ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日田の歴史って面白くて凄い!コミュの古代史での黄金とは。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新羅の国にイスラムの民が定住していたという記述。それもだいたい邪馬台国の時代。

新羅は、黄金の冠など、鉄と黄金の国なのです。ローマの芸術が中国を経由し、新羅へ。


おそらく、イスラムの求めていたのは、鉄より、黄金ではなかったか。

日本に入り込み、黄金のありかを探しまくったと


日田にもおそらく、砂金が流れていた。

渡来系の民に、イスラムの人。

金銀錯嵌珠龍文鉄鏡は、ペルシャ系のデザイン

新羅で 鉄鏡 と 黄金 と 宝石

出雲系の中には、きっと、イスラムの血が流れている。

鹿児島の弥五郎ドンや猿田彦はその系統かも

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日田の歴史って面白くて凄い! 更新情報

日田の歴史って面白くて凄い!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。