさん

?どうも宇宙に関する認識に誤解があるような・・・まず絶対的に静止していませんよ。相対的とは一対一の位置関係ですよね?分かり易く言うと、同じ方向に進む同じ速度の列車が互いの乗客からは止まって見える(相対速度0)のと一緒

って言うのが相対的に移動していない状態ですよね。つまりその逆が移動しているということになる。それは惑星間で当てはまるのは分かります。が、絶対的には静止しているとは果たしてそうなんでしょうか?太陽と地球という距離的な位

置関係は確かに静止していますけれど、宇宙空間という位置からして見てみると、途方も無い速度で動いていますよ。そもそもこの太陽系自体が銀河系を2600万年というスケールで1周していますから(ホンマかいなとは思いますけ

ど、動いているのは間違い無いらしいです)。銀河の中心からしてみれば相対的位置関係は静止状態ですけど、やはり公転している以上静止しているとは言えない訳です。まあ、そもそも、温暖化の原因はとても二酸化炭素の増大なんぞでは

説明が付かないよというのがトピの趣旨ですので、太陽の活動増大抜きではどの様な原因論も意味は無いよと言いたかったんです。ちょっと話が脱線してしまいましたね。
【オチョクリ君の】 地球温暖化の真の元凶と?
編集する
2008年01月15日 23:58 エータロー


管理人により、タイトル変更しました。
_________

このトピの存在について 管理人コメント 

コミュの冒頭でも述べましたが・・このトピは、無知からなのか?オチョクッているのかビミョウですが、普通に考察するなら限り無く後者でしょう・・・。 トピ主は疑いを晴らして下さいね。   コミュニティの主旨を愚弄する悪意のあるイヤガラセと思われますが、削除しないで、晒しておきます。  再・・トピ主は疑いを晴らして下さいね。

コミュの主旨や主張を、このトピのタイトルで誤解される可能性がありますので、タイトル変更と、トピ冒頭に注意書き追加、そして、保存トピを確保しました。 デタラメやウソor無知の内容が余りにヒドイからです。


※ あとあと、騒ぐ為の、個人攻撃の為のトピ立てと思われます。

_________


 初参加で初コミュです。

 地球温暖化、もう耳にタコが出来るほど毎日どこかで耳にするネタですが、本当に世間で言われている事が核心を突いているのでしょうか?勿論そこには昨今語られてきたそれは原因じゃないだろう!という意見も含まれます。じゃあ一体何が真の原因なんでしょう?

 この問題を語る時、我々は非常に大きな重要な点を大前提としていないという事に気が付きます。それはこの問題は世界規模の問題ではなく、実は地球規模、最終的には太陽系規模の問題であるということです。よーく考えてみて欲しいのですが、この地球には高温の砂漠もあれば一面氷の北極や南極もあります。翻っ

て地球の外を眺めてみましょう。温かい所って一体どこにあるのでしょう?各太陽系内の惑星が太陽の熱を受ける面を除けば極寒の世界です。そう、宇宙空間はとてつもなく寒いのです。絶対零度の世界です。それでもこの地球(日本)は夏は暑い。一体それはなぜか?もうお気付きですよね。そう、太陽です。気温の鍵

は全て太陽が握っているのです。つまり、ここで結論を述べてしまいますと、太陽が今迄にないくらい活発に活動し、それによって地球が暖まり温暖化が起こっているんです。信じられませんか?実は温暖化が進んでいるのは何も地球だけではありません。太陽系内の惑星にも温暖化の兆候が見て取れるんです。例えば天

王星。極の氷冠は既に大部分が溶け、惑星全体が緑色に染めリ始めているのが観測されています。どうやら天王星には植物が存在しているようです。他には一番身近な火星。極のドライアイスで出来た氷冠もすでにほとんどなくなってしまったそうです。この様に太陽の活動の活発化の例を挙げればキリがありません。そ

れでも信じられないですか?では別の見方をしてみましょう。我々の地球は太陽の周りを公転しつつも自らも自転していますよね。具体的な数値は忘れてしまいましたが、地球表面は一番速度の速い赤道面で秒速数千キロというとてつもないスピードでこの宇宙空間を動いています。ということはどういうことか?この地

球を暖める熱源、つまり太陽がなければそれこそ瞬間冷凍になってしまうんです。車のラジエターっていう装置がありますよね?エンジンの熱を蓄えた冷却水を走行風に当てて冷やす装置です。あの程度のものでも冷却水は20度近く冷えてしまうんですよ。しかもラジエターに当たる空気は絶対零度なんて極寒ではな

く、人間が普通に暮らせる温度ですよ。それを考えると、その空気の占める割合のわずか0.04%程度の二酸化炭素の濃度がたとえ10倍になろうとも全く問題ににすらならないということがお分かりでしょう。太陽のご機嫌一つで温暖化にもなるし寒冷化にもなるんです。それは化石からも証明されています。京都議

定書でなぜアメリカが批准しなかったのか?それはこの温暖化の問題が我々人類の力ではどうしようも出来ない問題だと分かっていたからです。宇宙開発のトップをひた走るアメリカの動向を観察すれば隠されているもの、真実の姿がそこに垣間見えるでしょう。ゴアなんて売名行為も甚だしいアメリカ人ではありません

よここに書いた仮説は信じようと信じまいと全て事実に基づいています。意見などありましたらお願いします。
おちょくりクンの発言


7 2008年01月11日 17:18
エータロー


>みどりさん

?どうも宇宙に関する認識に誤解があるような・・・まず絶対的に静止していませんよ。相対的とは一対一の位置関係ですよね?分かり易く言うと、同じ方向に進む同じ速度の列車が互いの乗客からは止まって見える(相対速度0)のと一緒

って言うのが相対的に移動していない状態ですよね。つまりその逆が移動しているということになる。それは惑星間で当てはまるのは分かります。が、絶対的には静止しているとは果たしてそうなんでしょうか?太陽と地球という距離的な位

置関係は確かに静止していますけれど、宇宙空間という位置からして見てみると、途方も無い速度で動いていますよ。そもそもこの太陽系自体が銀河系を2600万年というスケールで1周していますから(ホンマかいなとは思いますけ

ど、動いているのは間違い無いらしいです)。銀河の中心からしてみれば相対的位置関係は静止状態ですけど、やはり公転している以上静止しているとは言えない訳です。まあ、そもそも、温暖化の原因はとても二酸化炭素の増大なんぞでは

説明が付かないよというのがトピの趣旨ですので、太陽の活動増大抜きではどの様な原因論も意味は無いよと言いたかったんです。ちょっと話が脱線してしまいましたね。




9 2008年01月28日 00:53
エータロー



正直残念です。

あなたは物事を知らな過ぎます。知っているつもりの様ですが。いや、間違いを信じ込んでいる。どういう媒体からニュースなどに関する情報を仕入れているのかは存じませんが、ガセネタまで本当だと安易に信じてしまっている。例えば西

村慎吾議員の長男の事件だって結局あなたはさも陰謀があるかの様な記述をしていましたよね?でも事実は全く違っていた。当てずっぽうもいい加減にしましょう。そして感情論やオチョクリ君などの発言等、御自身の品の無さをまずは自覚

しましょう。私の論に対しても、まずはどこがどう違うのか?そこを指摘し、それに対する自説を展開するべきではないでしょうか?知らないでしょうけど、太陽系論にしても宇宙論にしても、恐らく私の”正確な知識”はあなたの”まがい

ものの知識”より100年分は先に進んでいますよ。今アカデミズムで定説となっている理論が正しいなんて思っていたら、何年か後にあなたは自分の書いた文章によって嘲笑されることになるでしょう。特に宇宙や軍事に係わることは今現

在世間一般に知られていることは最前線からしたらゴミの様な存在なんですよ?それくらいの裏事情も知らないで様々な大言壮語をぶち上げるコミュニテイを立ち上げているあなたの無知、無教養、そして品の無さは今世紀最大級の笑い話で

す。いい加減いい御歳なのですから、もうそろそろ恥という言葉の意味をトイレできばりながら考えてみましょう。有意義な時間がきっと過ごせると思いますよ。後、言い忘れましたが、私は今コミュをあなたの言う様な意図の下に書こう

なんて微塵も思っていませんでした。御自身の意見に反論したからというだけでの小学生並の誹謗中傷は全くもって遺憾ですし、その独善的な決め付けで周囲を煽る発言は非情に周りを不愉快にさせます。そして私自身も不愉快です。あなた

が他人の上に立つ様な立場の人間でないことを祈るばかりです。
ウソ出鱈目を広宣流布する悪質君の存在も、対応する暇があるうちは、格好の反科学的な反面教師として存在を認めて来ましたが、暇がないので、このままオチョクリウソデタラメを放置しておく訳には行かないので、堂々と退場をして頂きました!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

温暖化主因はCO2でない!(?) 更新情報

温暖化主因はCO2でない!(?)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。