ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

激論!朝まで生テレビコミュの【2月29日】激論!ドーなる?!日本経済〜没落?!復活の鍵は?!〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨年春頃から顕在化してきたいわゆる「サブプライムローン問題」は更に深刻化し、世界の金融資本市場を深い混迷の渦に巻き込んでいます。
今年に入ってからも株価の低迷は続き世界同時株安の様相を呈しており、4月以降は更に悪化の傾向にあるとの悲観的な見方もなされています。
問題の発信源であるアメリカは、次期大統領選に沸き立つ一方で昨年9月以降累計2.25%の利下げを行い、16兆円の減税を表明するなど様々な手段を講じていますが、ブッシュ大統領は「景気の減速を示す深刻な兆候が出ている。」といわざるを得ない状況に至っています。
一方、日本政府は、来年度予算案可決を控えて具体的な対応策を打ち出すことなく、あたかも対岸の火事のような静観の構えを見せています。そんな中、欧米間の温度差はあるものの、日本だけがいわゆる『一人負け』状態にあり、これまで日本市場を支えてきた外国人投資家の「ジャパンパッシング」がこの景気後退に拍車をかけていると指摘されます。
また、原油の高騰などいくつかの要因が指摘される中でとりわけ政治の停滞による不況は国民生活を相次ぐ値上げ、年金問題、格差社会、ワーキングプアーといった形で圧迫しています。こうした着実に悪化してゆきつつある経済環境下にあって、不透明な景気の先行きに対する国民の不安と不安を解消する方策はあるのでしょうか。
「朝まで生テレビ」では、流動化する世界経済の現状を踏まえ、日本経済の現状と展望、その課題とは何か?そして解決策は何か?果たして日本はどうすれば景気回復の道を歩み、希望に満ちた社会を築けるのか?を徹底的に議論してみたいと思います。


司会: 田原 総一朗
進行: 渡辺 宜嗣(テレビ朝日アナウンサー)・長野智子
パネリスト:

片山 さつき(自民党・衆議院議員、党行政改革推進本部幹事)
中川 雅治(自民党・参議院議員、党環境部会長)
古川 元久(民主党・衆議院議員、党税調副会長)
大塚 耕平(民主党・参議院議員、参党政審会長代理)
辻元 清美(社民党・衆議院議員、党女性・青年委員長)

荻原 博子(経済ジャーナリスト)
堀 紘一(ドリームインキュベーター会長)
本間 正明(近畿大学世界経済研究所、教授)
町田 徹(経済ジャーナリスト)
水野 和夫(三菱UFJ証券経済調査部チーフエコノミスト)
森永 卓郎(エコノミスト、独協大学教授)

【QABより中継】
菊池 英博(日本金融財政研究所所長)
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html

(´-`).。oO(また暗い話になるのか・・・)

コメント(19)

経済はよく分からないんだよねぇ…。
>さきor隊長さん

おっ、生で見る派ですねw
どうしよ―w
自民党の情けなさというかだらしなさが浮き彫りになったかな。
片山さんもだいぶ情けなくなってきたね。
堀紘一さんが出ていたんですか。
見ておけばよかった。。。
堀紘一さんの意見は印象に残りました。
日本人は環境と省エネ技術に励め。ITは欧米に負ける。

確かにトヨタのハイブリッド車が世界的に注目されてるし。
IT言語は英語であり発想力より物作りに日本人は向いてると思う。

エコファンドは世界的にも感心があり、新しいベンチャー企業が多く出現し日本経済が発展すればと願う。
今回、経済ってことでいまいちかなと思っていましたが、
なかなか面白かったですね。
途中で専門用語というか分からない言葉が出てきても、
さすが田原さん、分かりやすく進行してくれて。
にしても、自民党は情けなかったなぁ…。
おもしろかったのか〜
明日あたり見てみるかな。
慶応の金子教授が出てないので、まだ経済はそこまで悪くなってないんじゃないか…。
経済は悪くなるっていう意見が多かったように思いますが、
どうなんでしょうね??
>こうさん

確かに、間違ったことは言ってないと思いますが、発言には説得力が欠ける部分も多多ありますよね。
日本で低賃金に苦しむ人が多いという議論があったときに、「日本で働いているからだ」という発言は偏りがありますね。
私は福祉の分野でも保育の業界に身をおいていますが、収入を上げるために海外へ出ようなんていう発想は本末転倒です。
しかし生活は苦しい。このままやっていけるのかどうか、つねに葛藤のなかでやっています。そういう人からすると、堀さんの発言はきっと批判されるのかなと思いますね。
グローバルな世界では、人件費の高い先進国が製造業をしても途上国に負けてしまうから、
日本もアメリカやヨーロッパみたいに金融業で食っていくしかない。また、アメリカみたいに
新しい産業を興すことも考えなきゃいけない。それには規制緩和と投資活性化が必要なんだけど
日本人は犯罪に過剰反応しすぎるから何か事件が起こればすぐ規制がきつくなってしまう。
マスコミが騒いだ時は冷静になるよう心がけよう。
・・・という話が印象に残りました。

堀さんの話の中では、日本人が英語を話せないことが足枷になってるというのが気になりました。
やっぱそうか〜!どうしようもねぇなこりゃw

>小助
保育のグローバル企業って想像しにくいなw
堀さんは製造業とか金融・保険業のことを考えて言ったんだろうね。
そういう分野の企業がグローバルに活躍して儲かって、社員のはぶりがよくなれば
巡り巡って、保育の分野も潤うかもしれない。
そういう意味で、グローバルに活躍しうる分野の企業ががんばってもらわないと国内の企業は困る。
片山さつきさんが言ってたことで印象に残ったことは
EUみたいなものをアジアに作って日本の販路を見出すべきだという意見に対して、
アジアの安い農産物の輸入が増加してしまうという問題を解決しないことには難しいと言っていたことです。
これに関して、小さい農家が農業をやるのではなく、大きな会社が大規模農業をすれば人件費が浮いて国際競争力が高まるという人がいれば、日本古来の伝統的な農業スタイルは田舎の社会を構成しており不可欠だから残すべきという人もいて、難しいなぁと思いました。

あと、これも堀さんの言ってたことですけど、
土建業者(道路事業)に公共投資しても土建会社が国際的に活躍し収益を上げるとは思えなく、将来の発展性がないし、道路というものは売れないから資産にはならないので、公共投資は控えるべきという意見。
たしかに道路事業への投資はもうやめて環境だとか生命科学だとかナノ?だとか、将来性あるものに公共投資すべきなんでしょうが、道路事業にくらべて経済的波及効果が小さいのではないでしょうか。あと道路事業って生活保護的側面があるので、彼らをどう養っていくかも考えないといけないのではないでしょうか。まぁ、格差ある活力あるアメリカ型社会を目指すなら、やっぱり道路事業への投資は削るべきだと思います。

全体を通して、堀さんの言ってた話が一番分かりやすかったように思いました。
会社経営者の言うことは、学者や政治家とちょっと違いますねw

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

激論!朝まで生テレビ 更新情報

激論!朝まで生テレビのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。