ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーバンクマネーカードコミュのイーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能終了ならびにポイントプログラムの改悪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イーバンクより重要なお知らせの発表がありましたね。

イーバンクマネーカード(クラシック)のデビット機能のサービス終了について
2010年3月31日をもちまして、イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能がご利用いただけなくなります。

ポイントプログラムの改悪について
2010年7月よりポイントプログラムを以下のとおり改悪します。
 ゴールド
  100円に付1イーバンクポイント→1,000円に付5楽天スーパーポイント
 クラシックプレミアム
  200円に付1イーバンクポイント→1,000円に付2楽天スーパーポイント

イーバンクは楽天グループの銀行です。


※SURUGA VISA デビットカードへの民族大移動が始まるのかな?

コメント(36)

え? 楽天やアマゾンで使ってるVISAクレジット機能も無くなるの???
ああ 引き続き使いたかったら
会費300円/月(税込)年払い:3,000円/年(税込)のゴールドカードか
年払い:1,000円/年(税込)のクラシックプレミアムカードに加入しろってことなのね‥
これはヒドイ。
ここ最近の改悪は「イーバンクも大変なんだろうなぁ」と思って、なんとかガマンしていましたが、さすがにガマンの限界です。イーバンクに口座持ってるメリットが何もない…

仮にゴールドやクラシックプレミアムになっても、ポイント還元率がさらに下がるんじゃぁねぇ。しかも楽天ポイントだから楽天で買い物しない人にとっては、本当に無意味。還元ゼロと同じ。
何なんだよ!このバンク最悪過ぎる、
VISAデビット便利だと思って使ってたのにな。
年会費支払ってまでもVISあデビット使わんな。
普通のVISA使ってポイント貯めた方がよっぽどいいわ
スルガ作ろう!
そのうちクラプレもゴールドも廃止とか…。



ありえるorz

悪天グループだもの。
えっウソ?VISAデビットのためにイーバンクに口座作ったのに

スルガ銀行のVISAデビットはもっているのでそこに移動しま〜す。

でもmixiプレミアムも月会費はイーバンクにしてるので

1年分として¥3780だけ入れておこう。
ひょっとして、今度からはゴールドの年会費を現金で払わなくてはならない、ということですかね?
今までは年会費支払い直前にイーバンクポイントを現金化して支払ってましたが。
スルガのダイレクトバンク支店とマイ支店どっちがいいのかサッパリ判らん。げっそり
VISAデビット使っている方は、どちらをお持ち??
visaデビ目的なら、マイ支店が一番便利

シンプルなサービスなので

ほかの支店は、ローンや金融サービスなどの付帯サービスが前提になります
>14

わかりました。ありがとうございます。
かなりの改悪ですねw
最近は普通のクレジットを使っているけど、モバイルEdyをどうしようか・・・・。
もう少し様子見です!
来週末から国外へ出るから、年明け3が日過ぎたらマイ支店で開設することに決めた。
名前買えて貰いたいよ。いいバンクだなんて、

そのうち楽天バンクにでも変わるだろう
クラシックプレミアム年会費¥1000を払うかスルガ銀行に移動させるか

正直悩んでいます。
まあ海外渡航が多く現地ATMから現地通貨を引き出す回数が多ければイーバンク(クラシックプレミアム)を使うメリットあると思うけど、スルガは1回150円の引き出し手数料が発生したはずです。だからイーバンクのように小まめに頻繁には引き出しできなくなるので、今後クラシックプレミアムにしてスルガと併用もありえます。
海外ATMでの引き出しはどこの銀行でも手数料取られると思います。
VISAデビット目的ならスルガ銀行かイーバンクのクラシックプレミアム年会費¥1000

を未だに悩んでいます。
やっとスルガのカード発行準備出来たようだ。取り敢えず、イーバンクは、クイック入金専門で使うことにする。
一円たりと預金なんかするもんかぷっくっくな顔
スルガのVISAデビットカード届いたわ

やっぱ海外だとイーバンクで金引き出した場合には、
ATM引き出し手数料0円、為替手数料2.94%
スルガだとATM引き出し1回210円、為替手数料1.63%、
いま海外だと、ちょこちょこ下ろしているけどそうもいかなくなるな。
クラシックプレミアム年会費1,050円払った方が良さそうにも思えてきた。冷や汗
僕は1年様子見でマネーカード継続していく予定
その1年の間にスルガのほうもイーバンクと同様月額の支払いができなくなるかどうかを見極めたい。
今の月額支払いの携帯とプロバイダーはコンビニ支払いにすればなんとかなるが
めんどくさいんだよな・・orz

かといってVISAデビットカードの存在のおかげで
アマゾンの中古品も買えるようになって便利なんだけどな・・
>>32

その考えいいかもしれませんよ。

今後、国外ATMでの引き出し手数料が発生するような改悪になるとすれば、スパッと当行を見捨てることが出来るんですけど、海外での手数料の面を計算すると取り敢えず暫定的に様子見です。まあ長いつきあいのCITIBANKカードあるので見捨ててもいいとは思うんだけど、クイック入金考えるとスルガやってないし迷うな〜〜〜がまん顔
ジャパンネットバンクから通知が来た。

それによれば、今月25日から当行でもカードレスタイプのVISAデビット機能が使えるとのことです。
どういうことかと言えば、必要な時、その都度ワンタイムVISAカードナンバーが発行され、
オンラインショッピングで決済時に使うことが出来るものだそうです。毎回違うVISA番号が発行されるのでセキュリティー面では、これ以上安全なものはないと言えます。
ケータイの支払いなど公共料金などの引き落としには使えないものの、ネット犯罪でカード番号を抜かれる心配がないので、これから利用者が増えるかもしれない。
取り敢えず、昨日1千円でVISAデビ更新しといた。

毎月海外出張してキャッシュサービスを1〜2回やるものにとっては、

普通、1回150円、210円のATM手数料が無料なので魅力だから

年1,000円は仕方ないな。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーバンクマネーカード 更新情報

イーバンクマネーカードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング