ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京大学裏千家茶道同好会コミュの入学年度申告スレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
というわけで,勢いでコミュ作成.
入学年度を申告する場合は,こちら.

1998年度入学の男です.
茶会担当と炭灰を兼任しておりました.
最近ではすっかりお茶から遠ざかっておりますが・・・.

コメント(34)

どういうわけだか、流れでコミュ参加。
1998年度入学、男。合宿担当でした。
茶道は今もやってますが、さいきん茶会をやりたくなってきた。
ぬーっす。大野です。
1999年入学 、男ですな。副部長だった。
しかし、もう少しコミュに参加する人が増えないと入学年度申告の意味もないですな。
見つけちった。
1997年入学。役職なんてあったっけ?
合宿には先生に会いに行ければいいなぁ、と思ってます。
1996年入学。合宿担当。
秋合宿を廃れさせてしまいました、、、
茶道から離れてもう何年だろう、、、
どうすれば道に戻ることができるのでしょうか?
一部の方を除き、ご無沙汰しております。
大野さんmiyaさんと同期(♀)です。幽霊でしたけど入れてください。
2002年入学。
先日は本茶会でお世話になりました。
本茶会後にコミュ登録。
1996入学です。
もっとちゃんとやっておけばよかったと後悔することしきりです。
1996入学、炭灰・名簿・広報担当、途中から茶会責任者も。
5で書かれている「ダークサイドに堕ちた某先生」とは私のことでございます。
はじめました。
1997年入学で「社長の代」の副部長です。渉外もです。
こんばんは。
勢いでこのコミュにやって参りました(笑)。
1978年入学、同好会ではもっぱら
麻雀&宴会要員だったような気が・・・。
しばらくROMに徹したいと思っておりますが、
同世代の方がもしおられれば
ご連絡をばお待ちしております。
こんばんは。
1年以上前からあったのですね。
ぼーっとしていて、今日初めて気がつきました。
1997年入学、「社長の代」で「しっぽの代」で、
備品担当をしていました。
1989年(平成元年)入学で部長をしておりました。

うっかり流行のMIXIなるものに参加して、うっかりこんなところにたどり着いてしまいました。

現役生の皆さんにとっては既にかなりマイナーな存在になってしまっているんだろうな・・・。

懐かしい方も参加しているようなので、ぼちぼちROMから始めたいと思います。
1998年入学で、名ばかりの副部長をしていました。
すっごい遅れて流行に乗ってみることにしました。
ミクシィか…。
りばにしくんと同じ代で、幾さんの友達だと自称したいと思います。
社長さんときんさんにはお世話になりっぱなしでした。
新人がでしゃばって入ってしまった……
2007年度入学のにょんです。
> にょんさん
新人さん,現役さん,大歓迎です!
ガンガン出しゃばってください.

この春から駒場(第2ですけど)に戻ってきているので,
機会があれば稽古に顔を出したいと思ってるんですが,
卒業生が顔を出しても大丈夫でしょうか?
もう全然OKだと思いますよー。
ただ新入生が大勢で割稽古をしているので、
ちと狭いかと……(汗)
2007年度入学です。
結局都合が付かず本茶会行けず……。
すっごい遅ればせながらですが、1998年度入学です。
備品やっていました。
本茶会って今日?
新人の皆さん、コミュニティへようこそ。
サークルの普段の会話やお茶会の情報告知など、自由に使ってください。

>ぴこさん
本茶会は昨日だったようです。
本茶会帰りの同期に渋谷で会いました。
昨日はOB・OGの皆様本茶会にお越しくださりありがとうございました。

2004年度入学の炭灰担当です。

久々に見てみたら現役が1年生ばかりでびっくり…遅ればせながら参戦です。
同じく2004年度入学、合宿担当&お菓子担当です。
和菓子好きが乗じて「とらや」でバイトしています☆
2007年度入学の炭灰担当の小さい方です。不束者でありますが何卒よろしくおねがいします。
2007年度入学2年のものです。
途中から入ったので、まだ盆略も受かっていませんがどうぞよろしく。
2008年度入学の田中でするんるん盆検受かったらコミュに参加しようと目標にしていたので、今日になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)盆テンシブありがとうございましたるんるん
役職は合宿係とお花担当をさせていただきます。よろしくお願いします。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京大学裏千家茶道同好会 更新情報

東京大学裏千家茶道同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング